ベッドって、家具屋さんで買うもんだと思ってた
きょうは、特に解説なしです
日本にいたころ、家具って家具屋さんへ行って買うもんだと思ってました
なので、フィリピンに移住してからベッドも4個買いましたが、全て家具屋さんへ行って選んでました
でも3年ほどたったころから、フィリピンってそれだけじゃないと、・・・・ 徐々に気が付き始めました
始めは、ミーちゃんとダイちゃんのスクールの向かいにある木工屋さんを覗いてからです
居間にあるテレビ台なんかもこういうところで作ってもらうと、部屋のサイズにぴったりのものが出来るんだなって
お隣の弁護士さんの家を見ても、ほぼ100%手作り家具です
今回紹介するのは、ミーちゃんとダイちゃんが2年生の時の担任がFacebookで紹介していました
担任だった先生の親戚が、2年ほど前に始めた商売だそうです
鉄パイプの注文ベッドの専門店でした
こちらが、その作業場です今まで作ったパイプベッドのコレクションを、30枚ほど写真に撮ってFacebookで紹介していました
その中のいくつかです
これは、子供部屋用のようです
なかなか良さそうですよね
日本だったら、こう言ったオーダーメイドのベッドになると、恐ろしく高くなると思います
でもフィリピンだったら、家具屋さんで買っても、オーダーメイドしても値段はほとんど変わらないんです
私の寝室に置いている二段ベッドですか、建付けが悪くてとにかく揺れます
このベッドでしたら、絶対に揺れたりしないでしょうね
日本にいたころ、家具って家具屋さんへ行って買うもんだと思ってました
なので、フィリピンに移住してからベッドも4個買いましたが、全て家具屋さんへ行って選んでました
でも3年ほどたったころから、フィリピンってそれだけじゃないと、・・・・ 徐々に気が付き始めました
始めは、ミーちゃんとダイちゃんのスクールの向かいにある木工屋さんを覗いてからです
居間にあるテレビ台なんかもこういうところで作ってもらうと、部屋のサイズにぴったりのものが出来るんだなって
お隣の弁護士さんの家を見ても、ほぼ100%手作り家具です
今回紹介するのは、ミーちゃんとダイちゃんが2年生の時の担任がFacebookで紹介していました
担任だった先生の親戚が、2年ほど前に始めた商売だそうです
鉄パイプの注文ベッドの専門店でした
こちらが、その作業場です今まで作ったパイプベッドのコレクションを、30枚ほど写真に撮ってFacebookで紹介していました
その中のいくつかです
これは、子供部屋用のようです
こちらは、お父さんのPCルームかな?
ベッドの手すりも、お客さんの要望でデザインが施されています3人が寝られる、2段ベッドですねこちらは2段ベッド兼、勉強机でしょうか?収納をメインにしたベッドのようです部屋に合わせて、目的に合わせて、注文するベッドなかなか良さそうですよね
日本だったら、こう言ったオーダーメイドのベッドになると、恐ろしく高くなると思います
でもフィリピンだったら、家具屋さんで買っても、オーダーメイドしても値段はほとんど変わらないんです
私の寝室に置いている二段ベッドですか、建付けが悪くてとにかく揺れます
このベッドでしたら、絶対に揺れたりしないでしょうね
スポンサーサイト
コメント
安眠
オーダーメイドの家具は良いですね。 しかも、安い!
ベッドは、しっかりしたものが欲しいですね。
アンへの新築のホテルで、ちゃっちいベッドがありましたねぇ~。
一人で寝ていても、ギシギシギシ ・・・ 😲 修行中は、大変なことに 😨
クレームがあったのか、順次修理していましたね。w アタリマエ~ !
揺れるベッドの使い心地は如何ですか (・・?
昔、ありましたね。 部分的にペコペコするのが 😁
2022-04-27 06:20 Jo59635561 URL 編集
No title
トミーさん・お早う御座います。
街道を走っていますと、展示して在る、家具屋が在るのですが、
傷物でも、売ってしまえば、お店の勝ち、
買った私は負け、正しく、博打の世界です。
我が家のベッドも、テーブルも、傷物後から発見するのですが、
後の祭りでした。注文通りの、手作り家具って、好いですね、
自分のアイディアの活きる、ベッドで健康生活を、(._.)
2022-04-27 07:37 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.安眠
フィリピンでは家具もオーダーメイドという手段があるのか~
って漠然と思ったのが、移住して2年後
しっかり把握したのは、移住して4年後
それなのに、ベッドも、さらにパイプベッドもオーダーメイド
そんな感覚が付いたのは、結構最近です
組み立て式はどうしても、強度的に揺れますよね~ 笑
2022-04-27 07:57 Tomy URL 編集
No title
日本だったらボルトで組み立てる形になるんでしょうが、
これって全部溶接してあるのかな。
鉄パイプは冷たい感じがするので木製の温かみのあるのが好きです。
高齢者に二段
2022-04-27 08:02 もちや喜作 URL 編集
Re.
移住した後、ベッドが必要になります
Savemoreの少し先に、マットやパイプベッドを売っている家具屋がありました
値段を見たら、なと安いこと! ・・・・ 飛びついて買ってしまいました
でもフィリピンは価格重視で、強度とかは2の次だった
いまでも後悔しています
フィリピンの富裕層の家は、ほぼ木製ベッドでした
一方、庶民の家は、100%パイプベッドです
どうしよ、まだ15年くらいは生きられそうなので、木製ベッドに買い替えようか?
思案中です
そんな時に、オーダーメイドのスチールベッドのFB記事が目に留まりました 苦笑
2022-04-27 08:03 Tomy URL 編集
Re.
このオーダーメイドのスチールベッドですが、考えているのは子供部屋です
いまはベッドと机、タンスなんかを別々に買って並べていますが
部屋のサイズに合わせて、一体型ができるな~!
って思いました
この写真を見せると絶対に欲しがるので、今は秘密にしています 笑
このスチールベッドも組み立て式とは思うんですが、丸パイプの市販ベッドよりは頑丈そうです
オーダーメイドなので、強度をもっとつけてと注文したら、いくらでも強度アップできるんじゃないかな?
フィリピンのパイプベッドははめ込むだけで、ネジ止めすらしてないんです
いま私の寝室は2階ですが、もっと年取ったらリビングの一角を私用の城に改造!
そんなこともできそうです 笑
2022-04-27 08:09 Tomy URL 編集
そうそう、こういうオーダーメイドの家具、欲しいんですよね
ベッドもそうですけど、クローゼットなんかも壁面のサイズに合わせて作れるといいですよね
ただ、どこにこういう業者さんがいて、どうやって頼むかがネット検索では探しようもなくて現地に行かないと分かりません
やっぱり住んでみないと選びようもないですかね
最初は安めの既製品買っといて、あとでじっくり作り直す手かな…
この2段ベットの階段式、いいですね
梯子式だと夜中に寝ぼけて足踏み外しそうでwww
2022-04-27 09:05 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
私は気づくのか遅すぎました
移住してから、テレビ台、書棚、どんどん買った後でした
最初からオーダーメイド家具にしてたら、壁のサイズにぴったり合わせられたのに~
オーダーメイド家具のお店、タガイタイのほうに向かっていくと
シランを過ぎたあたりにたくさんあります
ただ、値段は交渉なので嫁さんに任せた方がいいです
絶対に、オーダーメイドがいいですよ!
二段ベッドの階段も、自分に合わせてなだらかにしてもらったり、手すりをつけてもらったり
何でもお願いできますから・・・・
2022-04-27 09:20 Tomy URL 編集
鉄パイプ製は子供用・・
世界の建築物には標準?は無いのでしょうのね!(笑)
日本などでは2X4などと住居を材料・平米をわかり易くしていますが、建築の世界では敷地をベースに建物を作るようです。先進国でも建物は土地ベースで設計し、後進国では資金ベース(笑)でしょう。日本のように規格第一は目標第一の国民性による購買設定で他国では少ないようです。欧米のホテルが一部屋料金なのも同様の発想なんでしょうね。
Tomyさんが今まで記事にしてきた建物も、斬新でも一軒々のサイズは全て違うと思います。そうなると家具はおのずから立て付けに合わせた事後購入となるので、手作りが必要なんでしょうね。最も成長が早い子供用にはパイプ既製品ので十分なのでしょう。
我がSubDには標準建築が有るようで、同じ外観の一軒家が数軒あります。はじめから賃貸想定での土地購入のようで、経済が変わればビジネスも変わるんでしょうね。そう言えば前回の東京オリンピックで紙を使ったベットがありましたね。
2022-04-27 10:11 鯨夢 URL 編集
Re.鉄パイプ製は子供用・・
今ならよく理解できるんですが、フィリピンにこんなにたくさん
オーダーメイド家具があるとは思いませんでした ・・・・ 見た目は、ただの木工屋さんですが
椅子やテーブルを作る程度だと思っていたんです
でもオーダーメイドだと、当たり前ですが店頭に置きませんよね
だから気が付かなかったんです
フィリピンの戸建て住宅、我が家だけかもしれませんが
部屋が真四角ではありません ・・・・ 子供部屋はどちらも、L字型です
なので、特に子供部屋ですが、こういった立体的集合家具をおけば、スペースも有効活用できます
アメリカなんかも、きっと同様なんでしょうね
どうしても日本基準で考えてしまっていたので、失敗した~!
2022-04-27 10:37 Tomy URL 編集
日曜大工
材料は、木材取扱店から定尺で購入して加工します。
搬送は12フィートの角材を担いで徒歩です。
数えてみたら大小合わせて現在11点ありましたが、ベッドは既製品のパイプ製です。
そのうち何時に成るかわかりませんが、収納付多機能ベットも作りたいですね。
2022-04-27 11:36 チビ URL 編集
Re.日曜大工
偉い! 日曜大工で手作りですか! ・・・・ 発注しようかな? 笑
収納付きベッドなんかは、家具屋さんに行ってデザインなんかを参考にしてくるといいですね
木材はのこぎりでカットするのが大変なんですが、昨年電動のこぎりも買っちゃいました
まだブログにしてないんですが、大工道具で2点、昨日注文しちゃいました 笑
私も凝り性で日曜大工は好きなんですが、やりだすと
炊事・洗濯・掃除がおろそかになってしまいます
木製2段ベッドもやればできそうですが、問題は安全性かな? 笑
2022-04-27 12:28 Tomy URL 編集
ベッドって、パレンケで買うもんだと思ってた
忙しいTomyさん返信なくても気にしませんよ。😄
パレンケで薄いマットレス買って床に敷けばベッドの完成です。😲鉄骨のベッド重くて運べません、搬送出来なくて部屋で組み立てたら一週間は悲惨な目に合いますよ。😩😩😩必要無くなっても誰も引き取りません。😭 て事で諦めて下さい。(笑)
2022-04-27 21:08 km2c URL 編集
Re.ベッドって、パレンケで買うもんだと思ってた
デスクとか、ロッカー兼用のベッド
子供部屋には良いと思ったんですがね〜
可愛いし 笑
いらなくなったベッド、引き取りではいなくても
玄関前においておけば、すぐに誰かが持って行ってくれます
鉄くずは、お金になりますから ・・・・
2022-04-27 21:57 Tomy URL 編集