バンブーハウス(竹小屋)は75,000円
2018年 10月1日(月)
お隣さんのファーム(ヤギ農場)へは毎週遊びに行っています
先日は竹で出来た休息所だけでしたが、竹の小屋も運び込まれて設置もされていました
高床は、冠水対策と、ヘビ対策だそうです
これで75,000円
田舎だと45,000円で買えるそうです
床面積だと6畳間くらいですが、真ん中が広がっているので
たぶん8畳くらいの広さはありそうです
子供は高いところが好きなので、こう云うのは大喜びです
下の写真は梯子を上ったところのシングルサイズベッドスペース
屋根裏にはもう一つ、ベッドスペースがあります
いまヤギ小屋の整備中ですが、大工さん3人がここで寝泊まりしています
この日は、黒豚の赤ちゃんも2匹増えていました
2018年 10月4日(木)
ブログで知り合った日本人の友人から、地元のフィエスタがあるので遊びに来てくださいと連絡がありました
平日なので学校の帰りに寄りましたが、フィエスタは午後3時で終了した後でした
料理でもてなすのが、フィリピン流です
こちらは親戚の範囲が広くて、「従姉」じゃなくって「はとこ」くらいまで、そして全然知らないおばあちゃんまでやって来るそうです
「何人くらいお客さんがいたんですか?」と聞いたら
「100人くらいかな~」と言ってました ・・・・ ビックリ!
ミーちゃんとダイちゃんを、「Fun House」というプレイハウスで1時間遊ばせました
ここで遊ぶのは、月に1回だけと言う約束です
日曜日なので、1時間1人500円(245ペソ)です
でも料金表を見ると・・・
30分だと110ペソ?
「30分遊んで、もう一回30分遊んだら220ペソなの?」
「Yes」
スポンサーサイト
コメント
No title
フィリピンって面白いことがいろいろありますね。
「なんちゃって」日本語、日本でも外人さんはよく着ています。
2018-11-24 06:16 カルボ URL 編集
No title
アヤラモールの、Tシャツ屋さん、私も眺めました。(笑)
2018-11-24 08:32 tak*shi*e*ake URL 編集
No title
なんちゃって日本語は街にあふれていますね
意味なんて、絶対分からずに着ています
タトゥーでも日本語を入れている人は多いです
なぜか販売されているTシャツを見てても、ハングルが無いのは不思議です
作っても売れないんでしょう
2018-11-24 09:34 Tomy URL 編集
No title
バハイクボ、1年しか持たないんですか?
こちらの竹は、成長が早い分、密度が低いですからね~
強度が低いのは良く分かります
あのTシャツのお店、安いですね! (買いませんけど)
2018-11-24 09:37 Tomy URL 編集
No title
沢山買った方が高いこともたまに・・・。
日本では考えられないんですが、暗算して確かめるのは日本人だけなんでしょうかね。
2018-11-24 14:53 風のたより URL 編集
No title
延長30分につき 105pって ことでしょ?(笑)
2018-11-24 15:29 keina URL 編集
No title
フィリピンだったら間違いなく、スーパーの方が安いですよ
ドライマンゴーとかは、空港のお土産物売り場で買うとスーパーの2倍くらいします
イギリスとか行くと、日本の2倍くらいの物価感がありますね
2018-11-24 16:42 Tomy URL 編集
No title
そうなんだー!、恥ずかしい~ 笑
2018-11-24 16:43 Tomy URL 編集
No title
ブログの日付が大部リアルタイムに近づいてきましたね。そうかーこんなに可愛くなっちゃTomyさん心配でしょうがないでしょう。^^
しかし、羨ましいです。もう少し大きくなって腕組んでモールあたりへお買い物なんてたまらんでしょー、、><
2018-11-24 16:48 waikiki66 URL 編集
No title
いやいや、実物見てガッカリしないでくださいよ 笑
大人になるまでに、まだ何回も変わる時期があるんでしょうね
私の妹も、20歳くらいの時は結構かわいいと思っていたけど・・・・
カミさんも、ピークは23くらいかな?
あとは坂道を転げ落ちています 苦笑
2018-11-24 18:13 Tomy URL 編集
No title
2018-11-26 09:46 waikiki66 URL 編集
No title
う~、コメントしずらい 苦笑
2018-11-26 10:20 Tomy URL 編集