ルソン島北部、アブラ州の地震速報

今朝、ミーちゃんとダイちゃんのオンライン授業中に揺れを感じました
「長いね~」って話していたんですが、少しずつ情報が伝わってきています
まずは、震源地です ・・・・ イロコス地方ビガンの内陸寄りでした
SnapCrab_NoName_2022-7-27_12-11-40_No-00.png
フィリピン気象庁の地震情報です
SnapCrab_NoName_2022-7-27_12-16-15_No-00.png
朝8:43にM7.0となっています ・・・・ 他のニュースでは、M7.0~7.2と結構ばらついていました
震源はかなり浅くて、ビガンでは30秒ほど揺れが続いたそうです ・・・・ 今でも余震が続いています
SnapCrab_NoName_2022-7-27_12-15-37_No-00.png
タガイタイはそうでもなかったんですが、マニラも結構揺れたようですね
マニラの上院ビルでも、建物外へ避難指示が出ました
SnapCrab_NoName_2022-7-27_12-17-28_No-00.png
アブラ州では病院の一部が崩壊し、全員建物外へ避難したそうです
その後、入院患者は仮設テントへ移されました
SnapCrab_NoName_2022-7-27_12-18-8_No-00.png
断片的なニュースに流れていたのは ・・・・
① 3階建ての建物が倒れました ・・・・ 多分ですが、これのことかな?
SnapCrab_NoName_2022-7-27_12-9-26_No-00.png
② 教会の一部も崩れ落ちました ・・・・ Facebookに動画が出ていました
  イロコスの、スルにあるバンタイベルタワーの一部が崩壊し始めました
SnapCrab_NoName_2022-7-27_12-20-22_No-00.png
追伸:
いまの時代、新しい写真や動画は ・・・・ 既存メディアではありません
検索するときに、「キーワード」を入れますが
「Philippines」、「Abra」、「Arthquake」だけでは、なかなか良い画像に行き当たりません
そこで、これらのキーワードに、+「facebook」を加えます
今回の地震による画像かどうかは、投稿時間を参考にします ・・・・ 「2時間前」とか「3時間前」
ってなっていれば、間違いないとは思います
そうやってヒットした画像が、こちらです
SnapCrab_NoName_2022-7-27_14-40-4_No-00.png

SnapCrab_NoName_2022-7-27_14-38-12_No-00.png

SnapCrab_NoName_2022-7-27_14-38-32_No-00.png

SnapCrab_NoName_2022-7-27_14-39-38_No-00.png

SnapCrab_NoName_2022-7-27_14-39-18_No-00.png
どうです? 個人個々がFacebookを通じて発信した情報のほうが、既存メディアよりもはるかに速いでしょ
フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

地震

 こんにちは
M7.0~7.2と言うと、結構でかいですね。
建物の耐震は、・・・ どうなのかなぁ~ (・・?
余震は?  これで収まってくれると良いのですが ( ^ω^)・・・。
   お見舞い申し上げます。

Re.地震

>Jo59635561さん、こんにちは
フィリピンも地震国なので、地震そのものは多いんですが
今回のような内陸型地震は珍しいですね
調べたら、今回の震源地には、南北に断層が走っていました
タガイタイのあるルソン島南部の地震は、ほとんどがバタンガス州の近海で
内陸型地震はありませんでした
あとはたま~に、タール火山による火山性地震です
大きな建物被害は意外に少なそうですが、
ほとんどの家に何らかの被害は及んでいるような気がします

長かったですね...

Tomyさん、揺れが長くていつ終わるのかと思いました。
地震後はMRT3の線路上を作業者が歩いて点検していましたよ。

Re.長かったですね...

>チビさん、こんにちは
なんだか「めまい」みたいな揺れ方でしたね
大きな地震は
横手市で、秋田沖地震
福島市で、東日本大震災を経験しました
なので、ドスンという初期微動の縦揺れさえなければ大丈夫と思ってます

No title

トミーさん.今日は、地震が在ったのですね、
気が着が着きませんでした。故国日本が、地震大国で在るかのように、
此方フィリピンも、地震大国ですね、人々の、情報の仕入先は、
フェースブックですね、正しい情報なら好いのですが、先般の、
タール火山の、噴火時に出された、占い師の、
この世の終わりが、近いとの、書込みも(淚)日頃から、
入ってきた情報を、信じて疑わない、純真な人々ですからね、
先の大統領選挙は、フェースブックを駆使した、勝利だったように、
感じますね、m(__)m

Re.

>ダニエルさん、こんにちは
さては、具合が悪くて気絶してましたね
無理しないで、横になっててください
フィリピンの地震は、日本でもニュースになってました
ただ今回の地震は、内陸の直下型なので
震源地近くでは大きな被害が出ているような気がします

こんにちは
ソファーで横になってましたが、結構 揺れが長かったですね。あの辺の岩盤地域と違い この辺は砂の上にいる様なものなので? 震度的には1か2程度位かな? 被害が少なければ良いですね。

Re.

>km2cさん、こんにちは
km2cさんのところは、もっと揺れたんだと思っていました
でもイロコスでは、道路が割れたり、がけ崩れが発生したり
メディアが本格的に現場情報を収集して流すのは、明日になってからでしょうね
台風被害の時も、2日くらい後になってから色々出てきますから・・・・

三菱がペシャンコ

こんにちは
後段真ん中の写真では車がペシャンコになってますね。建屋の中に駐車していたのか、無事を祈ります。珍しいことに午前中に仙台の家からEmailが来ました。滅多に無いことですが報道されたんでしょうね。地域名が言われても、どこの話か分かりませんからね。報道でもルソン島北部なんて言われれば想像できるんでしょうが・・・日本人にとって、マニラもセブも同じような場所ですね。
バンタイベルタワーは2018年に見学しましたが、歴史を感じました。大過なければいいんですが・・

Re.三菱がペシャンコ

>鯨夢さん、こんばんは
私のところにも、12時くらいに2つメールが来ました
どうやら、お昼のニュースで流れたらしいです
バンタイベルタワーは完全クラッシュではなく、上の部分が崩落したようです
FBやインスタで拡散された動画の一部を貼りました
夕方になって、ABSーCBNとかにも写真が結構出ていました
お昼の段階では、メディアのニュース画像は地図ばかりで
現地写真が全く出ていなかったです
やっぱりSNSの時代ですね~
メディアも、SNSから引用したものばかりです ・・・・ 私のブログも同様ですが 苦笑

Tomyさん、こんばんは
朝、ソファに座ってたらなんとなくめまいがするなーと思ってたら、やっぱり地震だったんですね
YouTubeとか見ても断片的だったので、 Tomyさん情報が一番まとまっていて助かりました
これ以上大きな余震がないといいですが…
私も日本の家族から心配メールが来ました
朝から騒がしかったですが、今日はウチのの歯医者通いで一旅行してきましたww
ブリッジの他に奥歯が痛むというので、レントゲン撮ったら根管治療が必要なようです
日本だと保険適用でよくやる治療ですが、フィリピンではいくらくらいかかるんだろ??
いやはや物入りが続きます(泣笑)

Re.

>ヌバリのバボイさん、こんばんは
ウチはいち早く子供たちが「揺れてる~」って言いましたが
確かにめまいかな? っていうようなゆっくりした揺れでしたね
ブログでもYouTubeでも、メディアのニュースを切り貼りしてるだけっていうのが多いですからね
だから内容が薄っぺらいんです
私は自分の知りたいことを調べてから、発信するというのを基本にしてます
フィリピンの歯科治療は、思いっきり馬鹿にする方と、日本とあまり変わらないよ
と言う方と極端です
インプラントもやっているような歯科だと、まあまあかな? と言う印象です

フィリピンの歯科治療

こんにちは!
元々数十年歯科治療をしていませんが当地では2回、掛かりました。初めには左奥歯が欠けたのでPaseoの歯科に行ったら、ここではできないからとNuvaliの歯科を紹介されroot canal治療が必要と言われ、処置してもらいましたが十分程度で15000ペソ。あまり高かったので2回目が必要と言われましたが、パス!
次に右奥歯が痛くなったのでヘルパーちゃんがかかったバリバゴの歯科に行ったら、前回は前処理がされただけでroot canal治療はされていないと言われました。今回の痛み対策は歯を抜くか?差し歯にするかと聞かれ、奥歯だから抜いてちょうだいと言ったら神経を抜かれた後、歯をペンチで潰されました(一般的なフィリピン人対応だそうです・・笑)Php3000でした。
医院で歯科医ジャーナルを見ましたが、経歴を見ればほぼドクターで米国やラサールなどで免許取得!能力は高く感じました。

Re.フィリピンの歯科治療

>鯨夢さん、おはようございます
パセオの歯科で15,000Pですが、間違いなくトータル料金です
私の通う歯科でも、パッケージ料金を言ってきます
初めての時は、そんな金額持ってきてないと言ったら
その一部でいいよと言われました
1回に全部払わなくても、通う間に3,000Pずつとか払うと、マイナスしてくれます
私は面倒なので、2回くらいに分けて払ってますが
先に全部払っちゃうの? って少し驚いていました