たまには目の保養で、サンバ談義

2年前のものですが、ちょっと目に留まったのがこちらです
神戸まつり 2019 長田フェスティバル サンバ Escola De Samba KOBECCO
「へ~、神戸でもサンバフェスティバルやってるんだ、知らなかった!」っていう方多いでしょ
実は浅草よりも、神戸サンバカーニバルのほうが歴史があります
Cut2021_0923_0947_01.jpg
まあ日本人だと、大体はこのサイズですよね~
Cut2021_0923_0945_04.jpg
ところが一人だけ、日本人サイズじゃない踊り子さんが居ました
途中から、このお姉さんばかりレンズが追ってます ・・・・ 気持ちは、わかるぞ!
Cut2021_0923_0947_47.jpg
それなら日本の本場?、浅草サンバカーニバル(冒険王さんのおひざ元)はどうかと言うと
Cut2021_0923_0950_55.jpg
うん、やっぱりカーニバルはステージじゃなくて、道路を練り歩くほうがいいですね ・・・・ 距離感も近づくし
でも中には妊婦さんも混じってました (うそ? ほんと?)
Cut2021_0923_0951_59.jpg
浅草のサンバカーニバルには、山車が出ます ・・・・ 青森のねぶた祭みたいでしょ
Cut2021_0923_0954_54.jpg
サンバ演奏をしていたり、大太鼓をたたいていたり
Cut2021_0923_0952_19.jpg
そして山車の中には、こんな当たりの踊り子さんもいました ・・・・ やっぱり本場物は違うの~
Cut2021_0923_0952_47.jpg
本場と言えば、実はこちらでした
「日本のブラジル」と呼ばれる、群馬県大泉町
日系ブラジル人が多く住む町です
ここで、「大泉カルナバル」と呼ばれる、日系ブラジル人たちが開催していたカーニバルがありました
Cut2021_0923_1026_35.jpg
全盛期には20万人もの観光客が訪れたそうです
ところが小さな町なので、町中に違法駐車が溢れ、警備のためにお金もかかります
「日系ブラジル人のイベントのために、何で税金が使われるんだ!」
田舎に行くと、心の狭い老人も多いです ・・・・ 結局2001年に「大泉カルナバル」そのものが中止されました
日系ブラジル人にしてみると、最初は「町おこし」と担がれ、挙句にポイ捨て
いい迷惑だったでしょうね

最後にブラジルの本場、リオのサンバカーニバルです ・・・・ 行ったことないけど
沿道には観客席まで設置されているんですね
Cut2021_0923_0956_10.jpg
山車には、ゾウさんやラクダさんのはく製が見えます
キリスト教とイスラム教って、近いんだなと感じさせられます
踊り子さん、やっぱり本場は迫力ありますね
見えすぎちゃって、載せられない写真ばかりです ・・・・ ほぼスッポンポン
Cut2021_0923_1036_19.jpg
浅草のサンバカーニバルの山車は、ねぶた祭くらいのサイズでしたが
リオのサンバカーニバルでは、 ・・・・・ 
これって、沿道の建物じゃないの?
Cut2021_0923_0957_35.jpg
ほら、ちゃんとした山車なんですよ ・・・・ 建物じゃなくて、フェリーでした
Cut2021_0923_0958_00.jpg
きょうは、男性読者用の目の保養? 箸休め? でした 笑

フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

幸多からんことを

 おはようございます。
今朝は、テンション高いですね。w 🤣
日系? ブラジル人?は、スーパーマーケットで見かけますよ。 
バブくても、ノーブラでお腹出して・・・ 😅
オー! と言う美女は居ませんが、・・・ エエ度胸しとるなぁ~ (^^♪r#ftJK

知人の日系ブラジル人は、創価学会員でしたね??? 
奥さんが亡くなって、ブラジルに帰りました ・・・。😢

とあるお墓に日系ブラジル人?の名前が刻まれていました。
・・・やるせないですね。 アーメン🙏

No title

 トミーさん・お早う御座います。

目の保養と聞き、勇んで眺めましたが、眺める度毎に、
目がランランと光、
疲れました。疲労困憊参った降参です。(笑)

ブラジル発アフリカ原産?

おはようございます
サンバは音楽的にはさっぱり分からないリズム主体のお囃子?和太鼓も商業的な匂いはしても芸術とは言えず打楽器だけでは主役にはなれないですね。マーチングバンドもドラムだけではショーにならず・・
遠くて近い間柄の国ですが、日本は他国をどうやって受け入れるのがよいのでしょう。カーニバルのダンサーは皆女性?なんですか。昔は驚いたものでしたが枯れた今では・・(笑)

おはようございま〜す
これはマジ話で基本的に私は
浅草のサンバカーニバル反対派です!!😤
サンバ以外にも沖縄のエイサー?だかの祭や青森のミニねぶた祭なんかもやっていますが・・・地方の祭をわざわざ浅草に持って来てやる意味が分からないし・・・
ハッキリ言って邪魔!!です😤😤😤
5月の三社祭の他に祭をやって地元商店を盛り上げたいならば秋にも三社祭をやれば良いだけの話です!!
昔は10月の第一日曜に江戸神輿大会や
11月の文化の日には時代祭りなんかもやっていましたが いつのまにか無くなってしまいましたし・・・
皆 他所から来た人達が祭りの意味を履き違えている気がします!!
祭りは初夏頃の収穫祈願や秋の収穫奉納祭等がメインにして欲しいです
簡単に長文でコメントしましたが
他にも家内安全・商売繁盛の祈願祭も
含まれるので地元地域の祭事であって
欲しいです!!😤😤😁
ハッキリ言って浅草の三社祭を含む
祭り事は浅草観光連盟がしゃしゃり出て来て金儲けしか考えてない気がします!!😤😤😤
なのでサンバは一度も見に行った事は
ないです!!😤😤😤
長くなってスミマセン・・・

Re.幸多からんことを

>Jo59635561さん、おはようございます
日本では日系ブラジル人を同法としてみるよりも、下に見る傾向があります
逆にブラジルでは、日系人は尊敬の対象らしいですね
先人たちの苦労と努力が見て取れます
>バブくても、ノーブラでお腹出して・・・ 😅
なるほど、普段から目の保養はされていたんですね 笑

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
なにも疲労困憊するほど真剣に見つめなくても・・・・ 笑
いったいどの部分を見つめていたんでしょう?
朝から疲れさせてしまって、申し訳ありませんでした

Re.ブラジル発アフリカ原産?

>鯨夢さん、おはようございます
私が高校生のころ、ロックバンドをやっていましたが
サンタナのコピーバンドでした
なので主なリズムは、サンバやボサノバです ・・・・ このリズムには苦労しました
普通の音楽は、1小節で三拍子、四拍子、八拍子などとなります
でもサンバやボサノバは、2小節で1つの拍子となるんです
これを頭では理解しても、身体に染み付くだけで数か月かかりました
>枯れた今では・・・・
大丈夫ですよ、サンバのリズムで枯れ木に花を咲かせましょう! 笑

Re.

>冒険王さん、おはようございます
行き過ぎた「町興し」と、「伝統」の衝突か~
結局は集まる観光客が問題ではなく、金に目がくらんだ「浅草観光連盟」に問題がありそうですね
全国の祭りを観光目的で誘致するなら、伝統ある地域ではなく
お台場や原宿でやればいいってことか
東北三大祭りは8月の第一週なので、豊作祈願ですね
昭和の初めころまでは、祭りの晩は全てが許される風習だったそうです
地元民同士なら・・・
そこに観光客が集まるようになって、許されない風習になっていったそうです

No title

Tomyさん、おはようございます。
見えすぎちゃって、載せられない写真を見たいです。(笑)

当地でも市民祭りの時にはブラジル人がカーニバル風で
出場しているらしい(見たことない)、市民総踊りっていうのがあります。
ブラジル人はお尻好きで大きいほど好まれるらしいが、
ワタシは小さなお尻が好きです。

Re.

>もちや喜作さん、おはようございます
フィリピーナもお尻大きくないですか?
スクールのお母さんたち見てると、大半は居尻ですよ!
もっともフィリピーナと言っても中国系だったり、スペイン系だったりいろいろですけどね
きわどい写真を掲載すると、FC2から記事が削除されちゃうんだそうです ・・・ 残念!

Tomyさん、こんにちは
多彩なご趣味感服しますw
ブラジルは今のところ何かと大統領の言動で話題ですが、カーニバルを見ると何となく大統領を支持する国民性も分かりますね
来年には色々気にせずはちゃけられるといいですねー

Re.

>ヌバリのバボイさん、こんにちは
はい、多趣味が趣味です 苦笑
なので極めるってことができません
ゴルフも平均スコアが85を切るようになったら、急に興味が薄れました
そして収集癖かな?
タガイタイからマニラに行く途中にダスマリニャスという町があります
個々の12月のパルパロ・フェスティバルの夜は、何をしても許される日だそうです
以前家の再塗装をお願いしたペインターの一人がダスマから来ていて
楽しいから絶対に見に来てと誘われました
でも子連れじゃあね~ 笑
タガイタイのフェスティバルは地味で楽しくありません

No title

こんにちわ。
ブラジルに限らず女性はオバサン化してくると
お尻が大きくなってくるようですね。
「キューティーハニー」のような小さなお尻が好きです。
ブラジルはお尻の大きな女がモテるんだって
ブラジル女が言ってました。近所に大勢います。

女性読者は居ないものとして・・(笑)

こんにちは!
50年近く前に入社した時、会社にはいろいろなタイプの先輩がいました。私の少し前に事業部長になったおじさんは、尻(ケツ)見ないでどこ見るんだ?と言っていました。その頃はそんなもんかなと思っていましたが、海外勤務が重なると確かに見る場所が変わってきました。何をするわけでもなく、大きさでもなく魅力の感じ方が変化してきました。きっと女性も感じ方が異なるので昔に比べて〇倫が多くなったのではないでしょうか!同病相憐れむ・・これはTomyさん向けか!

こんばんは~ 
数日前にワイドショー等で
大阪岸和田のだんじり祭が行われたと
やっていましたが・・・
密の多い神輿はまだ無理ですね・・・😭😭😭

Re.

>もちや喜作さん、こんにちは
私は大きいお尻ではなく、プリンとしたお尻が好きです
カミさんのお尻も若いころはプリンとしていたんですが、今ではプリンプリンになっちゃいました
でも人のことは言えません、お互い様ですから・・・・ 苦笑
ブラジル人はお尻が大きいだけじゃなくて、プリンプリンのイメージがありますね

Re.女性読者は居ないものとして・・(笑)

>鯨夢さん、こんにちは
はい、ご安心ください
女性読者は皆無ですから 笑
東北大学の整形外科の教授が言ってました
外科の〇〇教授、素晴らしい医者で人格者なんだけど、下半身は別人格なんだよな~って
だから人それぞれと思っています
私の妹も✖1なら、私も✖1
親もあきれてました 笑
Yahooブログのころは、読者分析ができたんです
あの頃は、女性読者が20~30%の間くらいでした ・・・・ 今はどうなんだろう?

Re.

>冒険王さん、こんにちは
だんじり祭り、今年は開催ってニュースになっていましたね
希望的観測ですが、そろそろ新型コロナの寿命が尽きてくるころかも・・・・
SARSもコロナウイルスの一種ですが、ワクチンがなくても3年ほどで自然収束しました
今回はワクチンもあるので、少し早まるんじゃないかと思ってますが・・・・
ただアメリカは、また死者数が増えてきてるのが心配です

芸人のアンジャッシュ児島が
ワクチンを2度接種したにも関わらず
感染したと
今日報道されました・・・😓

Re.

>冒険王さん、こんばんは
よく誤解されてるんですけど、ワクチンって感染を完全に防げるわけではないんです
インフルエンザワクチンも同様で、たとえ感染しても重症化を抑えられるってだけです
確率で言うと、8割は感染そのものを防げます
でも残りの2割は感染してしまいます
その場合もほとんどは発症しません (無症状と言う意味です)
ウイルスの種類によって効果は変わって、ポリオウイルス(小児麻痺)や天然痘ウイルスのように
終生免疫を得られるワクチンは、ほぼ完全に感染そのものを防げます