観光客向けのカフェが、どんどん新規開店してます

一昨日、スクールから突然届いたメールです
SnapCrab_NoName_2022-7-22_16-55-45_No-00.png
今年度の授業は8月15日スタートと聞いていたのに、
「7月25日からオンライン授業のための、アプリケーションの練習授業が始まります
ZOOMのアカウントを登録していない生徒は、急いで登録してください」
ってことらしいです
学年が上がると、オンライン授業で使うアプリケーションも増えてくるのでそのためでしょう
それにしても、こんなことがあるのでおちおち旅行もできません 苦笑
ミーちゃんとダイちゃんは今度5年生ですが、2クラスあります
クラス分けは、午前中対面授業・午後オンライン授業のクラスと、午前オンライン授業・午後対面授業
「それぞれ、どちらを希望するか?」事前に聞かれていました
ミーちゃんとダイちゃんは、「午前中対面授業のクラス」を希望しました
そして希望通りのクラスになったんですが、親同士のコミュニティで「どっちにする?」
なんてのを情報交換していたんでしょうね ・・・・ たぶん

移住すると、月に1回くらいは ・・・・ お寿司食べた~い! 納豆食べた~い!
なんて日がやってきます
同じように、日本語で大人同士の会話がした~い! ・・・・ なんて日も、突然やってきます
大人同士の会話と言っても、普通の会話だけで下ネタはありません
そういう時には、bakoさんにメッセージを送ります
bakoさんの家に行ってもいいんですが、ミーちゃんとダイちゃんはあまり歓迎しません
「baokoさんの家、暑いから嫌だ~!」
標高はタガイタイの半分くらいなので、2,3度高いだけなんですが ・・・
せっかくお越しいただいたので、おしゃべりをした後、お茶に誘いました
「カフェテリア・JOE」と言って、先月末に開店したばかりです
SnapCrab_NoName_2022-7-22_16-52-56_No-00.png
フルーツジュースが売りのお店です
ケーキや軽食もありますが、直径7cmほどのカップケーキが、1個175P(437円)もします
日本と同じ値段でしょ ・・・・ ところが、平日なのに結構お客さんがいました
最初はアウトドアのテーブルに座りましたが、ほんのちょっと雨がぱらついたので店内のテーブルへ移動しました
カップケーキは、ストロベリー、マンゴー、キーウィを2つずつ注文しました
ダイちゃんは、社長席です 笑
InkedSnapCrab_NoName_2022-7-22_16-53-9_No-00_LI.jpg
後姿を撮影したわけではなく、鏡に向かってピースしてます
InkedSnapCrab_NoName_2022-7-22_16-53-53_No-00_LI.jpg
以前にも1回ブログ記事にしたんですが、「チキン・イナサール」です
タガイタイにも2店舗あるんですが、・・・・ 駐車場がない、混んでる、店内が汚い
なので、お店には年に1回行くか行かないかです
味は好きなんですけどね~
と言うことで、家で作ってます
かといってグリルは、後の掃除が大変 ・・・・ 電気オーブンは、もう3年くらい使ってないな~
チキンは、フライパンで焦げ目がつくまで最初に焼きます
そのあとに、Clara Oleの「イナサール・ソース」を100mLほど入れます
SnapCrab_NoName_2022-7-20_16-8-27_No-00.png
ソースが煮詰まって、プライパンの淵が少し焦げるくらいまでに詰めます
SnapCrab_NoName_2022-7-20_16-8-15_No-00.png
お皿にとって、ミーちゃんとダイちゃんが食べやすいように身をほぐしてあげます
そこに、イナサールのお店で買ってきた「チキンオイル」1個、5P10Pだったと思います
このうまみオイルをまぶすと、美味しさが20%ほどアップします
因みに、km2cさんはご飯に直接かけて食べるそうです 笑
・・・・ フィリピン人はみんなやってる食べ方です
SnapCrab_NoName_2022-7-20_16-8-44_No-00.png
月に1回くらいのペースで、料理してますね
最初のころは鶏肉の焼き加減が足りなかったり、ソースの煮詰め方が足りなかったりしていましたが
いまでは美味しく調理できるようになりました


フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

チキンが食べたい。

 グッド モーニング ポ 。   これも良いですね。w
いよいよ対面授業が始まりますね。 楽しみですねぇ~。

確かに、暑い家は嫌ですね。 行く気になれません。😅
いつも涼しい家で良かったですね。 今の日本はムンムンムレムレですよ。😴

店はバッチイけれど、イナサールのチキンは美味しいですね。😄
ウクライナ紛争で飼料が値上がりしているので、もう99Pでは無理でしょうね。

プーチンは、領土を返さないでしょう。 戦後復興費も出さないね。
これが国際連合常任理事国ですよ (・・?  やりたい放題のごろつき国家
そこを応援する国もあるのが ・・・ 現実です( ^ω^)・・・。

No title


 トミーさん・お早う御座います。

授業は、オンライン授業と、対面授業の、
2択在るのですか、正しくコロナ禍だから、
イナサルの駐車も大変ですね、私達は家に持ち帰り、
ゆっくり食べるのです。(._.)

Tomyさん、おはようございます
大人の日本語会話、家の工事が落ち着いたら是非お仲間に加えていただけたら嬉しいです
こちらに来て、一か月を越えましたが、確かにお寿司が食べたくなってきました
まあ、日本食レストランはそこそこあるので行こうと思えば行けるんですが、ウチのがナマモノがダメなのでなかなか足が向きません
昨日は一日ゴロゴロしてて、夜はArmyNavyのジャンボハンバーガーをGrabしましたww やばい、バボイ度があがるーww
チキンイナサルってこうやって作るんですね
絶対挑戦してみます!楽しみ〜ww

Re.チキンが食べたい。

>Jo59635561さん、 グッド モーニング ポ 。
7月25日~8月12日は、オンライン授業の実ですが
8月15日からは、対面授業が始まります
本当は8月15日までの間に天候を見て、近場のビーチに1泊で出かける予定でした
混むので、平日に
でも、それも出来なくなりました 泣
タガイタイはここ3日間ほど、すごく冷え込んでます
特に朝方は、毛布から足を出して寝ることもできません ・・・・ 毛布にくるまってます
鶏肉も豚肉も、どんどん上がってますね
円安も重なって、皆さん苦労されています

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
対面授業再開と言っても、いろいろ規制があるようです
1教室に入れる生徒数の規制、対面授業は1日何時間まで ・・・ とか
生徒数の多いパブリックはどうするんでしょうね?
ミーちゃんとダイちゃんの通うスクールは、授業の半分が対面授業
残りの半分がオンライン授業です
ランチはスクールじゃなくて、家で食べるので配達しなくてよくなります

Re.

>ヌバリのバボイさん、おはようございます
子供と会話してると、だんだん質問が多くなってきて答えるのが大変です
なので、たま~に思いっきりおしゃべりをすると、スッキリします
日本食レストランだったら、寿司以外にも沢山メニューがあるんじゃ・・・・
それとも、帰国後のフィリピン料理がまだ食べたりないんでしょうか?
いいですね~、ジャンボバーガーがあったんですか!
タガイタイにはありませんでした ・・・・ お店が小さいから?
チキンイナサール、本当はお店のように時間をかけてグリルするのが良いんでしょうが・・・
鶏肉の肉汁をたっぷり出してあげるのが、コツみたいです

おはようございます。
チキン食べ終わったら追加ライス取って、そのチキンオイルをかけコーラで流し込むのがフィリピン流ですよね😵 取り敢えずライスでお腹一杯にする😨 でも、さすがに手掴みでは出来ませんね😄😄😄

Re.

>km2cさん、こんにちは
km2cさんが、あのチキンオイルはイナサールで売ってるよ、と言うので買いに行きました
てっきり、瓶入りだと思っていたので
お店の人に「何個いる?」って聞かれて、「1個」って言ったら変な顔をされました 笑