いつの間にか、925hPsのスーパー台風に急成長

PAGASAの2日前の進路予測はこちらでした
SnapCrab_NoName_2022-9-25_10-39-31_No-00.png
確かにこの時点では、ルソン島北部を通過予定です
でも日本の気象庁の台風16号の進路予測では、ルソン島中部を通過となっていました
案の定、今朝6:15の台風の位置はこちらです (雨雲レーダー)
SnapCrab_NoName_2022-9-25_6-19-23_No-00.png
そして、10:30の雨雲レーダーです
強風域ですが、ビコール地方のDaet辺りが強風域に入っています
ルソン島中部は、ギリギリの線 ・・・・ お昼過ぎには強風域に入っていきそうです
昨日の予想進路より、少し南側に下がっていました
比べてみると分かるんですが、中心部の色がオレンジ色から赤色に変わっています
SnapCrab_NoName_2022-9-25_10-41-14_No-00.png
いま現在の、台風16号(フィリピン名:Karding)のSignal Levelですが、東沿岸部のみがLevel 2
Level表示は、時間とともに刻々と代わるActive Levelなんですね
SnapCrab_NoName_2022-9-25_10-47-40_No-00.png
そしてこの台風
昨日は、中心気圧が990hPsということで、「小さな台風」と私は表現しましたが
今朝6:15には、中心気圧が950hPsになり
午前10:30には、中心気圧が925hPsと、・・・・ 急成長していました
いくら南国とはいえ、成長が早すぎじゃないの?
ということで、いまニュースを見ると「スーパー台風」と呼ばれていました
11時間前、つまり午前0時にはLife Saverの準備も始められています
SnapCrab_NoName_2022-9-25_11-7-26_No-00.png
小さな台風と油断していましたが、意外と大きな被害が出るかも ・・・・
いまタガイタイは朝からずっと小康状態で、曇り空ですが雨も風も全くない凪(なぎ)状態です

きょうは外出しないで、お昼に夕食の分のおかずも作って備えるつもりです

つい今しがたです
先週の金曜日は、CAVITE州知事の指示で休校が決まりましたが
26日の月曜日は、タガイタイ市長の指示で休校が決まりました ・・・・ 台風は通り過ぎちゃってるのにね~

フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんにちは、
マジやばいですよ シグナルナンバー4です。これから危険時間帯に突入します では!汗
駄菓子菓子 隣は雨の中 誕生日のカラオケ真最中です 笑

Re.

>km2cさん、ご無事をお祈りします!
で、この雨の中、カラオケ真っ最中?
その余裕があれば、十分に生き抜けますね!
停電で中止にならないよう、お祈り申し上げます 笑
私は、・・・・今のうちのに、シャワーしてきま~す

明日の休校ってフィリピン的・・

こんばんは
サンタローザでも少し雨が強くなり始めました。
きっと被災対策(台風の通過後に判る対策)なんでしょうね。後始末で学校に行けない児童対策では?きっと日本と意味が違うんでしょう

Re.明日の休校ってフィリピン的・・

>鯨夢さん、こんばんは
明日は台風が過ぎ去っているはずなんですが
きょうは学校あるのかな~?、それとも休校かな~?
って悩むより、事前にわかっていたほうが気は楽です
って思うようになりました 笑