ミーちゃんとダイちゃんの断捨離 ⇒ 孤児院へ
リビングの模様替えをしました
と言っても、チェストは1つ動かしただけで、おもちゃの整理が主体ですおもちゃの整理ですが、残したのが20%、孤児院へもっていくのが40%、捨てるのが40% くらいでした
白いテーブルに乗っているのは、マックのハッピーセットのオモチャかな?これ、ほぼオモチャです ・・・・ ゴミの袋は、これと同じかそれ以上になりました
パンチングマシーンはもったいないと言いますが、これは小さな子供用ですからね
こちらの大きな段ボール箱には、ミーちゃんとダイちゃんの小さくなった洋服がどっさり入っています家から3kmほどのところにある孤児院は、「リトル・エンジェル・ホーム」と言います
付き合いが始まったのは、コロナが始まる少し前だったかな?
コロナ以降、タガイタイ市から配給が何度もあったんですが、
お米は美味しくないし、安い缶詰やインスタントパンシット
我が家では食べないので、いつも孤児院へ寄付していました
前回は他にお米を25kg買って持って行ったんですが、今回は子供の喜びそうなもの
ミスタードーナッツを持っていきました ・・・・ 16個入り×3箱今までもそうなんですが、シスターを呼んでもなかなか出てきません ・・・・ いつも10分くらいかかります
何故か?
それは普段着から、シスターの洋服に着替えているからなんですね
その間、ミーちゃんとダイちゃんは遊具で遊んでいましたやっとシスターが出てきて、ホールに荷物を運び入れましたシスターが言います「ちょっと待っててね、子供たちを呼ぶから」
いまは30人ちょっといるそうですが、出てきてくれたのはそのうちの10人ほどです大きなお姉さんもいますね
学生じゃなきゃ、ウチでメイドさんしてくれないかな~?
次回は、本気で口説いてみたいです 笑
撮影の後、子供たちは早速お馬さんに乗ったり、パンチングマシーンで遊んだりしています
気に入ってくれたかな~?
と言っても、チェストは1つ動かしただけで、おもちゃの整理が主体ですおもちゃの整理ですが、残したのが20%、孤児院へもっていくのが40%、捨てるのが40% くらいでした
白いテーブルに乗っているのは、マックのハッピーセットのオモチャかな?これ、ほぼオモチャです ・・・・ ゴミの袋は、これと同じかそれ以上になりました
パンチングマシーンはもったいないと言いますが、これは小さな子供用ですからね
こちらの大きな段ボール箱には、ミーちゃんとダイちゃんの小さくなった洋服がどっさり入っています家から3kmほどのところにある孤児院は、「リトル・エンジェル・ホーム」と言います
付き合いが始まったのは、コロナが始まる少し前だったかな?
コロナ以降、タガイタイ市から配給が何度もあったんですが、
お米は美味しくないし、安い缶詰やインスタントパンシット
我が家では食べないので、いつも孤児院へ寄付していました
前回は他にお米を25kg買って持って行ったんですが、今回は子供の喜びそうなもの
ミスタードーナッツを持っていきました ・・・・ 16個入り×3箱今までもそうなんですが、シスターを呼んでもなかなか出てきません ・・・・ いつも10分くらいかかります
何故か?
それは普段着から、シスターの洋服に着替えているからなんですね
その間、ミーちゃんとダイちゃんは遊具で遊んでいましたやっとシスターが出てきて、ホールに荷物を運び入れましたシスターが言います「ちょっと待っててね、子供たちを呼ぶから」
いまは30人ちょっといるそうですが、出てきてくれたのはそのうちの10人ほどです大きなお姉さんもいますね
学生じゃなきゃ、ウチでメイドさんしてくれないかな~?
次回は、本気で口説いてみたいです 笑
撮影の後、子供たちは早速お馬さんに乗ったり、パンチングマシーンで遊んだりしています
気に入ってくれたかな~?
スポンサーサイト
コメント
サーヤン サーヤン
近くに処分先があって良いですねぇ~。
まだ十分綺麗だし、使えるし、・・・ でも、もう使わないし、・・・🤔
捨てるのは、勿体無いですねぇ~。 サーヤン サーヤン
ほこりをはたいて、寄付すれば喜ばれます。😆 不用品の有効活用です。
そういえば、昔、ぬいぐるみを圧縮袋に入れてピナに寄付しましたねぇ~。😅
2022-09-26 06:14 Jo59635561 URL 編集
今朝は台風一過って感じになりました
孤児院へのご寄付の仕分け、お疲れさまです
お子たちの服やおもちゃも、有効活用出来ていいですね
日本だったらSDGsとか言うんでしょうねww
ふと思ったんですが、富裕層の多いタガイタイ地区に孤児院があると言うのは、こう言う寄付をしてくれる家が多くあるから??
だとしたら、なかなか賢いですね
いずれにしても、物は捨てずに有効活用するのは大事ですね
ちなみに 捨てる方に仕分けしたものでも、Tomyさん家の前に置いとけば近所のお子たちが持って行ってくれるのでは??
2022-09-26 08:18 ヌバリのバボイ URL 編集
No title
ミーちゃんぢちゃんも、大きくなってから、
おもちゃや、服装も、大分違って来たのでしょうね、
成長の証ですね、お互いに、好み等の違い等も、
何時も孤児院への、援助には、頭が下がります。
市からの災害見舞支給米等の、寄付も、継続するのが、
凄いですね、何時も忘れずの、永続にご感謝を、(._.)
2022-09-26 08:49 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.サーヤン サーヤン
はい、勿体なさ過ぎて、捨てるなんて出来ません
子供たちの喜ぶ顔が見たかっただけです
2022-09-26 10:09 Tomy URL 編集
Re.
昨日の台風、大きな被害は出なかったようですね
フィリピンンもだんだん災害に強くなってきたんでしょうか?
不用品はその都度でなく、貯めておいてまとめて持っていきます
この孤児院のFacebookを見ると、5,6台の車でパーティーでもするの?
ってくらいの食事やプレゼントを持ってきたりしてます
今回の物を家の前に置いていたら、30分と経たずに空になりますね 笑
つい先日、キッチンの整理をして
いらない炊飯器、フライパン、鍋、簡易テーブルなどを置いておきました
近所のガキンチョたちが、大喜びして持っていきました
2022-09-26 10:16 Tomy URL 編集
Re.
残しているのは、ゲーム系、大事なぬいぐるみ、ライフル系などです
車やキッチン系のオモチャは全て寄付しました
子供たちが喜んでくれる顔を見ただけで、十分満足です
2022-09-26 10:19 Tomy URL 編集
No title
こんな身近な所にメイドさん候補いましたか。
ぜひ来てほしいですね。
長い事メイドさん無しで頑張ってきたから
そろそろ本気で考えなくっちゃいけませんね。
2022-09-26 13:16 もちや喜作 URL 編集
Re.
そうなんですよ~
こんな若い娘が、もし来てくれたら・・・・ って思っちゃいます
学生なら、学校に通いながらでも良いよなんて 笑
でも彼女にも夢はあるだろうから、邪魔しちゃいけないかな?
2022-09-26 17:07 Tomy URL 編集