台風9号(Florita)は、雨台風

フィリピンの多くのスクールでは、昨日8月22日より対面授業を2年ぶりに再開しました
ところが運悪く、台風9号(Florita)がルソン島北部を通過しました
SnapCrab_NoName_2022-8-23_19-25-56_No-00.png
25日には、広州・マカオに上陸する模様です
広州は川が干上がるほどの渇水なので、恵みの雨になるかもしれません
フィリピンでは折角、22日から対面授業が再開されたのに、パンパンガ州のマカベベでは高潮と
台風接近による雨により、洪水が発生しました
2022 年 8 月 22 日、フィリピンのパンパンガ州マカベベで、対面授業の初日にボートに乗って学校に向かう生徒たち
SnapCrab_NoName_2022-8-23_19-35-28_No-00.png
対面授業の初日だから、無理してでもスクールへ行きたい気持ち ・・・・ よく分かります
でもスクールに着いたら ・・・・ こちらも同じ、マカベベのスクールの教室内です
ちょっと日本では考えられない風景ですが、何故かホノボノしました
SnapCrab_NoName_2022-8-23_19-34-38_No-00.png
23日になりました
雨の中心は、北イロイロ ・・・・ 先月、M7の地震のあった地域です
川から堤防を越えて水があふれてきました
SnapCrab_NoName_2022-8-23_19-29-52_No-00.png
スクールの帰りですが、対面授業に合わせて新しく買った黒いシューズ、濡らしたくないですよね~
SnapCrab_NoName_2022-8-23_19-34-0_No-00.png
でも台風9号、中心はルソン島北部(赤い円の辺り)なんですが、昨日は断続的に強い雨が降りました
タガイタイだけではなく、マニラでも相当降ったようですね
台風の中心をめがけて、南シナ海から湿った空気が矢印のように円を描きながら吸い寄せられていました
AccuWeatherの「レーダー」で、雨雲の動く様子を見るとよく分かります
InkedSnapCrab_NoName_2022-8-23_19-24-38_No-00_LI.jpg
そしてミーちゃんとダイちゃんのスクールですが、昨日の23日は普通通り対面授業がありました
しかし24日の今日は、登校なしでオンライン授業だけだそうです
もう台風9号は通り過ぎちゃってるはずなのに~ ・・・・ 何で?


フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

おはようございます。
NDRRMCの警報メッセージが6件も入って来ましたよ。サンバレス パンパンガ タルラク パンガシナン 大雨洪水注意報です 市内はそれ程でもありません 西の空の真黒雲がバラけてきたので大丈夫かも?。

学校は昨日から休校の指示がでてますね。
うちの子の私設の寮(ボーディングハウスとは違う?)が決まりましたよ 朝飯付 洗濯別料金 2019年のパンデミック前に完成し今年から入寮開始です シャワー トイレ エアコン付きの4人部屋を後輩(先生の子供)と2人部屋にして使います(料金倍)汗 

ps;昼は学食 夕食はキャンティーン 場所は校内 教室(自転車持ち込む予定)に歩いて行ける 2段ベッドの様なものが4台あります 下に寝て上は私物置き場?かな

Re.

>km2cさん、こんにちは
今回の台風は、進路の左側(南側)に雨雲が引き込まれてかなりの雨量だったようですね
私のところは、NDRRMCの警報は入りませんでした
昨日の時点で、洪水の写真がかなり出ていました
寮が決まってよかったような、寂しいような
子供が巣立っていくって、こういうことですもんね
私の場合、2人同時ですから ・・・・ 寂しさも2倍?
4人部屋ってことは、2段ベッドが2つ?
荷物置き場になって便利そうです 笑
たまに親も泊まれますね!