Tagaytayの、お手頃価格のホテル紹介

やってくれたぜ、日本!
ドイツに勝つよりも奇跡だと思ってたスペインにも勝利して、グループリーグ1位通過
負けても得失点差で2位通過が決まっていたスペインなので、怪我やイエローカードを貰わない
そんな計算もあったことは間違いないけど、 ・・・・ ここは素直に喜びます!
堂安選手のゴールも素晴らしかったけど、試合全体をコントロールしていた主審の笛も素晴らしかった

前回、
「Tagaytayの隠れ高級ホテル」と言う記事を書きました ⇒ クリックでジャンプします
1泊10,000P(25,000円)前後の高級ホテルって、タガイタイにはいくつもあります
有名どころの
SnapCrab_NoName_2022-11-26_15-25-37_No-00.png
 ① タール・ビスタ・ホテル
 ② ザ・レイクホテル・タガイタイ
 ③ デイズ・イン・タガイタイ

この辺りのホテルでも、6,000~7,000P(15,000~17,500円)なので、やはりかなり高めです

読者の「チビさん」からもリクエストがありましたので、もうちょっと庶民的なホテルをご紹介します
① 最初は「Cabins by Eco Hotel Tagaytay」と言います
Eco Hotelは自然環境への影響を最小限にすることを目指したホテルの事だそうです
このホテルは最近経営が変わって、リフォームされたばかりですが、ホテル内はどこも木材が塗装されずに地肌のまま
SnapCrab_NoName_2022-11-26_15-40-30_No-00.png
場所はアヤラモールの正面なので、買い物や食事も便利なんですが
朝食は別で600Pかかります ・・・・ 部屋は2,600~3,000P
でもとても狭くて、11㎡しかありません ・・・・ 日本のビジネスホテル並みです
たぶんですが、改装に伴って1部屋を2分割にしたんでしょう

② こちらも同じ系列で「Containers by Eco Hotel」と言います
客室は普通のホテルの内装で、やはり最近リニューアルしたばかりのホテルです
客室は①よりも少し広めで、15㎡ ・・・・ 部屋は3,200P
同じ敷地内に「AOZORA」と言う和食店があるし、あるいて1,2分の所にタガイタイで一番大きなスタバがあります
特徴は、ホテル内がまるで画廊のようになっていることです
SnapCrab_NoName_2022-11-26_15-50-50_No-00.png
客室前の廊下も、絵が施されています
SnapCrab_NoName_2022-11-26_15-50-32_No-00.png
でも中心街から離れているので、車のない方にはかなり不便です

③ いま、一番のお勧めはこちら「Quest Hotel Tagaytay」
ちょうど3年ちょっと前くらいに開業したんですが、当時は5,000Pくらいしていました
foraモールの敷地内にあるので、マニラからのバス移動でも楽だし
何と言っても、買い物、レストランで不自由はしません
部屋のサイズも、23㎡なので割とゆったりしています ・・・・ ディスカウント中で、
2,800P
SnapCrab_NoName_2022-11-26_16-2-27_No-00.png
少し奮発すれば、このお部屋で3,900P
SnapCrab_NoName_2022-11-26_16-5-43_No-00.png
大幅ディスカウント中なので、最近はかなりお客さんが多いようです
駐車場を見ると、いつもたくさん停まっています
1階にはCaféがあるだけで、レストランと言う感じではありませんでした ・・・・ 1回利用したことがあります
SnapCrab_NoName_2022-11-26_16-9-45_No-00.png

④ 安ければ安いほうが良い、という方もいますよね
「Red Doorz Plus @ The Ridge Tagaytay」 ・・・・ 民宿に毛の生えたようなホテルですが、部屋は20㎡あります
SnapCrab_NoName_2022-11-26_16-26-19_No-00.png
レストランと言うよりは食堂ですが、値段の割にはまあまあ
SnapCrab_NoName_2022-11-26_16-27-20_No-00.png
ただしここもTagaytayの中心街から離れているので、バスで来られる方はトライシクルに乗り換えないとたどり着けません
でも眺望もまあまあで、タール湖も眺められます ・・・・ これで1,399Pなら、超お買い得です
私の家の近所にもプチホテルはたくさんありますが、どれも2,500~3,000Pします

⑤ AirBnBって言うんですか? ・・・・ 要するに民宿ですが、ものすごく増えてます
例えば、ロビンソンモールの隣に並んでいる、SMDC ウインド・レジデンスと言うリゾートマンション街ですが
個人貸しが沢山出ています ・・・・ 1,900~2,400P (赤丸の中)
InkedSnapCrab_NoName_2022-11-26_16-44-4_No-00_LI.jpg
マンションの1階にはセブンイレブンなどが入っているし、ロビンソンモールへ行けば食事には困りません
SnapCrab_NoName_2022-11-26_16-50-19_No-00.png
部屋の広さは18㎡くらいと狭いですが、家具も揃っているし、何より眺望が最高です
キッチンもついているので、長期滞在にも便利だと思います
以前、ミーちゃんのクラスメートの親から「月5,000Pで借りてくれない?」ってお願いされました
日本人だと、奇麗に使ってくれるからだそうです
SnapCrab_NoName_2022-11-26_16-51-15_No-00.png
いまの時代はホテルにこだわらず、こういうのもありなんでしょう
こういうので良ければタガイタイの入り口、オリバレスの一角にある
MNL TAGAYTAY PRIME RESIDENCES」と言うマンションでも個人貸しがあります
SnapCrab_NoName_2022-11-29_10-35-18_No-00.png
部屋はやはり狭くて、入ったらすぐに小さなキッチン、奥にダブルベッド
SnapCrab_NoName_2022-11-29_10-33-38_No-00.png
でもプールも利用できます ・・・・ これで1泊1,500~2,000Pでした
SnapCrab_NoName_2022-11-29_10-34-2_No-00.png
でもね、最後に付け加えると
マニラに住む大多数の庶民家庭は、5,000~8,000Pの賃貸アパートに住んでいます
だから今日の「お手頃価格ホテル」と言えども、簡単に宿泊できるわけではありません
私の家の周り、半径700mくらいでAirBnBの貸別荘が、こんなにHitしました! ・・・・ 驚き!
普段使っていない別荘なので、だれか借りてくれたらラッキー! そんな程度なんでしょう
SnapCrab_NoName_2022-11-27_9-22-54_No-00.png
フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

優雅に

 おはようございます。
Tagaytayは観光地ですから、それなりの宿泊費になりますね。😲
寝るだけだから、・・・ でなくて 😴
優雅に高級ホテルも、たまには良いと思いますよ。 
眺望を楽しみながら、非日常を味わいましょう。 極楽 極楽 🤩

Re.優雅に

>Jo59635561さん、おはようございます
フィリピンは今5時過ぎですが、アドレナリンが出まくって寝られません
夜中の3時からずっと起きたままです
観光地のホテルは平日は稼げないので、どうしても都会のホテルより割高になってしまいます
部屋の広さもそうですが、高級ホテルらしいゆったりしたレストランが好きですね~

今日は寝たのかな?

前半終了で、無理かなと思ったけど、ヤってくれましたね。
勝ち越しゴールは、際どかったけど有効でしたね。

Tomyさん、宿の紹介ありがとうございます。
貧乏日本人の私は、高級ホテルには泊まったことはありませんが、①⑤には宿泊したことがあります。
①こじんまりしたアットホームな宿でした。
 室内は土足禁止で入り口ドアマットの脇に靴を置きます。
 食事は屋上で、景色が良く風が心地よいのでここで過ごしていました。
⑤PRIME RESIDENCE
 屋上を一般解放しているので朝夕景色が良かったです。
 マニラの断水から、逃げてきました。
 最初はアラバンのairbnbに待避していましたが、その後タガイタイに移動しました。
 ここのプールは半分以上がビルの中なので、水が冷た過ぎます...

他に、ピクニックグローブ正面のホテルも朝散歩出来て気に入ってます。安いし....😅

Re.今日は寝たのかな?

>チビさん、おはようございます
ぜんぜん眠れませんでした、と言うより興奮して眠くありません
心の中ではクロアチアにも勝利して、Best8進出です 笑
FIFAランキングって、ポイントの高い国は欧州・南米に偏っているので
アジアにいる日本は、よほどのことが無いとポイントを稼げないシステムなんです
FIFA、このコメントちゃんと読んでるか~?
ピクニックグローブ方面は大きなホテルが少なくて、小さめのホテルですね
車が無いとアッチ方面は不便じゃなかったですか?
タールビスタホテルも年に1回くらい、タガイタイ居住者を対象としたキャンペーンをしています
以前1回泊まろうと思ったんですが、タイミングが合いませんでした
タガイタイのホテルにプールがあっても、実際に泳げるのは4~6月くらいのもんです

No title

 トミーさん・お早う御座います。

>スペインなので、怪我やイエローカードを貰わない
そんな計算もあったことは間違いないけど、

 戦前から2位狙い、そんな言葉が、囁かれていた、
スペインですが、どうしても、日本人的心では、
理解が出来なかったのですが、現実として、
出来るのですね、ビックリです。トミーさんは、
サッカー指導者の経験からも、予想していたのですね、
取り敢えず、好かったです。宿泊料の安いわりに、
意外と綺麗な処が、在るのですね、我が近隣では、
アパートメントホテルが、幾つか在りますが、
其れなりですね、アパテルと、短縮しての造語、
流石フィリピンですね、(笑)

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
我が家の近所にもあります、アパテル
800~1,200Pくらいですが、観光地まで来てこれかよ
って感じの、本当に寝るだけのホテル
サービスもゼロだし、当然食事も出来ません
だったら、ちゃんとしたホテルのプロモを狙ったほうが、絶対に良いです
スペインですが、決勝トーナメント行は決まっていたので
日本に合わせるサッカーではなく、自分たちの目指しているスタイルの確認
って感じのサッカーでしたね
ガツンガツン行くのではなく、パス回しをしながらシュートチャンスを見つける
でもまさか負けるとは思っていなかったでしょう
日本のイエローカードは危険なプレーではなく、後ろから当たったファールを取られていました
それだけスペインの選手のほうが先に身体を入れるという、基本が出来ていたからだと感じました

No title

Tomyさん、おはようございます。
 知人ピナもパラニャーケにマンション買って
本人は日本に住んでいますが、賃貸の家賃で
ローンを払っています。転売目的のようですね。
1か月5000pは魅力ですね。
拠点にしてルソン南部を旅行するには良いかもしれない。

Tomyさん、こんにちは
そろそろフィリピン戻りが近いので、荷造りでバタバタしてます
今朝は興奮しましたね
日本のテレビだと試合後の渋谷の様子とか中継してたので、早朝から大騒ぎでした
逆転ゴールはVARになったのでドキドキでしたが結果オーライで良かったです
ウチの実家の方のホテルだと一泊3000ペソちょいですが、やたら部屋は広いです
ま、田舎ですからね
でもせっかくタガイタイで泊まるなら多少奮発しても良さげなホテルがいいですね
ただ30000円近くも出すんだったら日本で温泉行った方がいいかもww
今回の帰国ではスケジュールを度々変更したので、温泉旅館はもう予約がいっぱいでした
次回はもう少し余裕を持って温泉行こうと思ってます

Re.

>もちや喜作さん、こんにちは
フィリピンって日本のような不動産屋が発達していないので
マンションを買って賃貸に出すのも大変だし、労力もかかります
なかなか入居者が決まらずに、ローンを払えなくなって売りに出したり
いろいろ聞きます
日本人が片手間に不動産に手を出すと、失敗することもありますよね~
知人さんも最後までローンを払いきれると良いですね

Re.

>ヌバリのバボイさん、こんにちは
私の6月の帰国は3週間でしたが、長いようであっという間でした
予定していたお店を回り切れませんでした (食事です)
三苫選手の切り替えし、私もゴールラインを割ったと思っていました
VARが無かったら、ノーゴールだったでしょう
3万円と言ってもこちらは1室料金、日本は1人料金ですから・・・
移住前に両親・妹と4人で最後の温泉旅行に行きました
和風旅館でしたが、やっぱりホテルより落ち着きますね
次回は草津でも行ってみようかな~?
草津は湯畑が有名ですが、無料の共同浴場が8か所ほどあります
それを巡るのを、「渡り湯」って言うそうです
高校の同級生の実家が草津三大ホテルのうちの一つで、高校生の時は1泊2,000円
大学生になってからは5,000円で泊まらせていただきました
彼はいま、お台場で開業医をしています

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re.

>名無しさん、おはようございます
今回は、コメント差し控えます
でも、いろいろ吐き出したいときには
こちらのコメント欄を活用してください
吐き出すと、少しはスッキリしますよね