2ndブースターと、ミーちゃんの制服
妹から、「無事に日本へ着けそう」とメールが来ました
便名を聞いたので、値段を調べたら ・・・・ 39万円!
便名を聞いたので、値段を調べたら ・・・・ 39万円!
まさかビジネスシートじゃないよな~、でも14時間だし
あいつらのことだから、もしかしたら有り得るな~ ・・・・ 調べたら、1人145万円でした
でもマニラ⇔東京が12万円なので、移動距離からしたら安いのかも ・・・・
あいつらのことだから、もしかしたら有り得るな~ ・・・・ 調べたら、1人145万円でした
でもマニラ⇔東京が12万円なので、移動距離からしたら安いのかも ・・・・
ところで週末に、COVID-19の2ndブースターを受けてきました
日本入国の際には、ワクチンを3回接種していればPCR検査を受けなくても済みます
なので、どうしても2ndブースターを受けたかったんです
というのも、
1回目ワクチン、2回目ワクチン ・・・・ シノバック (日本では、非承認)
1stブースター、2ndブースター ・・・・ ファイザー
これだけだと日本入国のためのワクチンは、2回接種になるんですが
6月の一時帰国の際に、帰国者ワクチンとしてファイザー製を1回ワクチン接種しました ・・・・ なので、計3回です
1stブースターまでは、Tagaytayコンベンションセンターまで行って、ワクチン接種をしていました日本入国の際には、ワクチンを3回接種していればPCR検査を受けなくても済みます
なので、どうしても2ndブースターを受けたかったんです
というのも、
1回目ワクチン、2回目ワクチン ・・・・ シノバック (日本では、非承認)
1stブースター、2ndブースター ・・・・ ファイザー
これだけだと日本入国のためのワクチンは、2回接種になるんですが
6月の一時帰国の際に、帰国者ワクチンとしてファイザー製を1回ワクチン接種しました ・・・・ なので、計3回です
ところが今回、バランガイホールのヘルスセンターに行ったら
「ちょうどここで、明日9時からワクチン接種やるよ」と言われたんです
で、金曜日の9時ちょっと前にバランガイホールに行ったら、既に始まっていましたが
申込書を書いたらすぐワクチンを注射してくれて、5分で終了 ・・・・ 15分間の観察もなしです
個人商店のテーラーから、スクールのダイちゃんのスラックスが仕立てあがったとメールが来ました
メールが来てから2日後に取りに行ったら、ミーちゃんの制服も出来上がっていました
8月末に注文した時には、「出来るのは、10月になる」と言われていましたから、ずいぶん早かったです
試着をしろと言われて、ミーちゃんとダイちゃんが着させられましたが
ダイちゃんのスラックスにベルト通しが付いていません ・・・・ その場で付けてくれました
問題は、ミーちゃんの制服です ・・・・ 「ベルトのバックルは置いていない」と言います
どこで売っているのか分からないので、自作することにしました
白い平らなブラスティックを糸鋸で切り出してカッター、彫刻刀でバックルの形を切り抜きしました
仕上げは、ダイヤモンドのやすりで角を取りましたこのバックルを、ミーちゃんの制服のベルトに付けたところです ・・・・ 完璧でしょ! 笑スクールで、ダイちゃんの制服の上下、ミーちゃんの制服、二人の体操服を注文したら、4,900Pでした
しかし、二人の制服(レギュラー・ユニフォーム)をテーラーに注文したら
生地代740Pを別にして、仕立て代は1,500P(3,250円)で済みました
体操服は結局スクールで買ったんですが
それでも、かかったお金は合計で4,690P(11,725円)と、210Pお安くなりました 笑
ダイちゃんのスラックスは、スクールの既成だと丈を合わせるとお腹周りが大きすぎました
でも、ミーちゃんの制服も、ダイちゃんのスラックスもオーダーメイドなので、体にピッタリです
オーダーメイドのほうが安く済むなんて! ・・・・ フィリピンって、凄い!
追伸:
今朝6:15の雨雲レーダーです
PAGASAも他のメディアも、何でこれで「ルソン島北部を通過」って報道するんでしょう?
ルソン島を北部・南部の2つにしか分けてないの?
北部・中部・南部の3つに分けたら、「中部を通過」だと思うんですけどね ・・・・ 不思議?
他の方のブログを見ても、メディアのニュースを切り貼りしてるだけの方が多いです
だから、そのまま「ルソン島北部」って書いてあるんですけど
自分の目で確かめて、自分はどう思うかを正確に発信したほうが良いと思うんだけどな~
あと、・・・・ 中心気圧が昨日の990hPsから、950hPsに急成長していました!
スポンサーサイト
コメント
No title
バランガイホールでの、二回目のブースターワクチン接種、
好かったですね、近場で済む何て、好かったですね、
制服のベルトバックル製作お疲れ様でした。何でも熟す、
トミーさんは、スーパーマンみたいです。(笑)
此の国では、何でも出来ないと、辛いかも、(._.)
2022-09-25 07:57 タガイタイ・ダニエル URL 編集
当たるも八卦
P国の天気予報は、どうなのでしょうか?
スタバで知り合った人が帰国時に、「日頃の悪行のせい」で大型台風が来ました。
「天気予報」では、台風がマニラ上空に ・・・。😨
空港に行ったが、当然ながら飛行機は欠航でホテルに帰って来ました。
また、スタバで一緒にコーヒーブレイク! ☕
・・・ 天気は、朝からずっと薄曇りで無風状態でしたねぇ~。⛅
・・・( ^ω^)・・・ なんでやねん!
2022-09-25 08:02 Jo59635561 URL 編集
Re.
コンベンションセンターも、我が家からだと遠くはないんですが
とにかく混んでて時間がかかりました
たった5分で終了なんて、有り難たすぎます!
ベルトのバックルも、近くで売っているお店があればいいんですが
どうやらタガイタイにはなさそうでした
ミーちゃんさえ嫌がらなければ、このままにします 笑
2022-09-25 08:09 Tomy URL 編集
Re.当たるも八卦
さすがに2日後くらいの台風の進路は正確ですが
5日後を予測するような進路は、日本の気象庁予測とかなりずれていることがあります
フィリピンの天気予報は当たらないので、人々も普段から
天気予報を見る習慣がないと聞いたことがあります
お友達、延泊できてよかったですね~ 苦笑
でもお店も休業になってたら行くところがない?
台風直撃だと、モールも全て閉店してしまいますからね~
と思ったら、台風が来ていない?
良いような悪いような・・・・ 笑
2022-09-25 08:15 Tomy URL 編集
中部ルソン直撃ですねー 今は嵐の前の静けさで雨は降ってません 取りあえずバッテリーフル充電 トイレの水確保しときます(汗)私の住んでいる地域はバハになりませんがダウンタウンは直ぐバハになってしまいます 国道まで流れ込むと渋滞です😫😫😫 彫刻刀有るんですね😨😨😨
2022-09-25 09:45 km2c URL 編集
Re.
タガイタイは強風域からは、ギリギリそれるくらいです
でも、km2cさんのところのダウンタウンは残念ながらバハ確定かな~?
彫刻刀は日本から持ってきました
たま~に小細工するときに使いますが、あれば便利です
カッターだけでは、苦労することもありますから・・・・
2022-09-25 09:53 Tomy URL 編集
4回目ブースターは自分も一時帰国の時に打とうと思っていますが、日本ではそろそろオミクロン対応型も出てきてるので、それを待とうかどうか迷ってます
まあでもあんまり変わらないですかね
プラスチック切り出してバックル作っちゃうのはすごいですね
さすがTomy師匠、匠の技です!
それに引き換え、ウチの内装工事は出来上がったキャビネットの引き出しは固くて上手く戻らないわ、扉も開けたら隣の扉と擦れ合ってギコギコいうわでボロボロです
ちゃんとつける前にサイズしっかり測ってやればいいのに、出来上がりを予測した工作がイマイチ上手く出来ないです
Tomy師匠に設計してもらいたいです!
2022-09-25 10:28 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
このバックルって、デザインだけで強度は必要ないんです
もっと柔らかいプラスティックだったら、もっと簡単だったんですが・・・・
やっぱり大工さんと、家具職人とは大きな差がありますね
なので本当なら内装工事屋さんではなく、家具屋さんに作ってもらったほうが良かったかも・・・
もっとも我が家の書棚なんて自作ですから、ただ組み立てただけです 苦笑
私も隣の弁護士さんの家を見て、全ての家具が手作り
最初は驚愕したというか、目からウロコでした
クラスメートのアリーナちゃんのお宅、お父さんは米国人ですが
やはりリビングの家具は作り付けでした ・・・・ きっとアメリカ流なんでしょうね
2022-09-25 10:42 Tomy URL 編集