四角くない建物って、お金がかかって、でもオシャレ!

我が家には6匹セキュリティードッグ(番犬)が居ます
流石に6匹もいると、泥棒さんも遠慮してくれるそうです ・・・・ ってポリスが言ってました
オスの「タロウ」「ケン」は、見晴らしの良いベランダで一晩中見張り? をしています
こちらは我が家のボス犬、「タロウ」です
ちょっと引っ込んだところのベランダが、彼の場所です
Cut2021_0919_1527_18.jpg
こちらは長男の「ケン」です
主に正面玄関の近くにいますが、必ずここと言う場所はありません
体は一番大きくて、いま25Kgほどあります
Cut2021_0919_1527_27.jpg
メス犬たちはと言うと、2匹ずつ分かれています
次女と三女は1階の駐車場の奥
そして母犬の「ハナ」と長女の「ソラ」は、外階段の下が居場所です
Cut2021_0919_1527_51.jpg
雨が吹き込むのでカバーをつけてあげましたが、ここの一番奥に居ます
Cut2021_0919_1527_40.jpg
と言うことで、メス犬たちはあまり番犬としては役に立っていないのかな~?
でもオス犬たちが吠えると、4匹のメス犬たちも飛び出してきて激しく吠えます
やっぱりエサ代くらいは、働いてくれないとね~
何たってワンコたちの餌代は、メイドさんの給料の半分くらいですから 笑

裏の新築工事が始まるのと同じタイミングで、近所にもう1軒新築工事が始まっています
以前、個人住宅には珍しい鉄骨建築と紹介しました
あれからどうなったか?
Cut2021_0926_1610_01.jpg
顔見知りの大工さんが居るので、ズカズカ入っていきました
ここは敷地が広くて、1,000㎡はありそうです
2階の屋根の一部が屋上のバルコニーになっていました
左下の石垣みたいなのは、スイミングプールを作っている最中です
この家も、全くの別荘風建築ですね ・・・・ 長く住むための間取りではありません
でも出来上がったら、おしゃれな建物になるのは間違いありません
鉄骨建築なので、1階と2階のリビングは広々としているし、庭に面しているし、いい感じです
Cut2021_0926_1610_23.jpg
この家の周りはどうなっているかと言うと、ご覧のようにパイナップル畑に囲まれています
私の家と同じく、丘の上の斜面に建っているので見晴らしはとても良かったです
出来上がりは、 ・・・・ 良くて年内、それか来年早々かな~?
フィリピンって、個性的な建物が多いですね


フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

別荘風建築

 おはようございます。
敷地が1,000㎡あれば、ゆったりとしていますね。
風光明媚で、収穫時期になれば無料の完熟パイナップルがあります。🍍
ご近所には、6匹の番犬も居ますよ。w😁

発展途上国の富裕層は、富裕度が半端ないですからね。😋
オーナーが、付き合い易い人だと良いですね。

No title

 トミーさん・お早う御座います。

6匹のワンコちゃんご健在ですね、
泥棒さん達の下調べは、ワンコちゃんの、
いるかいないかの、調査からですね、以前蘭を買い、
家迄運ばせたのですが、犬が何匹とか、居場所迄、
確認するのです。直ぐに危険を、感じたのですが、
後悔しましたね、見知らぬ人を、内見させるのは、
此処ではタブーですね、最近空き巣被害も、
多いですから、お気を付け下さいませ、それにしても、
トミーさんの近隣は、建築ラッシュですね、
楽しみも増え、嬉しいですね、(笑)

Re.別荘風建築

>Jo59635561さん、おはようございます
私の想像ですが、ガラス張りの別荘になりそうですね
乾季の日差しの強い時は、暑そうですね~
富裕層の別荘と言っても、ここは中レベルです
今日のダニエルさんのブログに出てきた別荘が、超富裕層の別荘です
半端ないですよ
中にはヘリポートまである別荘がありますから・・・・大企業のオーナークラスです

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
病気とか事故で犬の数も減ることがあると思っていたのですが
みんな健康で ・・・・
クリスマスの時とかには、鳥の丸焼きを2つほど買ってきてワンコたちにあげてます
でも、もう少し味わって食べてくれればいいのに、あっという間に食べ切ってしまいます
一番喜ぶのは、ブラロの骨ですね
いつまでもカリカリやってます
新築工事ですが同じような家じゃなくて、みんな個性があってみていて楽しいです

Tomyさん、こんにちは
この家は別荘というよりどこかの会社の保養所って感じですね
完成したらいっぱい人が来て賑やかだったりしてww
Tomyさん宅は大きいからワンちゃんも担当エリアが分かれてる感じですね
うちは取り敢えず実家に預けてるワンコを引き取りますけど、チビだからあんまり迫力ないんですよね
落ち着いたらもう一匹かな…

No title

Tomyさん、こんにちわ。
ウチにもワンコがいましたが、誰が来ても尻尾を振って
吠えることは無かったです。
だから番犬には向いていませんでした。
年を取って亡くなりましたが子供たちが最後まで面倒を見ていました。

ワタシのように彼女がいない身だとマニラの街中に住んで
遊びの拠点が欲しいです。

Re.

>ヌバリのバボイさん、こんにちは
保養所にしては小さいから、個人の別荘とは思うんですがどうなんでしょうね?
これだけ敷地が広いなら、もっと大きな家でも ・・・・ って、無駄か! 笑
番犬にするんなら、もう少し大きくて2匹以上のほうがいいですよ
やっぱりワンコとは言えども、1匹では心細いので複数のほうがより吠えてくれます
うちのワンコですが、1ヵ所に固まらないのが逆に良さそうですね

Re.

>もちや喜作さん、こんにちは
番犬の適正も難しいですよね~
獰猛すぎて人を噛んでも駄目だし、人が良すぎても駄目だし
確かに一人住まいでTagaytayは寂しすぎますね
かと言ってマニラで遊び歩けるのも、体力と気力があるうちです
買い物や食事を考えると、ある程度街中のほうが便利ですもんね

番犬?飼い猫?

こんばんは
我が家の飼い猫兼番犬は目がよく見え、耳もよく聞こえます。夜目・遠目・傘の内は勿論、「タオポ」の声も隣なのか・向かいなのか・我が家なのかが判るようです。地震も感じれば、救急・消防も聞こえるよう で・・・(笑)
COVID19がBrgy Don Jose(団地周辺)で900人を超えたと吠えています。確か先週初めは800台半ばだったのに・・たまに別荘に来る人は感染の可能性は少ないのでしょうが、感染経路不明でGranular Lockdown  はごめんです

Re.番犬?飼い猫?

>鯨夢さん、おはようございます
鯨夢さんの家だけGranular Lockdownになったら、・・・・大変!
私の住みバランガイは、いま感染者が13人いました
タガイタイ市としては、半年前は200人前後だったのに、今は430人
倍になっていますが、それでもほかの地区に比べるとマシなようです