国連の日は、仮想大会

昨日は「UNday」つまり、ユナイテッドネイションデーってことで「国連の日」でした
毎年この日は、各国の衣装を着て登校するイベントの日です
月曜日はSt.Raphaelとかで、祝日ではありませんが授業はありませんでした
火曜日は、普通授業
水・木は体操服を着て登校し、UNdayの準備でした ・・・・ 万聖節の前に既にお休みモードです 笑
水曜日に教室まで迎えに行ったら、飾りつけをしていました
SnapCrab_NoName_2022-10-28_9-3-50_No-00.png
先生に「日本の国旗がないね」って言ったら、「ここはヨーロッパの教室だから・・・アジアはあっち」
SnapCrab_NoName_2022-10-28_9-3-59_No-00.png
隣はアフリカでした
SnapCrab_NoName_2022-10-28_9-4-11_No-00.png
まだ準備初日でしたが、草原、ピラミッドを作っています
昨日見たら、シマウマやキリンも出来ていました
SnapCrab_NoName_2022-10-28_9-4-21_No-00.png
さて当日、浴衣を着せる前に、髪をつくってからお化粧もしました
SnapCrab_NoName_2022-10-28_9-4-43_No-00.png
1週間前の案内では、「親も参加できますよ~」って書いてあったのに
今回は前日になっていきなり「密になるので、親は参加できません」って連絡が来ました
時間は8:00~12:00と、結構ロングランです
SnapCrab_NoName_2022-10-28_9-0-10_No-00.png
こういうイベントの日は、確実に駐車場は満杯です
家を出ようと思ったら、お隣の弁護士さんが出てきたのでスクールまで送ってもらいました
案の定、駐車場からあふれた車が道路で渋滞を作っていました
体育館に行くと、
「なんだ、結構親がいるじゃないか!」
ところが、イベントが始まる前に親は追い出されました! 笑
SnapCrab_NoName_2022-10-28_10-27-54_No-00.png
その代わり、ペアレンツ用にFacebookでライブ配信をしていました
SnapCrab_NoName_2022-10-28_9-5-12_No-00.png
こちらはミーちゃんのクラスメートです ・・・・ 派手な帽子は、ブラジルだそうです
SnapCrab_NoName_2022-10-28_9-4-59_No-00.png
体育館をブラブラしてたら、教頭先生に声をかけられました ・・・・ 見ると彼女も着物
ミーちゃんとダイちゃんを呼んで、記念撮影 ・・・・ 「新しいママだよ」って紹介しました
でも子供って、こういう洒落が通用しないんですよね~ ・・・・ マジ顔で「違う!」
SnapCrab_NoName_2022-10-28_9-5-27_No-00.png
ミーちゃんの浴衣は今年6月に一時帰国した際に買ってきたんですが、ダイちゃんの浴衣がありませんでした
なので今回、私の浴衣を着せてみたんですが、大きすぎ!
なので、カミさんの浴衣を着せました ・・・・ だから、花柄模様です
女子と違って、男子はあまり衣装に力が入っていません
幼稚園、1~3年、4~6年と分けて表彰されるんですが
ダイちゃんは「Mr.UN」「Mr.フォトジェニック」の2つの賞を貰ってきました
SnapCrab_NoName_2022-10-28_19-0-31_No-00.png
ミーちゃんのほうが可愛いのに~ ・・・・ クラスメートのブラジル衣装は3位だったそうです
SnapCrab_NoName_2022-10-28_15-10-59_No-00.png
イベントが終わるのは12時なので、毎年そのままランチを食べに出かけます
モールとかを歩いていると、知らない人からも「可愛い~!」って声をかけられます
「顔じゃないからね、衣装が可愛いって事だから」と、念を押しておきました 笑
フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

お祭り?

 おはようございます。
まぁまぁ 色とりどりで鮮やかですね。
着物姿の教頭先生が👍、・・・ マスク無しの写真が良かったなぁ~ww
賑やかで良いですねぇ~。😝
 ♬ 祭りだ 祭りだ 祭りだ 豊年祭りぃ~ (^^♪    違うか? 🙄

Re.お祭り?

>Jo59635561さん、おはようございます
はい、完全にお祭りですね 笑
でも衣装、半分くらいは買ってきたもののようですが
あとの半分は、オーダーメイドのようです
親も気合が入ってますね~
教頭先生、毎年気合が入ってます
自分のも「着物」じゃなくて、「浴衣」って正確に言ってました

No title

 Tomyさん、おはようございます。
ミーちゃんの方が可愛い、確かに。
美的感覚って個人によって違いますからね。
先生たちが女性だからかな?
フィリピンってこういったイベントが多いですね。

おはようございます。
台風 大丈夫ですか🤔 直撃しそうですね。

国連の日の仮装大会 全員で楽しんでますね 日本だと事務的?になると思うけど、こっちでは本気で?楽しんでますねー。みーちゃん 少女になってきましたねー🤗

Re.

>もちや喜作さん、こんにちは
ダイちゃんに「可愛い」って言うと、怒ります 笑
ミーちゃんは少し太り気味なので、引き締まったらまた変わるでしょうね
クラスメートの女の子を見ても、顔つきが随分変わってきました
これからが楽しみです

Re.

>km2cさん、こんにちは
km2cさんの念力で、台風の進路がだいぶ変わりましたね!
お陰様で、タガイタイほぼ直撃の様相です 笑
でも以前だったら確実に停電でしたが、電気も随分頑張ってくれるようになりました
本番はこれからで、夕方6時くらいに真上を通過かな~
いつ停電になってもいいように、昼はスパゲティ
夜は焼うどんで~す もしくはラーメン
ミーちゃん、少女になってきましたねー ・・・・ 美が抜けてます! 笑

Tomyさん、こんにちは
イベント、台風前に終わってよかったですね
ダイちゃんが賞を取るのはうなづけます
こちらは、昼前から停電してます
management officeからの掲示板連絡では、ヌバリ内のアヤラのサブディビジョン全体で停電してるようです
高いカネ取ってる割にはインフラ弱い
昨日内装工事が完成したと思ったら、ダーティキッチンの天井からバコバコ水漏れでキッチン全体が水浸しになってます
フィリピンあるあるありすぎー!

Re.

>ヌバリのバボイさん、こんにちは
今までなら、こういう天気だとタガイタイはすぐに停電
暫くして断水が常でした
雨漏れですが、こう考えましょう
半年1年たってからの台風で雨漏れが出たら、また交渉で難儀します
今だったら、少しは交渉しやすいです
だからラッキーって受け取りましょう
でもこれが1回で終わるかと言うと、そうじゃないんです
風向きによって雨漏りする箇所が異なるから
我が家も3年くらいかかって、やっとどの方角からの風雨でも雨漏りしなくなりました
と言っても、ほとんどは窓枠やドアからでしたけど・・・・