サバはMACKERELですが、何て発音したらいいんだろう?
本当に暑くなってきましたね~
冷蔵庫を買い替えると電気代が安くなるといいますが、本当でした!1月に冷蔵庫を買い替えたんですが、インバーターの効果だけでなく、本体の断熱が断熱材ではなく
真空魔法瓶のような構造になったのが大きそうです
1月~3月の電気代、前年同月に比べてコンスタントに下がっています
2階にある冷蔵庫も買ってから8年、まだまだ無事に働いてくれてますがこんなに電気代が安くなるなら
「買い替えても、いいかも・・・・」なんて思うようになりました
電気代だけでなく、冷蔵庫が大きくなると収納が楽なんですよね~
これから原油高の影響で、電気代も高くなると言ってますから、良いタイミングで買い替えたな~ って思ってます
さて、朝晩もちょっと前まではどてらを着ないと寒かったのに、全く必要なくなりました
親子のどてらを洗濯し、夏に向かって衣替えです
次にどてらを出すのは、12月に入ってからですね眺めの良いMiara Cafeに食事に出かけました ・・・・ 週に2回来てもらっているメイドさんも一緒です
今回は私とメイドさんがアメリカンブレックファーストで、子供たちはカルボナーラでした
ミーちゃんとダイちゃんの狙いはタピオカジュースですが、このお店のジュースはまあまあいけます
先日タリサイのリゾートホテルに行った時と違って、火口からの水蒸気はほんのちょっとしか昇っていません
プッって、おならをしたような感じで、ときどき水蒸気が昇っていました
殆ど水煮に近いんですが、ニンジン、ショウガ、黒コショウがちょっとだけ入っています味噌、醤油、砂糖、料理酒で味付けをしたら完成ミーちゃんとダイちゃんには、「味は美味しい」と褒めてもらえました
冷蔵庫を買い替えると電気代が安くなるといいますが、本当でした!1月に冷蔵庫を買い替えたんですが、インバーターの効果だけでなく、本体の断熱が断熱材ではなく
真空魔法瓶のような構造になったのが大きそうです
1月~3月の電気代、前年同月に比べてコンスタントに下がっています
2階にある冷蔵庫も買ってから8年、まだまだ無事に働いてくれてますがこんなに電気代が安くなるなら
「買い替えても、いいかも・・・・」なんて思うようになりました
電気代だけでなく、冷蔵庫が大きくなると収納が楽なんですよね~
これから原油高の影響で、電気代も高くなると言ってますから、良いタイミングで買い替えたな~ って思ってます
さて、朝晩もちょっと前まではどてらを着ないと寒かったのに、全く必要なくなりました
親子のどてらを洗濯し、夏に向かって衣替えです
次にどてらを出すのは、12月に入ってからですね眺めの良いMiara Cafeに食事に出かけました ・・・・ 週に2回来てもらっているメイドさんも一緒です
今回は私とメイドさんがアメリカンブレックファーストで、子供たちはカルボナーラでした
ミーちゃんとダイちゃんの狙いはタピオカジュースですが、このお店のジュースはまあまあいけます
先日タリサイのリゾートホテルに行った時と違って、火口からの水蒸気はほんのちょっとしか昇っていません
プッって、おならをしたような感じで、ときどき水蒸気が昇っていました
追伸 : 号外~!
こんな写真を載せたら、今朝8:30にタール火山が噴火しました
と言っても、水蒸気爆発なので本当の噴火ではありません
日本も東日本大震災の余震が、今でも宮城・福島で起こっているのと同じですね
こんな写真を載せたら、今朝8:30にタール火山が噴火しました
と言っても、水蒸気爆発なので本当の噴火ではありません
日本も東日本大震災の余震が、今でも宮城・福島で起こっているのと同じですね
「晩飯何にするかな~?」
私は日本人なので、たまには魚を食べたくなります
かといってフィリピン人の庶民が食べる、しょっぱ過ぎる干物は好きじゃありません
「そうだ、サバのみそ煮にしよう!」
サバって、英語でなんて言うんだ?
「Mackerel」と書いて、「マックロ」って聞こえます
でもスーパーで店員さんに聞いてもイワシの缶詰ばかり並んでいて、サバ缶は良く分かっていないようです
味噌煮にするので、変に味の付いていないものがいいです私は日本人なので、たまには魚を食べたくなります
かといってフィリピン人の庶民が食べる、しょっぱ過ぎる干物は好きじゃありません
「そうだ、サバのみそ煮にしよう!」
サバって、英語でなんて言うんだ?
「Mackerel」と書いて、「マックロ」って聞こえます
でもスーパーで店員さんに聞いてもイワシの缶詰ばかり並んでいて、サバ缶は良く分かっていないようです
殆ど水煮に近いんですが、ニンジン、ショウガ、黒コショウがちょっとだけ入っています味噌、醤油、砂糖、料理酒で味付けをしたら完成ミーちゃんとダイちゃんには、「味は美味しい」と褒めてもらえました
スポンサーサイト
コメント
思うところ
鯖が「真っ黒」では、あまり美味しそうに聞こえませんね。
・・・ よくある話です。
「イキイキ」とか「ピンピン」なら、良いのに。
アメリカンブレックファーストのソーセージが太いですねぇ~。
あれくらい元気があれば、( ^ω^)・・・。w
2022-03-26 07:47 Jo59635561 URL 編集
冷蔵庫は初期投資が高くても、結構元が取れそうですね
ウチのキッチンキャビネット配置はベアからデザインできるので、冷蔵庫君をメインキャストで考えますw
mackerelって覚えてましたけど、あんまり海外で使って通じたことは無い気がします
さんまもmackerel pikeって覚えましたけど、これまた通じた経験はあまり無いです
魚類は特にその土地土地で主流が違うので、現地で食べられてないのは名前だけでは難しいですね
ちなみにロンドンでfish and chips頼むと、色んな魚が出てきますが、日本人的にはみんなタラでした(笑)
鯖缶は日本から持っていきまーす
2022-03-26 07:59 ヌバリのバボイ URL 編集
Blue Mackerel?
缶詰表記はBlue Mackerelとありましたが、本当にサバの味でした?Mackerelはサバのようですが、Blueやhorseがつくとアジの親戚筋になるそうです。日本でも出世魚があるので何がなんだか判りませんが・・(笑)
日本の食材は本当に美味しいですね。もうすぐ一時帰国、楽しみですね!
2022-03-26 08:05 鯨夢 URL 編集
No title
トミーさん・お早う御座います。
冷蔵庫の買い替え、先見の目が在りましたね、
短い夏季を迎え、衣替えですか、
こちとらは、着たきり雀です。(笑)
サバ聞き、此方はバナナのサバでした。
2022-03-26 08:10 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.思うところ
南洋のお魚さん、なんであんなに美味しくないんでしょう?
それとも日本近海の魚がおいしすぎるのか?
ソーセージ、太いですよ~
普通のサイズだと、入らないかも ・・・・ って、いったい何の話だ?
2022-03-26 09:28 Tomy URL 編集
Re.
フィリピンの中古家電屋さんって、日本製の専門店が多いんです
そこで買ってきた独身用の小さな冷蔵庫でした ・・・・ 確か、SHARP製
トランスフォーマーを間に挟みますが、変圧器の電力損失は10%程と聞いたことがあります
でも、ここまでビシッと電気代が下がるなんて・・・・
もっと早く買い替えていたら・・・・ なんて思ってしまいます
サバって寒流にしかいないんですかね?
スーパーの店員さんに聞いても、「?」でした
よし、私も6月の一時帰国の買い出しは、サバ缶だ~!
2022-03-26 09:33 Tomy URL 編集
Re.
もし新しい冷蔵庫を10年使えたら、逆に儲かっちゃいそうです
いま2階に置いている冷蔵庫と比べると、
コンプレッサーの廻る頻度が明らかに違います
冷凍室が大きくなって、最初は半分くらいしか入れてなかったのに
いつの間にかパンパンになってます 苦笑
2022-03-26 09:36 Tomy URL 編集
Re.Blue Mackerel?
えっ、あれサバじゃないんですか?
「鰯の頭も信心から」と言うように、サバだと信じて食べてました
魚の味よりも、味噌の味付けの方に気が行ってて
魚自体の味は、二の次になっていました 苦笑
Blueの付いてないサバ缶、あるのかな~?
今度探してみます
2022-03-26 09:40 Tomy URL 編集
No title
サバ缶は時々使います。
つまみの様にそのまま食べるなら「味付け」って書いてあるのを使います。
大根と一緒に煮るなら「水煮」を使います。
「みそ煮」もあるけど、あまり食べません。
みそ煮にするときは生のサバを買ってくるからです。
日本っていいでしょ。
2022-03-26 10:16 もちや喜作 URL 編集
Re.
生のサバが食べられるなんて、羨ましいです~
脂ののった秋刀魚、サバ、夢に出てくるほど食べたいです 笑
肉ばっかりじゃあ、飽きてしまいます
2022-03-26 11:29 Tomy URL 編集
新しい冷蔵庫
魔法瓶構造なんですか? 乱暴には扱えませんね。
ウチの冷蔵庫は側面を手でさわると、ひんやりしていたり、暖かかったりです。
暖かいのはコンプレッサーの放熱で仕方ないと思うけど、ひんやりするのは庫内の冷気が逃げてることに成りますよね?これも無駄な電気代ですよね...
2022-03-26 13:51 チビ URL 編集
Re.新しい冷蔵庫
はい、そうらしいです
フィリピンで売っている水筒のほとんどは、ちゃんとした断熱材も入っていなければ
魔法瓶構造でもありません
結局今でも、日本から持ってきた水筒を使っています
冷たさの持ちがぜんぜん違います
冷蔵庫でも同じなんでしょうね
冷蔵庫を買い替えて、同じサイズだったら安くなるのも分かるんですが
2倍以上の容量になっても電気代が安くなるって、良いですね~
2022-03-26 16:47 Tomy URL 編集