フィリピンでは補修じゃなくて、補強が大事 Part 2
庭の水やり、普段はホースを使っています
でも時々ですが、ジョウロを使うこともあります ・・・・ 乾季だけですけど
こちらは、補修を重ねて使っていたジョウロ(Watering can)です流石に買い替えようか ・・・・ 近所の雑貨店で買ってきました 280ペソ(630円)このまま使うとどうなるか?
ほぼ1年後には、先っぽのシャワーノズルの付け根が壊れます
プラスチックの品質が悪いので、屋外で使うものは1年ほどでノズルの付け根が簡単に割れちゃうんです
紫外線でプラスチックが、劣化してしまうからですね
メイドさんが使うと力任せにねじ込むせいもあるし、ワンコたちがかじってしまうこともあります
(矢印は、壊れやすい部分です)
そこで壊れる前に、補強しました
シャワーノズルのねじ込む部分に針金を巻きました ・・・・ 結束バンドでも構いませんこのままだと錆びてしまうので、「ElastoSeal」という強力なシーラント材を塗りますたったこれだけですが、壊れてから補修しても元通りにはなりません
少なくとも、2倍以上は長持ちするはずです
昨日と併せて、フィリピンの物は壊れやすいと分かってはいますが、使ってみないとどこが壊れやすいかわかりません
それさえわかれば、事前対策でちょっと補強しておくだけで、持ちが全然変わってくるんですよ
時々ジョウロを使うって、何に?
夜~朝にかけて、1歳半のケン&サクラが芝生の庭に穴を掘ります ・・・・ 週に2回も!
埋め戻して、水をかけてビチャビチャにすると穴は掘りませんが、ビチャビチャにするのをすぐに忘れちゃうんですよ~何度叱っても、直りません
「穴を掘りたい」誘惑には勝てないようです
ワンコも2歳になると、悪戯も減ってきます ・・・・ もう少しの辛抱です
でも時々ですが、ジョウロを使うこともあります ・・・・ 乾季だけですけど
こちらは、補修を重ねて使っていたジョウロ(Watering can)です流石に買い替えようか ・・・・ 近所の雑貨店で買ってきました 280ペソ(630円)このまま使うとどうなるか?
ほぼ1年後には、先っぽのシャワーノズルの付け根が壊れます
プラスチックの品質が悪いので、屋外で使うものは1年ほどでノズルの付け根が簡単に割れちゃうんです
紫外線でプラスチックが、劣化してしまうからですね
メイドさんが使うと力任せにねじ込むせいもあるし、ワンコたちがかじってしまうこともあります
(矢印は、壊れやすい部分です)
そこで壊れる前に、補強しました
シャワーノズルのねじ込む部分に針金を巻きました ・・・・ 結束バンドでも構いませんこのままだと錆びてしまうので、「ElastoSeal」という強力なシーラント材を塗りますたったこれだけですが、壊れてから補修しても元通りにはなりません
少なくとも、2倍以上は長持ちするはずです
昨日と併せて、フィリピンの物は壊れやすいと分かってはいますが、使ってみないとどこが壊れやすいかわかりません
それさえわかれば、事前対策でちょっと補強しておくだけで、持ちが全然変わってくるんですよ
時々ジョウロを使うって、何に?
夜~朝にかけて、1歳半のケン&サクラが芝生の庭に穴を掘ります ・・・・ 週に2回も!
埋め戻して、水をかけてビチャビチャにすると穴は掘りませんが、ビチャビチャにするのをすぐに忘れちゃうんですよ~何度叱っても、直りません
「穴を掘りたい」誘惑には勝てないようです
ワンコも2歳になると、悪戯も減ってきます ・・・・ もう少しの辛抱です
スポンサーサイト
コメント
劣化が早い!
なかなか年季の入ったジョウロですね。w
紫外線が強いのか、プラスチックの品質が悪いのか、・・・ 両方でしょうね。
壊れるところは決まっていますから ・・・。
日本製なら、酷いことをしない限り当分の間壊れないですよね。
犬は2歳、人は3歳を過ぎると落ち着きます。
それまでは目を離せませんね。😅
2021-10-30 06:23 Jo59635561 URL 編集
No title
故国日本での、最上級の、ジョウロを見ましたが、
あれを持って来たら、一発で駄目に成りますね、
柔らかな水が注がれる、此処では、在りえませんね、
誕生会での、提供料理、皿迄無くなるのです、日没付近から、
暗くなるだろうと、電球の付いた、コードを張りますと、
電球が消えて、無くなりました。でも最近被害が、
少なくなったのです。暮らしに少しばかり、余裕が出来て、
来たのでしょうね、皿の全てに、名前明記して在るのですが、
2021-10-30 08:23 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.劣化が早い!
Jo59635561さんが言われたように、劣化が早いのはフィリピーナと同じです
なに、そんなこと言ってない? 笑
中華製かフィリピン製か分かりませんが、プラスチックもゴムも驚くほど劣化が早いです
以前買ったエコバイクですが、パンクしたから修理に持っていったらチューブがボロボロになっていました
たった2年でですよ! 驚
ワンコ、今朝も穴を掘っていました 泣
頭来たので、唐辛子の粉末を撒いてみます ・・・・ どうなるかな? ワクワク
2021-10-30 09:16 Tomy URL 編集
Re.
フィリピンのジョウロ、プラスチックが厚くて丈夫そうに見えましたが・・・・
メイドさんたちの扱いも悪かったんでしょうね きっと
親戚がたくさん来ると、物が無くなりますね~
ミーちゃんとダイちゃんの誕生日に親せきを集めた時
懐中電灯、サンダルなどが無くなっていました
本人は1つくらいと思うんでしょうが、大勢が一つずつお土産に持って帰ったら
大変な数になります
日本の常識が通用しません
日本からステンレスのジョウロを持ってきても、結局壊されるので同じなんでしょうね
2021-10-30 09:21 Tomy URL 編集
確かに形状からして材質がプラスチックだと、すぐに割れそうですね
ブリキ製のものはないんですかね
しかし、ワンコの穴掘り防止用とはなんともえぐい用途ですww
こういうのは日本から送るとしてもバリックバヤンじゃガサばってスペースが勿体無いし、やっぱり現地調達でいかに上手く使うかが大事ですね
2021-10-30 11:08 ヌバリのバボイ URL 編集
No title
いたずらワンコって見ているだけなら可愛いです。
飼い主さんはあれダメこれダメって世話が焼けるでしょうが
犬に限らず子供ってダメってことをやりたがるんですよね。
手間のかかる子ほど可愛いって言いますからね。
2021-10-30 11:17 もちや喜作 URL 編集
改善活動にポイント付けてみました😄
(1ポイント200円です)
1,針金を巻いて強化 1ポイント
2,シーラントで強化 2ポイント
合計金額=200円×3ポイント
600円 月末給与と一緒に振り込まれますよ。😄😄😄
2021-10-30 11:21 km2c URL 編集
Re.
メイドさんたちはよく先のシャワーの部分を取ったり付けたりするんですが
そのせいもあると思います
結構力いっぱいねじ込んでますから・・・・
こういうのは現地調達しか仕方ないですね
自分だけで使うなら2倍は長持ちすると思うんですが・・・・
何でメイドさんが使うと寿命が短いんだろうって思います
2021-10-30 11:46 Tomy URL 編集
Re.
朝起きたら最初にするのは、庭の穴掘りの確認です
あ~、またやってる!
気が重くなります 笑
6匹いても、庭を指さして「誰?」っていうと目を背けるので、犯人は直ぐに分かります
2021-10-30 11:47 Tomy URL 編集
Re.改善活動にポイント付けてみました😄
有難うございます
見た目は悪いですけどね、でも長持ちの度合いが違います
シャワーの部分のネジのところですが、プラスチックが薄いので
ギューっと閉めると、パチンって割れちゃうんですが
メイドさんはそんなこと考えません
「シャワーがなくても大丈夫!」って、胸を張るくらいです 笑
悪びれないところが、いかにもフィリピンらしいですね
2021-10-30 11:51 Tomy URL 編集