悲しくて良い話、新沼謙治さんとバドミントン

私の自分史の中の一つに、バドミントンがあります
バドミントンは遊びではやっていたんですが、ある切っ掛けがありました
小学6年生の時、近所の神社の境内で友人とバドミントンをしていました
夕方でしたが、あるカップルの(多分、デート中)男性が、「僕にもやらせて」って言ってきたんです
彼女の前で、良いところを見せたかったのかな~?
びしびしスマッシュも打って来るし、明らかに経験者です
1時間くらいやったでしょうか? ・・・・ その時思ったんです、バドミントンって楽し~い!
中学に入って、すぐにバドミントン部に入部しました
同じ新人でも、結構バドミントン経験者がいて、私は目立つ存在ではありませんでした
でも3年生の時には1番になり、部長にもなりました
高校生になると、「今度は違うスポーツもやりたいな~」
でも3ヶ月後には、再びバドミントン部へ戻りました
翌年の春、地区予選を勝ち上がり、都大会の新人戦でBest 16まで勝ち上がったのがピークでしたね~
ところで、バドミントンって意外にハードなスポーツなんですよ
こちらは、各スポーツにおける消費カロリーの比較ですが、46種類の中で第7位でした
SnapCrab_NoName_2022-10-22_8-6-6_No-00.png
その後、軽音楽部と掛け持ちでロックバンドにのめり込んでいきました

高校1年生の頃、千駄ヶ谷の体育館で4歳年上の銭谷選手と練習したこともあります
銭谷選手は全日本選手権で7回の優勝歴があり、長い間日本バドミントン協会の会長も務めていました
同じ頃、女王として輝いていたのが、湯木博恵さんです
湯木さんは、バドミントン全英オープン選手権で4度の優勝を誇る世界女王でした
SnapCrab_NoName_2022-10-22_8-42-15_No-00.png
湯木選手は、1981年に現役を引退しました
その年にユーバー杯争奪世界女子団体バドミントン選手権が東京で開かれ、湯木さんはTV解説をしていました
新沼謙治さんはそれを観戦しに行って、初めて湯木さんにあったそうです
そのとき湯木さんから「こんど、練習にお越しください」と言われて、真に受けてノコノコ練習に行ったそうです
試合をしてもらったら、1本も取れなくて ・・・・ 
「また来ます!」
SnapCrab_NoName_2022-10-22_8-14-0_No-00.png
それから5年間、新沼さんは練習に通い ・・・・ 二人は結婚しました
新沼謙治 : 30歳
湯木博恵 : 38歳
SnapCrab_NoName_2022-10-22_8-20-38_No-00.png
新沼謙治さんと言えば、「スター誕生」で当時史上最多の17社のプロダクションからオファーを勝ち取りました
代表曲は、「思い出岬」、「嫁に来ないか」 ・・・・ 
「嫁に来ないか」で、レコード大賞新人賞を受賞
SnapCrab_NoName_2022-10-22_8-46-20_No-00.png
この後、トンデモ事件です
「嫁に来ないか」に触発されたファンが、新沼謙治さんの実家の岩手県大船渡に履歴書を持って来ました
多い時は、たまたま重なって10人ほどの女性
新沼さんのお祖母ちゃんは「こんな遠いとこさ来て、泊まってけ~」、10人の女性は居間に雑魚寝し
翌朝朝食を食べて帰ったそうですが、全部で数百人の女性がやって来たそうです

新沼謙治さんと湯木博恵さんは、一男一女に恵まれ幸せな生活を送っていました
異変が起こったのは、2010年の10月でした
湯木さんが「首のところに、ちっちゃいイボが出来たのよね」って言いました
「診てもらったほうが安心だよね」と大学病院へ行ったら、診断結果は ・・・・ がんで余命1年宣告 涙
翌年、ミーちゃんとダイちゃんが生まれた年、2011年に東日本大震災が襲いました
妻の湯木さんは抗がん剤治療の闘病中でした
大船渡のお袋から何度も電話が来ました 「みんな大変だ、こっちさ来てみんなを励ませ」
そこで初めて、湯木さんの容態をお母さんに話しました ・・・・ 母が言いました
「花屋で花を買っても全部が育つわけじゃない。枯れてしまう花もある。しょうがない。人も花と同じ運命なんだ」
湯木さんは余命宣告1年を受けた、11か月後の2022年9月に永眠
新沼謙治さんは、大船渡市に「南無博恵観音」を建立しました
SnapCrab_NoName_2022-10-22_9-25-58_No-00.png
2012年5月
HNK東日本大震災プロジェクト 「明日へ」
テーマソングは、新沼謙治さんが歌いました
新沼謙治さんは、いつも言います
生前、カミさんが友人に言ってたんですよ~
「うちには子供が3人いる、おおきな子供が一番手がかかる」って

少し追伸:
湯木さんは生前、新沼さんと子供たちに3通の手紙を残していました
新沼さんには、「自立して、若いお嫁さんを迎えてください」と書かれていました
自分が死んだ後に、心が打ちひしがれる新沼さんの姿を思い浮かべたのでしょう
この手紙を読んで新沼さんは、「バカ言ってんじゃないよ」とつぶやきました
でも湯木さんが亡くなってから、立ち直るまでに6年かかったそうです
今でも再婚の意思はないそうですよ
お前以上の嫁なんて、いるわけないじゃないか ・・・・ きっとそんな心境なんでしょう
フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

 トミーさん・お早う御座います。

新沼謙治さんの奥さんが、日本のバドミントンの、
一流選手だったのは、存じております。
若くして亡くなり、可哀想でしたね、
新沼謙治さんは、前歴左官職人で、変わった職歴でしたから、
親しみを覚え、甘い歌声に聞き惚れていました。
そして伝書鳩の愛好家としても、有名でしたね、
いつまでもお元気で、応援致して居ります。(._.)

いつでも夢を

 おはようございます。
スポーツ選手って、若くして逝かれる方が多い気がします。
身体を、極限まで酷使するからでしょうか?  悲しいですね。😢
 ・・・ 適度な練習で金メダルは、( ^ω^)・・・ 無理でしょうね。🤔

「こんな遠いとこさ来て、泊まってけ~」 ほのぼのとしますね。
   ・・・ 人情を感じます。
 ・・・ 最近の日本人は、心に余裕が無くギスギスしています。
その責任の半分は、キシダの仕業だ‼ 🤬

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
そうですね、伝書鳩もやってましたね
芸能界に入っても、朴訥(ぼくとつ)で、控えめで真面目な青年でした
奥さんの湯木さんも、超真面目でした
湯木さんが亡くなられてから、トンネルを抜けるまでに6年要したそうです

Re.いつでも夢を

>Jo59635561さん、おはようございます
湯木さんは新沼さんとの交際時代
「みんな正月くらいはって練習休むでしょ、だから世界一になれないのよ」
って言ってたそうです
それくらいストイックだったんですね
岸田さんに対しては言いたいこと沢山あります
あとで記事にするかな~?
お金配りしたら、有難がられるけど、尊敬されるのとは違うのにね~

No title

 Tomyさん、おはようございます。
火との出会い、人の縁って数奇なものですね。
出会いによって人の運命が大きく変わります。
「喜びも悲しみも幾年月」出会いがあれば別れもある。
ワタシも妻してみれば手のかかる子どもだったろうな。

Re.

>もちや喜作さん、おはようございます
例えは悪いけど、割れ鍋に綴じ蓋
常にかまってほしい嫁さんもいれば、世話女房もいます
湯木さんは芯は強いけど、決して夫の前に出るようなことはしませんでした
新沼さんにはぴったりの奥さんだったと思います

Tomyさん、おはようございます
新沼謙治さんにそんな秘話があったんですね
初めて知りました
彼のイメージは千昌夫と重なります
Tomyさんは東北も長かったから親近感も余計に湧きますね
最近こういう朴訥な歌手がいなくなりましたね
いつまでも元気で頑張ってほしいです
しかし Tomyさん、ほんとに多才ですね
ウチのゴミ出しの顛末…
結局昨日も来なかったので、またクレームつけたら、クラブハウスのメンテナンススタッフがえっちらおっちらトロリー押して取りに来ましたww
こういうのもフィリピンあるあるww
また一つ経験値が上がりましたーwww

Re.

>ヌバリのバボイさん、おはようございます
はい、広く浅くが私のモットーです キッパリ!
ゴルフも80~85くらいでまわれるようになったらやめちゃうし 笑
イメージは千昌夫さんと重なるかもしれませんが
生き方としては、真逆ですね
クレームだけじゃなくて、スタッフにはXmasプレゼントを渡すとか
気を使ってください
そうすると、相手のサービスも上がってきますよ

おはようございます

私には同郷なのに初めて知ることばかりでした、よい話ありがとうございます。
新沼謙治さんのデヴュー時は、日本に居なく、まともに戻ってきたときは吉幾三さんの「雪国」の時代でした。
日本の企業に就職しても、結局就業人生の半分以上が海外でした....
故郷にいたのは中学生まで.....
過去を後悔するより、この先残りをどのように生きるかですね。

Re.

>チビさん、おはようございます
新沼謙治さん、売れなくなっただけじゃなくて
湯木さんを亡くしてから、落ち込んじゃって歌手活動を控えていました
最近やっと精神的にも回復して、新曲も2つほど出したようです
悲しいけど、良い話ですよね~
無理に前向きにならずとも、自分のペースで生きていけたらと思います