野田聖子さんと私の、意外なつながり

ないとは思うけど、日本初の女性首相になるとしたらどっち?
こちらの写真だけじゃなくて、お二方ともかなり押しが強いです ・・・・ 私自身は、どちらもご馳走様です
Cut2021_0922_1438_23.jpg
泡沫候補的な、4人の立候補者の中で4位を独走している野田聖子さん
少しだけですが、全くの他人じゃないような気がしてきました
ここだけの話ですが、「TagaytayのTomy」の「氏」は「島」と申します
野田聖子さんの元の「氏」も、私と同じ「島」なんです ・・・・ その家系図を紹介します
祖父は国会議員を務めた、野田卯一
「北浜の怪傑」と呼ばれた伝説の相場師である、島徳蔵
日本板硝子社長や貴族院議員を務めた、島定治郎
島聖子さんは、祖父の野田卯一の跡を継いで国会議員となるために、養子となって野田聖子ちゃんになったんです
Cut2021_0922_1446_36.jpg
更に、野田聖子さんは「氏」が同じだけでなく、私と同じ「北九州市」生まれでした
偶然とはいえ、恐ろしい! ・・・・ これって世間でいう赤い糸でしょうか?
私の世代になると、元士族(侍の出)とかはまったく気にしないし、知らないし
親父は何も言ってませんでしたが、おふくろは「親父の家は士族で、家系図もあった」と言ってました
でも私は見たことがありません

さて、ちょっとだけ私と距離が短くなった野田聖子ちゃんですが
祖父の跡を継いで、26歳で立候補 ・・・・ 当時、史上最年少だったそうですよ
Cut2021_0922_1501_55.jpg
野田聖子さんは上智大学外国語学部を卒業し、帝国ホテルに入社しましたが
日本航空の地上勤務にも入社が内定していたそうです
こちらは野田聖子ちゃんが38歳になりました (郵政大臣のころです)
Cut2021_0922_1503_40.jpg
野田聖子ちゃんって、めちゃくちゃ気が強いと思います ・・・・ 私の母親と同じか、それ以上に
小渕内閣の時に、37歳と言う史上最年少で郵政大臣に抜擢されました
それから7年後、小泉首相が「郵政民営化法案」を提出したときに、先頭に立って民営化法案に反対しました
いわゆる「造反組」です
結局自民党は離脱しましたが、野党への鞍替えはしていません
安倍政権になって、復党を許されています
ただし2005年、「造反組」と言われているころに今はやりの「事実婚?」がスタートしました
お相手は、在日韓国人三世で、元暴力団幹部で、逮捕歴が2回あって ・・・・ 写真は、そのお相手です
でも肝心の野田聖子ちゃんが、すべて認めていないんです (夫を信じてます・・・だって)
旦那さんとは一度会って、お話してみたいです
「野田聖子さん、どうでした?」「ちょろいちょろい 笑」 そんな感じかな? 笑
野田聖子さんが通っていた韓国料理店の経営者だったので、お得意さんとして大事にしてたみたい
Cut2021_0922_1508_23.jpg
そんな経歴の野田聖子さんを駆り立てる、政治家としての志 ・・・・ 気になります
その聖子ちゃんのライバル、高市早苗ちゃんです
あの高市早苗ちゃんにも、若くて可愛い時期がありました ・・・・ 
当たり前でしょ、失礼な!
Cut2021_0922_1504_04.jpg
昨年の総裁選挙では、二階幹事長が早々に菅首相の支持を表明してあっけなく動静が決まりました
今回は面白いですね
河野候補が予備選で1位にはなったけど、50%の得票率は越えられなかった場合
岸田候補が予備選挙で2位になれば、決選投票では高市支持票も加わって総裁が決定しそうだし
高市候補が予備選挙で2位になれば、岸田派が分裂して2位3位連合が崩れ去りそうです
そうなると、河野候補が総理になりそう
ただ最近、河野候補の党員支持率も落ちてきています
すんなり岸田候補が、予備選で1位になるのか
高市候補が、予備選で1位になるのか?
岸田候補と高市候補が決選投票になったら、見ものですね
河野候補の票が高市候補に流れる可能性もあります
島聖子、いや野田聖子ちゃんは ・・・・ あの旦那がいる限りは、無理でしょう

フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ほぼ初めての政治ネタ?(笑)

おはようございます。
珍しいですね;;  コップの中の争いか?バックの利権争いか?

おはようございます
野田ババァの旦那は在日の
元反社ですよね?
元とは言え野田ババァが政治家に
なれる日本はおかしな国ですね
警察官でさえ身内に反社や犯罪者が
いるとなれないと聞きましたが
国を守らなければいけない
政治家が元反社の旦那がいるとは
驚きです

何が何だか?

 おはようございます。
居ますよ! 近所でも、色惚けババアが ・・・ 聖子は、? マコは、?
大和撫子は、何処に行ったのでしょうか???   嘆かわしい!

グダグダの自民党総裁選ですね。 勝ち馬は誰???
「国民なんて関係ね~よ! 私利私欲を護るんだモン!」と思う人は辞退してね。
日本のリーダーは、国民の命、生活を護る人物でないと駄目ですよ~。 

No title

 トミーさん・お早う御座います。

本日のブログ題は、トミーさんも、あまり好まない、政治ネタですね、
 野田聖子さんの、父親は、野田卯一さんは、元建設大臣で、
私が所属していた、グループ会の、長でした。m(_ _)m

Tomyさん、おはようございます
お二人とも若かりし頃はそこそこそれなりで…ww
河野さんも総裁選告示寸前で年金改革を打ち出したのは、タイミングをみた戦略だとの解説も聞きましたが、駆け引きが強まってきましたね
いずれにしても、現状よりは少なくともそれぞれしゃべりはうまそうなので、改善はするのでは
でも、総選挙ではやっぱり政権交代に一票です!ww
ちなみに私の分譲住宅ですが、昨日とうとう完成したと連絡ありましたー!

Re.ほぼ初めての政治ネタ?(笑)

>鯨夢さん、おはようございます
気が付かれました? 笑
本当は聖子ちゃんネタだけにしようかと思ったんですが、
せっかくだから少し政治ネタも加えました
日本に居る時には右でもなく、左でもなく、全くの中央値だと自覚していました
でも外国に出ると日本人としての意識が高まり、思考が少し右寄りになってきたのも感じています

Re.

>冒険王さん、おはようございます
言葉悪いな~、野田ババアではなく野田聖子ちゃんですよ~ 笑
大体赤坂見附付近のコリアンパブや韓国料理店、見附はいつからコリアンタウンになったんだ?
って、みんなが思っていました
大体「夫を信じてます」って、何を信じているのか具体的に列挙してほしいな~

Re.

>Jo59635561さん、おはようございます
「私はこんなにも愛されてる」って信じ込んで、「騙されてる」って発想はないんでしょう
昨日の小室圭さんと重なる部分があると感じているのは、私だけでしょうか?
隣国の「共に民主党」の筆頭候補者である、李在明京畿道知事
出てきましたね~、一大スキャンダルが
ITビジネスタウンと周辺の宅地開発で、取り巻きと共謀して400億円ポッケナイナイ
スクープをした朝鮮日報を「虚偽の公布」として直ぐに提訴しました
そうとう焦っているようで、これからの展開が楽しみです
韓国にも「文春砲」をプレゼントしたくなりました

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
また新たな疑惑、・・・いや、つながりが出てきましたね~ 笑
ダニエルさんの所属していたグループは、運輸省系のグループかと思ってました
私の妹が大学生のころ付き合っていたのは、相沢代議士(司洋子の旦那)の次男坊でした
もし結婚していたら、少しは私も政治家と縁ができていたかも ・・・・ やっぱり、それはないな!

Re.

>ヌバリのバボイさん、おはようございます
そして、家の完成、おめでとうございます
建築に丸2年もかけるなんて、物凄い豪邸なんでしょうね~!
留守番代わりに奥さんの親戚を住まわせて、何てことすると
本当に住み着いてしまいそうで怖い!
でもだれも住んでいないと、いたずらされそうで怖い! ・・・・ 痛しかゆしですね 笑
河野候補の言ってる年金改革、税金を投入して底上げと言ってますね
いま若者の賃金上昇が抑えられて、平均年収は下がる一方
そうなると将来の受け取り年金額も下がります
国としてはこれ以上借金を増やして、労働人口が減る将来に先は見通せるのでしょうか?
緩やかな計画インフレで企業の収入を増やし、給与を引き上げて税収もアップ
絵空事ですが、難しいんですかね?

No title

Tomyさん、おはようございます。
野田聖子、がっかりだな。
高市は安倍の操り人形だからダメ。
河野は中国、朝鮮との関係をあれこれ言われてるし、
岸田は従来型自民党だろうし、
結局誰が総裁になっても、自民党は変わらんと言うことか。
自民党が変わらんと言うことは、グダグダ日本の政治は変わらんと言うことだな。

Re.

>もちや喜作さん、こんにちは
この候補者の中に、適任者は見つかりませんか?
敢えて選ぶとすれば誰なんでしょう?
最近急に芸能人数人が河野候補の支持を表明しました
右翼政権を嫌った、左寄りの方たちの後押しと感じます
でもその支持者たち、あの河野さんのパワハラ的言動に対して、何も言わないのは何でだろう?
不思議です

公人への質問

こんばんは
日本人、日本人ジャーナリストは公人に対する質問力が足りません。旧態然と相手に感情の揺さぶりをかけその失言を鬼の首を取ったように、針小棒大に扱います。国際的に優秀なジャーナリストはジョークや過去の話を折り込みながら聞きたい本質に切り込みます。公人の発言がすべて真実と思い込むべきでもなく、日本人は会話力を高めなくてはいけません。ネット上での発言を見聞きする限りリーダーらしき人は少なく、野党サイトはもっとひどい。こんな状況なので隣国に見くびられるのでしょう。

Re.公人への質問

>鯨夢さん、おはようございます
確かに
お互い緊張状態で、良いコメントを得られるわけがないですよね
戦争当時、暴走する政府に対して傀儡メディアであったこと
その反省からか、メディアは行き過ぎた左傾化が起こりました
教育現場も同じです
へつらう必要はありませんが、ともに国を良くしていこうという姿勢も必要だと思います
でも、足を引っ張るだけのほうが楽なんでしょう