タガイタイではマイナーなJollibeeも、やっと3店舗目
タガイタイのオリバレスに、Jollibeeが新しく出来ました
「Jollibeeなんて別に、珍しくないじゃん!」って思われるかもしれませんが
私がタガイタイに移住した8年前、タガイタイにJollibeeは1店舗しかなかったんですよ
その1店しかなかったJollibeeは、我が家のすぐそばにありました6年前にアヤラモールにも出店したので2店舗になりましたが、これでやっと3店舗目ですタガイタイではJollibeeはマイナーだったというお話です
何故Jollibeeがマイナーかと言うと、店舗の作りがどこにでもある既存店と同じ
でもMcDonaldやSTARBUCKSの店舗は、観光地仕様の作りが多いんです
Jollibeeの有名どころのライバル店としては、McDonaldがありますね
8年前には2店舗だったんですが、 ⇒ 今では、5店舗になっています
しかも、こんなお洒落な店内です ・・・・ タガイタイならではですね~マニラのMcDonaldに行った時には、あまりの混雑と店内の汚さに驚きました!
バーガー店ではありませんが、STARBUCKS
こちらも8年前には、タガイタイには1店舗しかありませんでした
ロトンダから観光地のピクニックグローブへ行く途中にある大型店ですそれからすぐに、レイクホテルのそばに出来たと思ったら ⇒ 今では、5店舗に増えてます
この最初の1店舗目が一番大きいんですが、店内の様子と言ったらこんな感じです
マニラから車で来たお客さんの、集合場所なんかにもなっています
裏の駐車場側から見上げると ・・・・ タール湖を見下ろせる作り方になっていますでもね、私がお勧めするSTARBUCKSは、Hotel8にある店舗です
ある意味、隠れ家的なSTARBUCKSです ・・・・ ホテルのロビーに行く突き当りにあります駐車場が狭くて、8台しか止められないし、宿泊客優先
なので、このSTARBUCKSへ行くには向かいにある、Primarkというモールの駐車場に止めるしかありません
5店舗あるSTARBUCKSのうち、一番タール火山に近いのがこの店舗だし
店内が空いているのもメリットです普通に車で走っていると、「こんなところに、スタバあったっけ?」って、見逃してしまう場所です
「Jollibeeなんて別に、珍しくないじゃん!」って思われるかもしれませんが
私がタガイタイに移住した8年前、タガイタイにJollibeeは1店舗しかなかったんですよ
その1店しかなかったJollibeeは、我が家のすぐそばにありました6年前にアヤラモールにも出店したので2店舗になりましたが、これでやっと3店舗目ですタガイタイではJollibeeはマイナーだったというお話です
何故Jollibeeがマイナーかと言うと、店舗の作りがどこにでもある既存店と同じ
でもMcDonaldやSTARBUCKSの店舗は、観光地仕様の作りが多いんです
Jollibeeの有名どころのライバル店としては、McDonaldがありますね
8年前には2店舗だったんですが、 ⇒ 今では、5店舗になっています
しかも、こんなお洒落な店内です ・・・・ タガイタイならではですね~マニラのMcDonaldに行った時には、あまりの混雑と店内の汚さに驚きました!
バーガー店ではありませんが、STARBUCKS
こちらも8年前には、タガイタイには1店舗しかありませんでした
ロトンダから観光地のピクニックグローブへ行く途中にある大型店ですそれからすぐに、レイクホテルのそばに出来たと思ったら ⇒ 今では、5店舗に増えてます
この最初の1店舗目が一番大きいんですが、店内の様子と言ったらこんな感じです
マニラから車で来たお客さんの、集合場所なんかにもなっています
裏の駐車場側から見上げると ・・・・ タール湖を見下ろせる作り方になっていますでもね、私がお勧めするSTARBUCKSは、Hotel8にある店舗です
ある意味、隠れ家的なSTARBUCKSです ・・・・ ホテルのロビーに行く突き当りにあります駐車場が狭くて、8台しか止められないし、宿泊客優先
なので、このSTARBUCKSへ行くには向かいにある、Primarkというモールの駐車場に止めるしかありません
5店舗あるSTARBUCKSのうち、一番タール火山に近いのがこの店舗だし
店内が空いているのもメリットです普通に車で走っていると、「こんなところに、スタバあったっけ?」って、見逃してしまう場所です
スポンサーサイト
コメント
賑やかさもほどほどに
近所に、レストランやショッピングモールがあると便利です。
喫茶店も、待ち合わせ場所に丁度良いですね。
スタバかぁ~? ・・・ 個人的には、ずいま~!👎
珈琲卸問屋がやっている喫茶店があるのですが ・・・ ここの☕は絶品です。
・・・ 景色の良いテラスで飲むコーヒーは一味違いますね。
・・・ Jollibeeも、・・・ イマイチですねぇ~。 井戸端会議用?
便利になりますが、あまり賑やかになり過ぎるのも考えものですね。🤔
2022-11-18 06:14 Jo59635561 URL 編集
No title
やはりタガイタイには、景色の見える、
ファストキッチンが似合いますね、
フィリピン生まれの、世界のヒョリビですが、
アヤラモール内か、トミーさんの、家の近くに、
出向く事が多いのです。手軽に済みますから、(笑)
2022-11-18 08:28 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.賑やかさもほどほどに
タガイタイの良さは、自然あふれる町並みでした
でもここ最近、急激に都会化して便利にはなりましたが
良さが消えていきます
だいたい、スタバなんて地元民はほとんど利用しません
タガイタイ周辺にはコーヒー農園が沢山あって
直営のコーヒー店も多いですよ ・・・ ☕が絶品かどうかは、保証できません 笑
2022-11-18 09:03 Tomy URL 編集
Re.
私はJollibeeがあまり好きではありません
店内が ・・・・ 雑然として、汚い!
これって、店員さんの問題じゃないんですよね~
ローカルなフィリピン人は、McDonaldよりもJollibeeを好みます
ローカルなフィリピン人客が多いJollibeeは、自然とテーブル廻りが汚れてます
ミーちゃんとダイちゃんも、いつの間にか「行くならMcDonald」ってなってますね~
2022-11-18 09:08 Tomy URL 編集
過去4ヶ月間のフィリピン滞在でJolibeeはしこたま食べました
でもだんだん飽きてきて、Chowkingのチキンのほうがパリパリ感があって美味いことを発見
爾来Chowking派になりました(ま、いずれも庶民派ですww)
マックやスタバは確かに色んな凝った店がありますね
でも、Jolibeeはやっぱりあのマスコットが売りなので、やっぱり高級住宅地に溶け込むのは無理があるかなwww
タガイタイにChowkingは進出してないでしょうか??
2022-11-18 12:33 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
タガイタイにもChowkingありますが、1軒だけです
移住したての頃は、「フィリピンフード以外の藻を食べたい!」と言う時には行きました
でも最近は、年に1回ほどしか行きません
車で5分くらいのところに、中国人が経営する中華食堂が出来たんですが
コロナで閉店してしまいました ・・・・ 復活してほしいな~
洋食を食べられるレストランも増えてきたし
和食のAOZORAも、移住したころは1軒だったのに、今は5店舗に増えました
でも一本槍より高いし、一本槍のほうが美味しいです
2022-11-18 13:20 Tomy URL 編集
財布に優しいジョリビー派です(笑) マクドもケンタッキーもチキンの揚げ方にバラツキがあり出来の悪い時がありますね。チャオキンのチキンの好きです。確かに、ジョリビーの食べ残し後片付け遅いかも? パイオニアのかみさんマクド1号店で8年チキン揚げてたので多少コダワリが有ります(笑) ちなみに、1990年代にダウのバスターミナル近くのマクドで研修したそうです(汗)
2022-11-18 21:27 km2c URL 編集
Re.
チャオキンのチキンって、人気あるんですね ・・・・ 知りませんでした
私は何を食べていたんだろう?
シューマイとか餃子が多かったかな?
中華料理屋なので、中華っぽいものを頼んでいたような気がします
料理はイマイチですけど、スープは良かったですね
km2cさんの奥さんは、フライドチキンに一家言ありそうですね~
2022-11-19 07:27 Tomy URL 編集
おはようございます
Hotel8自体を調べてみたけど....出てきませんでした。
グーグル・マップを見ると、Hotel 8のスタバの入り口にvaret parking available と看板がありますが、乗り捨て出来るのでは?
それとも機能してないのかな?
2022-11-19 08:26 チビ URL 編集
Re.
Hotel8は最近経営者が変わって、新しい名前なんです
以前は何だったかな?
ブティックホテルですが、全室スイートのような感じで1泊10,000Pしてたような・・・・
平日なら2,3台空いてたりしますが
土日はほぼ満車ですね~
以前はこの中に、AOZORAと言う和食店があって、よく通っていました
2022-11-19 09:35 Tomy URL 編集
No title
今から19年前、近所の日本人の方と毎週日曜日にビッグバイクでタガイタイ付近のツーリングを
していました。 タガイタイのロータリー近くにあったジョリビーは必ず寄っていました。 6時の開店後二人で
コーヒーだけを飲んでいました。 ある時、コーヒーを飲み終わってパーキングに行くと、彼のバイク(YAMAHA Virago-400)の燃料
タンクからガソリンがダーダー漏れていてびっくり!!
その日はあわてて引き返しました。
私のビッグバイクも燃料漏れのトラブルはよくありました。
今となっては本当に ヒヤリハットでした。
でのそのお友達は既に大腸がんで先立ちましたけど。
2022-11-19 12:26 名無しさん URL 編集
Re.
YAMAHAビラーゴ400、クロームメッキの2気筒でした?
さすがにコロナになってから減りましたが、それ以前は
大型バイクのツーリングも多かったですね
ツーリングチームごとに、カラーのフラッグを立てたりするの
フィリピン人、好きですもんね~
タール火山の噴火の後、大型バイク集団が支援物資を積んで運んできたりもしてました
タンクからガソリン漏れって、燃料チューブの劣化ですか?
火災にならなくて良かったですね~!
2022-11-19 13:58 Tomy URL 編集
HOTEL8
う~ん、スターバックスで景色を眺めるだけにします....
Primarkと言うモールが出来たのですね。
2022-11-19 16:01 チビ URL 編集
Re.HOTEL8
こんど、新しく出来たホテル特集でもしますか?
面白そうなところが、たくさんあります
Hotel8になってからの、新しい料金表はまだ確認していないので
もしかしたらだいぶ下がっているかもしれません
安くて良さそうなところもありますよ
Primarkは3年ほど前に出来た、モールと呼ぶには小さすぎる
スーパーマーケットに毛の生えたような大きさです
でもホテルの目の前にあると、買い物は便利ですよね
2022-11-19 17:16 Tomy URL 編集
こんばんは
近くにモール等があるのは大変助かりますね。
面白そうなホテル等があったら又紹介してください😃
話は変わって......
うちの相棒の兄さんは昨日、病院(公立病院)から退院して自宅治療になりました。
フィルヘルスに入っていないので全額負担になります。
8日間入院で総額 29,305php(部屋代1,400, 薬13,925, ...検査・その他)でした。
入院中の同居は1名のみだったので、無職のうちの相棒が終日同居です。
お金が無いので、ガバメント・インタビュー(?)を受けてDSWDのサポートを受ける事になったそうです。
と言うことで、支払いは0 php だったとの事です。
ただし、当然これからの薬代は自腹となります。
薬が高そう.....😂
2022-11-19 20:25 チビ URL 編集
Re.
我が家で良かったら、宿泊料0円ですよ 笑
部屋は余ってるので、いつでも大丈夫です
近いうちに、ホテルの記事も書きますね
病院代ですが、30,000Pだったらとても良心的金額だと思います
しかも、DSWD ・・・・ 聞いたことはありましたが、無料になるんですか
負担が軽くなるだけだと思っていました
薬代は、TGPとかで購入して負担を軽くするしかないですね
でも、先ずはしっかり治すことです
2022-11-19 20:56 Tomy URL 編集
貧乏家族への考慮?
入院費用は、たぶん、分からないですが.....
貧乏家族(汗)ですが、ほぼ皆働いていて、父親はフィルヘルスに入っているし、入院した本人も倒れる前までは常に働いていたので(ビル建設)、その辺を考慮されたのではないでしょうか?
尚、私の相棒は住所変更もしていないし7年間一緒に暮らしていても、基本赤の他人なので...説明の必要もなく無関係?なのでスポンサー不在?
しかし....病室が凄く安いですね。プライベートだとホテルより高いですよね。
ただし、パブリックは滅茶苦茶混んでいて、五日間通ってやっと空き部屋ができて入院です。
毎日病院の外の椅子に並んでいる写真が送られてきました。
本当に急患だったら大変な事になりますね。
2022-11-19 22:33 チビ URL 編集