少しずつ、一時帰国の荷物でもまとめるか~!

昨日から、一時帰国までの準備で具体的に動き始めました
最初にしたのは、納戸からスーツケースの運び出しです
たまにしか使わないので、毎回慌てるのが ・・・・ 「カギ」です
「カギ」はスーツケースの中にあったり、引き出しの中にあったり ・・・・ 覚えてないんですよね~
カギの在りかが、なかなか見つからないときも当然あります
そして、スーツケースのパーツに不具合や壊れたり、なんてのが発生します
今回も、タイヤの一部が劣化して割れ始めてました ・・・・ 無理やりこそぎ取りました
今年は、スーツケースの「カギ」もすぐに見つかり、「カギ」が壊れていないかのチェックも終えました
Cut2022_0526_1424_30.jpg
ミーちゃんとダイちゃんの期末試験も終わり、終業式までは試験休みです ・・・ 中高生みたいでしょ!
一緒に、ロビンソンに買い物に出ました
買ってきたのは、フィリピン土産です
一番高かったのは、「PILIナッツ」 ・・・・ 他にもバゴーンなんかの調味料も買ってきました
これだけで、日本円にしてちょうど4,000円です ・・・・ まずは1回目の買い物ですね
Cut2022_0526_1623_24.jpg
次に向かったのは、ホームセンターでドッグフードの購入
実は3週間前に20kgのドッグフードを4袋予約していました
今回確認したけど、まだ入荷できていないといいます
日本帰国で不在中に入荷したら、「4袋保管しておいて」と、改めてお願いしてきました
予約したのは、ドッグフードでも黄色い袋の高価な方です
青い袋(安い方)の5kg袋だったら在庫があるというので、4袋買ってきました
Cut2022_0526_1425_14.jpg
でも私たちが帰国中にドッグフードが無くなったら大変と思い、LAZADAで20kgを2袋注文していたのがこちらです
Cut2022_0526_1425_23.jpg
これ、送料込みですが、2袋で9,000円! ・・・・ ドッグフードが品薄なので、滅茶苦茶値上がりしてます
 ・ ドッグフード
 ・ キャットフード
 ・ インコの餌 
    すべて揃ったので、やっと安心しました
「ピザでも食べに行こうか~?」
鯨夢さん非推薦の「ARMY NAVY」に並んでいる、「YELLOW CAB」です
注文したのは、1/4ずつ味の組み合わせを変えた、お店オリジナルピザです
今回は、マルガリータ、ガーリックシュリンプ、サラミ、ミックスの組み合わせでした
Cut2022_0526_1424_42.jpg
最近、ミーちゃんの食欲はすさまじく ・・・・ 「足りない!」といいます
チキンスパゲッティを追加しました
Cut2022_0526_1424_54.jpg
食後は、ガーデンに出ましたが ・・・・ 暑かった~!
ニャンコが5匹くらい住み着いていますが、みんなよく太ってます
お客さんから沢山もらうんでしょうね
Cut2022_0526_1425_05.jpg

フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

帰国準備

 おはようございます。
スーツケースの準備では、鍵とタイヤ確認は必須項目ですね。w
タイヤが劣化したら、・・・ 修理するより本体を交換します。😅

お土産にピリナッツ、・・・ ドライマンゴーより軽いのでおすすめです。
次回は、なんちゃってスニーカーにしようかな?🙄
本物は高いですからね。w😋

アレッ ダイちゃんよりミーちゃんの方が背が高いですか?
小学生の頃は、女の子の方が成長が早いですからね。

Tomyさん、おはようございます
スーツケースって長く使ってると、思わぬところで壊れるんですよね
自分も以前成田空港でこれから出発と向かってる最中に、キャスターが劣化してて割れて車輪が回らなくなったことがあります
もうチェックインの時間も迫ってるし、ややパニックってたら、空港の中でスーツケース修理屋を見つけたんで、ダメ元で駆け込んだらなんとものの10分くらいでキャスター交換してくれました
探してみるもんですね
ドッグフードって高いんですねー
ウチもワンコをもう一匹飼うか思案中…
でも食費が…www

No title


 トミーさん・お早う御座います。

愈々準備も整って来ましたね、ワンコちゃんは、ご近所の、
メイドさんでしたっけ、インコちゃんに、ニャンコちゃん、
沢山の動物の居る、環境ですから、色々大変ですね、
何か忘れた事でも、御座いましたら、思うし付けを、(._.)

スーツケースのキャスター

かよちゃんです。お久しぶりです。スーツケースのキャスターは、以前日本のアマゾンで注文し交換しました。とても快適に使用しています。Lazadaでもあるようなので1度チェクなさってみたらいかがですか。キャスターのサイズがあるので合うのあればいいのですが。作業するのに工具があると10分位で終了できますよ。

Re.帰国準備

>Jo59635561さん、おはようございます
下の「かよちゃん」報告によると、キャスター交換できるんですって
サイズが合えばですが ・・・・
もう時間がないので、フィリピンに戻ってから検討します
なんちゃってスニーカー、良いですよ~
ゴム底は品質が悪いので、すぐに傷みます
でも安いので、気軽に買い替えできます 笑
それに10年程前に比べると、なんちゃってと思えないほど完成度が高くなっています
ミーちゃんとダイちゃんの身長ですが、2年前までは同じでした
1年前に、ミーちゃんのほうが1cm背が高くなりました
今はダイちゃんよりも5㎝背が高くなっています ・・・・ 体重も!

Re.

>ヌバリのバボイさん、おはようございます
空港の中に「スーツケース修理屋さん?」・・・・ そんなものがあるんですか!
今回はキャスターのホイール部分ではなく、ゴムのタイヤ部分の劣化で割れてはがれてきました
なので、うるさいけどまだ回ります
ホイール部分が壊れるのも、時間の問題なんでしょうね
U-R紛争以前に比べると、ものすごい値上がりだし
とにかく店頭に並ばないので、通販の異常に高い(足元を見た値段設定?)ドッグフードを
仕方なく注文しました
我が家はワンコが5匹もいるので、消費が激しいんです

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
このほかにも、色々いましたね~
アヒルちゃんとか、鶏のヒヨコちゃんとか・・・・
オオトカゲもいました 笑
忘れ物 ・・・・
お金を忘れました! 支給100万円振り込んでください!
って、オレオレ詐欺みたいですね 笑

Tomyさん、
空港のスーツケース修理屋は確か「リアット(Riat)」って言うところだったと思います
羽田と成田と両方にお店があるようです
緊急のキャスター修理は、完全に同じホイールじゃなくて応急のボルトで固定してましたが、むしろこっちのほうが丈夫になりました(苦笑)
お子たちのワクチン証明、フィリピン入りは我々の方が少し早いと思うので、入国の時に係官に聞いてみますね
追ってレポートいたしまーすww

カイゼン

 おはようございます。
「スーツケース修理屋さん」があるのですね。 でも、セントレアでは???
そうそうタイヤでなく、キャスターですよね。 キャスパーはオバケ😅

なんちゃってスニーカーは既に使用しました。「アデダス」「ルイスビトン」
白いゴムが黄変したり、かかとが直ぐにくずれました。😨
支那スマホも、あかんたれです。🤧
最近は、チャイナブランドも改善しているのでしょうか(・・?

着々と

 
進んでいますね~♪
 
スーツケースは苦労しますよね(汗)。
自分も毎回修理しますよ。
 
殆どが空港で壊されます。
取れたキャスターがターンテーブルで回ってるのもよく見かけますね。
簡単に直せるものなら自分で修理しますけど、酷ければ空港で苦情を
言うと無料で直してくれますが、気持ちがめげます(涙)。
 

Re.スーツケースのキャスター

>かよちゃん、おはようございます
まだ日本滞在中ですか?
毎年、4月5月は帰国と聞いていましたが、久しぶりでしたよね
ゆっくりおくつろぎください
そしてキャスターの件、有難うございました
スーツケースは、大小合わせて6個あります
よく見ると、みんな形もサイズも異なります
じっくり見てから注文しないといけないですね

Re.

>ヌバリのバボイさん、
Amazonで、スーツケースの交換用キャスターを見たら、2,000円くらいするんですね
後でLAZADAでも探してみます
多分ですが、11歳未満の子供はワクチン未接種でもフィリピン入国できたと思うんですが
PCR検査だけ必須だったように思っていました
ルールも頻繁に改定されているので、直前情報を聞き取れれば幸いです

Re.カイゼン

>Jo59635561さん、
結局、スーツケースの本体がどの程度保っているかですよね
キャスターの交換だけで済めばいいですが
老体になると、ジッパー、鍵穴、いろんなところが劣化してきます
全体を評価してから、キャスターを交換するかどうか考えます
なんちゃってシューズですが、アディダスやナイキなんかではなく
日本では買えないような、ハイブンランドがお勧めです
シャネル、エルメスの1足20万円コースの靴なら
シャレで、ナンチャッテを買うのも面白いですよ

Re.着々と

>まさみさん、おはようございます
いっぺんにやると疲れるし、詰め忘れも出ます
今回はスーツケースを出して状態を見ただけですが
暇なときに少しずつ荷造りを始めます
結構、後で「あれを入れ忘れてた!」ってのが出てきます
自分のだけだったらまだいいんですが、子供の荷物もありますからね~
いつだったか、ふたの開いたスーツケースもくるくる回っていました
可哀そうに、やられちゃいましたね
ああいうのはマニラで搭乗ではなく、地方空港で搭乗し
NAIAで乗り継ぎだったんだと思います ・・・・ 国際線よりも、国内線のほうが危険!
私はベルトを締めるだけですが、テープでグルグル巻きにするフィリピン人の気持ちも
分からなくはありません
因みにカミさんも、テープでグルグル巻きです・自分のだけ 笑

Yellow Cabはお薦めですが、お高いですね。

こんにちは
ドッグフードなど準備が大変ですね。Yellow Cabではマンハッタンが美味しいですね!
私のキャリーバッグも香港のデューティフリーで買ったSamsonite、15年もたつと車輪のゴムが劣化で壊れました。私もゴム部分をそぎ落としましたがノイズが少々、でもこあのホイールは頑丈で当分持ちそうです。空港に修理所があるんですね、気が付きませんでした。
多分日本で聞けば部品もあったのでしょうがフィリピンで聞いても部品がないといわれました。
旅行用バッグ類も耐久性があるのでしょうが、使用頻度を考えれば20年くらいは部品交換できるといいですね

こんにちは。
みーちゃん だいちゃん 暫く合ってないだろうから大きくなってビックリするんじゃないですか。日本から買ってくるサイズもの2ランク位上の物にしないと。😵😵😵 

うちの娘も4年生位の時 顔も身体もパンパンに太っていましたよ。思えば、月一のものが来てからか??? 自然と収まった様な気もしますが、どうなんでしょう。

Re.Yellow Cabはお薦めですが、お高いですね。

>鯨夢さん、こんにちは
YELLOW CABならお勧めなんですか!
ドッグフードは留守中の分だけでなく、帰ってからすぐに買えない場合も考慮して
かなり多めにストックしました
ピザはショップオリジナルと書かれた4つの味を楽しめるピザにしましたが
次回はマンハッタンにしてみます
もしおいしくなかったら ・・・・ 責任は取っていただきます 笑
キャスター、皆さん抱えている問題だったんですね
交換もいいけど、サッシの防音テープでゴムのテープがあります
あれを巻いたらどうなんだろう?
いつも使うわけではなく、年に1,2回ですから
そのたびに巻き直しても安く済みそう! 笑
キャスター部品は、後日ブログ記事にしま~す

Re.

>km2cさん、こんにちは
日本に戻った時には、いつも10cmくらい大きめのサイズにして
2シーズンは着られるようにしていました
ところが、 ・・・・ ミーちゃんはこの1年で10cm以上も背が伸びてしまいました
驚きです!
胸~も膨らみ、毛も生えて~、お尻も大きくなりました~
いま、そんな状態です 笑