大丈夫か? このクラス
2018年 10月7日(日)
子ヤギも産まれたよと言うので、ミーちゃんとダイちゃんに聞きました
「Kid産まれたって、見に行く?」
「行く~!」
ヤギは40頭に増えていました
そのうち子ヤギが5匹ほど
触りたいんだけど、子供たちが近づくとピョンピョン逃げて、触れませんでした
羊も5匹が、新たに加わっていました
10月9日(火)
マホガニー・マーケットと言う市場に果物を買いに行きました
雨季の最中高かったマンゴーが、やっと安くなってきました
私の移住当初は、この市場の前の道路は片道一車線でした
それをいきなり、片道3車線に拡張中です
道路の両側に生えていた巨木が次々に切り倒されていきます
切り倒すと言っても根元からではありません
矢印のところにお兄ちゃんが2人登って、上の方の枝から少しずつ切り落としていくんです
下にあるのは全てこの木から切り落とした枝です
どうやって登っていくの? 凄いですねー!
この道路も両脇に巨木が並んだ綺麗な並木道だったんです
マニラには無い並木道、大好きだったのに・・・・悲しい
ミーちゃんとダイちゃんのスクールは、小学校でも担任が全教科を教えるんではなく、日本の中学校と同じように教科により専門教師が教えます
なので担任とうまくいかない生徒がいても、教科ごとに教師が違うので公平に評価してもらえそうです
また、コンピューター・ルーム、サイエンス・ルームもちゃんとあります
コンピューターは幼稚園の年中組から授業に組み込まれています
語学以外は、週に1回くらい3年生との合同授業があります
3年生は1年生とペアを組んで、教える立場になるんです
教室の後ろに貼り出されていました
そう言えば、先週からダイちゃんが
「ミーちゃん、プレジデントになったんだよ」、とか言っていました
この事かー!!
私はてっきり遊びの中の話で社長にでもなったのか?と思って、聞き流していました
CLASS OFFICERSは学級委員の事
てっきり担任が選んだのかと思ったら、クラスメートの推薦だったそうです
ミーちゃんが、プレジデント(学級委員長)
ダイちゃんが、バイス・プレジデント(副委員長)
大丈夫か? このクラス?
スポンサーサイト
コメント
No title
人気あるんですね~
写真のヤギは フィリピンに昔からいるネイティブヤギですね
普通は 放し飼いにするヤギです
この種類だと
ミルクは ごく少量しか出ませんので
乳搾りは 難しいですね
でも 何にもしていない
休耕地のようなところが
なんHAもあるんだったら
40頭でも 飼育できるかもしれません
2018-11-25 07:29 keina URL 編集
No title
親としてはうれしいですよね。
2018-11-25 08:14 風のたより URL 編集
No title
2018-11-25 08:28 tak*shi*e*ake URL 編集
No title
さすが! これだけで分かるんですね
昨夜、お隣さんと家の前で立ち話をしたんですが、目的とか特にないんですって
ただ単にヤギ牧場のまねごとをしてみたいだけだそうです
なんか、造るのは楽しいけど、管理するのは人任せみたいで
毎日、近所の空き地で草を刈り取ってくる大工さん達の方が、よっぽど大変そうです
2018-11-25 09:05 Tomy URL 編集
No title
嬉しいけど、ちょっと複雑ですね
あまり負担にならなければいいんですが・・・・
2018-11-25 09:07 Tomy URL 編集
No title
ヤギさん達がそんなにたくさん草を食べるって、知りませんでした
我が家の子供たちにとっては、たまに遊びに行くふれあい動物園って感じです
早く、ジンギスカンBBQパーティーやってくれないかな? って思ってます
2018-11-25 09:13 Tomy URL 編集
No title
確か、P国って女性が家庭経済を仕切りますよね。
その流れでしょうか? クラスの人気投票ですね。
Tomy家で、NO1,2独占ですね。おめでとうございます!
通常、山羊も羊も子供を産んで数が増えます。
牧草地は、イッパイイッパイなので・・・やはりジンギスカンBBQですか??
可哀想ですが、美味しそうです。
2018-11-25 18:09 jo5*63*56* URL 編集
No title
他の家庭がどうかは分かりませんが、カミさんの実家は120%義母さんが仕切ってます
義父は物静かで、義母は声もデカけりゃ態度もでかい
ま、それで上手く言ってんならそれで良いんでしょう 笑
羊さんはまさかWoolを取るためじゃないと思うんですが、やっぱり食べるためなのかな~?
商売する気じゃないのは分かっているんですが・・・
クリスマス辺りが第一弾じゃないかと思っています BBQ!
2018-11-25 19:34 Tomy URL 編集
No title
ミーちゃんとダイちゃんが学級委員長と副委員長!やったー!
いいですね~、さすがですね~。どんな風に二人が仕切ってるのか、そっとクラスを覗いてみたくなります。^^
2018-11-26 09:43 waikiki66 URL 編集
No title
一日のすべてを見てるわけじゃないですけど、帰る間際の教室では
毎日最後までほうきを持って掃除しています
率先して何でもやらなきゃいけないみたいですが・・・
親が迎えに来ると、さっさと帰っちゃう子供もいれば
最後までちゃんと掃除する子供
本人は嫌がっていないので、そのまま見届けています
学級委員長になると大変みたいですね
2018-11-26 10:19 Tomy URL 編集