ご懐妊

2010年初春

仲の良かった、某市立病院の副院長
専門は婦人科です
「まだ子供出来ないの? 結婚して何年だったっけ」
「3年ちょっとですかねー」
カミさんも子供が欲しいと言うので、検査することになりました
2度の検査でカミさんには生理不順はあるものの、妊娠に問題なし
やっぱり俺かー、で私も検査することになりました
渡されたのはスピッツ
担当医は蓮舫さんを若くしたような女医さん
「明日の午前中に、このスピッツに精子を入れて温めたまま30分以内に持ってきてね」
と言われました
冗談で、「先生は手伝ってくれないの?」と聞いたら
笑いながら、「奥さんに手伝ってもらってね」としごく当たり前の回答
ほんとうは、「ナース貸しましょうか」って言うのを期待したんですけど・・・
仕方なく、カミさんの前で堂々とAVを鑑賞し、トイレでしごいてもらって無事回収
副院長先生、「精子の活動度が20%、これは50%以上ないと妊娠は難しいんだよ」
お互い、若いとき使いすぎかもしれないですねと大笑い
この頃はカミさんの日本語は日常会話程度で、医学用語は全く理解できません
カミさんがどうするの? と聞くので体外受精(胚移植)があるから大丈夫と説明
無精子症じゃないからね

この当時はぽっちゃりから、おデブさんへの変身前
写真撮ってと手すりに飛び乗っちゃう迷惑行為は、お構いなしでした


今は少し安くなったようですが、当時は初回治療で80万円
1回目、2回目は受精卵が着床せず
担当医からは「もうちょっとだったんですがねー、次は2個入れますね」
3度目の正直で、ご懐妊
受精卵を2つ戻したため、双子になりました
ここまでの治療費は、130万円でした
50歳半ばの子育て、大丈夫かな?
でもカミさんと担当医は大喜び
担当医が喜ぶのは、治療成績が上がるからです
あまり知られていませんが、いま巷に双子・三つ子が増えているのはこの不妊治療のせいなんですよ
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

手すりに乗った奥様、めちゃくちゃ可愛いじゃないですか。
何度かフィリピン行って、その度、痛い勉強ばかりさせられてきたアイタタ親父です。^^;
不妊治療ってすごいお金がかかるんですね~。びっくりです!

No title

> waikiki66さん
アハハ、可愛く見えるのは目線が入ってるせいだと思いますよ
これ、どこかのタワーに登ったときです
フィリピン人アルアルで、どこに行ってもモデルのように写真を強要します