アニュアルレポート、予約は必要?
イミグレのトップページですコロナが始まってから、アニュアルレポート(年次報告)でもアポイント(予約)が必要になりました
左の欄に、アニュアルレポート予約のボタンがあったんですが、・・・・ あれれ? 消えていますメイン画面には、「アニュアルレポートは1月1日~3月1日の60日間」と書かれています
以前は3月末までの90日間だったような気がするんですが~ ・・・・ 昔のことは忘れました代わりに表れたのが左の欄にある、こちらのボタンです中に「ANNUAL REPORT」って書いてあるので、間違いなさそうです
開いてみると、こんな文章が出てきます一昨年、ACR-Iカードの更新をするときに、「E-サービス」の登録をしましたが
アニュアルレポートでも、事前入力が必要になったのかな?
そして、ここには「オンライン予約」と書かれているので、やっぱり予約が必要なんでしょうか?
下にある「確認ボタン」をクリックしました
現れたのはこちらでも左の「ANNUAL REPORT」をクリックしても何も反応がありません
押すのは、その上にある「ログイン」ボタンです私は一度登録しているので「ログイン」で良いんですが、まだの方は下のボタンを押して「アカウントの作成」です
ACR-Iカード情報、パスポート情報などの入力をします前回も入力しているのに、名前と住所以外は全て消えています ・・・・ 再入力ですね
でも入力欄にカーソルを合わせると、「入力候補」が出てくるので割と楽でした
すべて入力し終えて登録すると、「SUCCESS!」画面が出てきて、QRコードが表示されました一応スクリーンショットをしましたが、下に「PRINT」ボタンがあったのでクリックしてみます
pdfがダウンロードされてたので、それをプリントアウトしました
ところで、どこを探しても「予約」ボタンが見つかりませんFAQを見ても、予約が必要と書かれているだけで、どこから予約に入れるのか書かれていないんです
もし予約の仕方が分かる方がいましたら、ぜひ教えて下さい
どうもプログラマーと現場の意思疎通が出来ていないように感じました
更に言うと、電子マネーでの支払いが可能になると書かれているんですが、それ以上のことは不明です
電子マネーでの支払いは、来年からかな~?
ただ、今回のように年次報告の入力を事前に出来るようになったので、イミグレでの待ち時間は
大幅に短縮されそうですね
追伸:
イミグレのWebサイトの「連絡先」の中からダスマリニャス・オフィスを探し、電話してみました
⇒ 電話が通じません
e-mailで、予約が必要かどうか聞いてみました
⇒ 「メールアドレスが、変わりました。 改めて、こちらのアドレスに発送してください」
と、返信が来ました
Webサイトのメルアドを変更すればいい話だし、私が送ったメールを転送してくれればいいだけなのに~
不親切! ・・・・ 仕方ない、ここはフィリピンだから 笑
⇒ 1時間後に、再送したメールに対して返事が来ました ・・・ 意外と迅速!
左の欄に、アニュアルレポート予約のボタンがあったんですが、・・・・ あれれ? 消えていますメイン画面には、「アニュアルレポートは1月1日~3月1日の60日間」と書かれています
以前は3月末までの90日間だったような気がするんですが~ ・・・・ 昔のことは忘れました代わりに表れたのが左の欄にある、こちらのボタンです中に「ANNUAL REPORT」って書いてあるので、間違いなさそうです
開いてみると、こんな文章が出てきます一昨年、ACR-Iカードの更新をするときに、「E-サービス」の登録をしましたが
アニュアルレポートでも、事前入力が必要になったのかな?
そして、ここには「オンライン予約」と書かれているので、やっぱり予約が必要なんでしょうか?
下にある「確認ボタン」をクリックしました
現れたのはこちらでも左の「ANNUAL REPORT」をクリックしても何も反応がありません
押すのは、その上にある「ログイン」ボタンです私は一度登録しているので「ログイン」で良いんですが、まだの方は下のボタンを押して「アカウントの作成」です
ACR-Iカード情報、パスポート情報などの入力をします前回も入力しているのに、名前と住所以外は全て消えています ・・・・ 再入力ですね
でも入力欄にカーソルを合わせると、「入力候補」が出てくるので割と楽でした
すべて入力し終えて登録すると、「SUCCESS!」画面が出てきて、QRコードが表示されました一応スクリーンショットをしましたが、下に「PRINT」ボタンがあったのでクリックしてみます
pdfがダウンロードされてたので、それをプリントアウトしました
ところで、どこを探しても「予約」ボタンが見つかりませんFAQを見ても、予約が必要と書かれているだけで、どこから予約に入れるのか書かれていないんです
もし予約の仕方が分かる方がいましたら、ぜひ教えて下さい
どうもプログラマーと現場の意思疎通が出来ていないように感じました
更に言うと、電子マネーでの支払いが可能になると書かれているんですが、それ以上のことは不明です
電子マネーでの支払いは、来年からかな~?
ただ、今回のように年次報告の入力を事前に出来るようになったので、イミグレでの待ち時間は
大幅に短縮されそうですね
追伸:
イミグレのWebサイトの「連絡先」の中からダスマリニャス・オフィスを探し、電話してみました
⇒ 電話が通じません
e-mailで、予約が必要かどうか聞いてみました
⇒ 「メールアドレスが、変わりました。 改めて、こちらのアドレスに発送してください」
と、返信が来ました
Webサイトのメルアドを変更すればいい話だし、私が送ったメールを転送してくれればいいだけなのに~
不親切! ・・・・ 仕方ない、ここはフィリピンだから 笑
⇒ 1時間後に、再送したメールに対して返事が来ました ・・・ 意外と迅速!
No need for appointment for a specific date. Just proceed to our site together with the following:
1. Valid passport
2. Valid ACR I-Card
3. QR Code from our e-services website for the Annual Report 2023.
Thank you.
スポンサーサイト
コメント
No title
明けましておめでとうございます。
実は偶然私も昨日サンタロサの入管事務所にアニュアルレポートには予約が必要か
emailで問い合わせをしました。
未だ返事が来ません。このまま無視されるかもです。
2023-01-06 08:30 アラウアラウ URL 編集
No title
毎年の事ながら、お疲れ様です。
私は3日の、永住ビザ更新の時に、
既にP320を支払い、本局で、
済ませて来たのです。
序とはいい好かったです。(._.)
2023-01-06 08:41 タガイタイ・ダニエル URL 編集
予約の必要はなく、
1、パスポート
2、ACR IーCard
3、プリントしたQRコード
の3点を用意しても、実際に申請した人の情報が無いと今年は分からないと、言うことですね。苦笑
ありがとう御座いますm(_ _)m。
2023-01-06 08:58 km2c URL 編集
Re.
あけましておめでとうございます
予約は必要ありませんでした、良かったですね
1時間以内に返事が来るなんて、予想外でした 笑
2023-01-06 09:09 Tomy URL 編集
Re.
素早いですね~
本局のほうが窓口も職員も多いので、逆に速いかもしれません
ダスマのBIは狭いうえに、職員も少ないですからね~
いつも大混雑です
2023-01-06 09:11 Tomy URL 編集
Re.
来週早々にはダスマに行ってくるので、その時に続報を載せます
私はそれよりも、「電子マネーでの支払い」と言う単語が引っ掛かりました
是非来年からはそうして欲しいです
2023-01-06 09:13 Tomy URL 編集
詳細な解説情報、大変ありがとうございました
早速お説の通りにサイトで登録してQRコードをゲットしました
移住初心者にはとっても助かりました
アニュアルレポートの支払いは、以前ECCの申請でサンタローサのBIオフィスに行ったので、そこに行ってみます
後は年度はじめのお仕事としてはProperty Taxの支払いですね
デベロッパーからはTax Declarationの書類がPDFで送られてきて、そこに記載の管轄市役所で支払うようにとありましたが、税額が書いてありません
Assessed Valueってのが出てましたけど、これに税率かけるのかな??
管轄はCalamba Cityみたいなので、今月中に行ってみます
2023-01-06 12:44 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
私はどちらも来週早々には納めてきます
じゃないと落ち着かないし、そのうちと思ってると失念しちゃうこともあります
あとは・・・・サブディビジョンFeeですね
これはほっぽっていても、そのうち集金に来るからいいんですが・・・・
Tax Declaration、今月中に払ってください
その理由は、来週明らかになります 笑
2023-01-06 13:36 Tomy URL 編集
こんにちは
毎度の事ですが数分で終了です。
行くといつも1番か2番待ちでガラガラです。
お客様が少ないのか?処理が速いのか?どうなんでしょうね。
尚、昼休みなく処理してくれます。
一度一回だけSMノースに浮気した事がありましたが、職員の雰囲気がちょっと嫌だなと思ったら、予約しなければダメと追い返されました。
帰ろうとして事務所を出たらガードマンに呼ばれてシニアだから予約要らないよと言われ申請しました。
料金支払い時には、小銭が無いと言われ数百ペソ程お釣りを貰えませんでした。
以後やはりちょっと遠くてもSMアウラのみの利用です。
事務所の雰囲気は上司次第なのかな?良くわかりません.....
2023-01-06 16:24 首の回らなくなったチビ URL 編集
Re.
首が回らない?
チビさん、ツーリストVISAなんですか? ビックリ!
大ベテランなのに ・・・・
ダスマのイミグレも対応あまりよくありませんよ
でも仕方なしに通ってます
SMアウラは遠すぎるので 苦笑
対応する職員によって言うことがバラバラ、フィリピンではよくあることですが
嫌な思いをしますね~
2023-01-06 18:16 Tomy URL 編集
イミグレの対応
イミグレーションの対応は、その時々の場所や人によって変わるのは仕方ないです。受け容れるしかないですがドトルテに代った瞬間は対応が良くなっていた気もします 苦笑
アンヘにず~と通ってますが人が入れ替わり、最近の窓口は女性が多くなりました。若い女性でも対応が悪い人がいます、申請に来る外国人もバラエティーに飛んで悪そうな奴もいるので、しょうが無いのかもしれません 苦笑 良くならないでしょう?
2023-01-06 21:31 km2c URL 編集
こんばんは
昨年末は相棒の兄弟の手術・長期入院そして退院後2日と待たずお葬式.....首が回らなくなり、今までのような生活はできませんが........それなりには生きています。
病院も入院中に亡くなられるより直前に退院させ、費用支払い手続きを完了させるのが目的だったのかな?😢😢😢でも、まさか亡くなるとは......
先月何とか乗りきったので、bahala na精神で気楽に行きます😂😂
2023-01-06 22:43 まだ首が付いているチビ URL 編集
Re.イミグレの対応
イミグレの対応、どこもあまりよくないようですね
それでもお役所の対応、移住した8年前に比べると劇的に改善してきたように思います
それほど以前は酷かったです
平均して、おばちゃんのほうが対応悪いような・・・ 気のせい?
2023-01-07 07:56 Tomy URL 編集
Re.
単なる水頭症で亡くなるなんて、日本では考えられません
ドレナージを付けて、逆に脳髄膜炎でも引き起こしたのかな?
なんて考えていました
兄弟の生死にかかわることなので、お金のことはあまり言いたくないでしょうが
大変な年末でしたね
でも相棒さんにはその気持ち、伝わってますよ
2023-01-07 08:03 Tomy URL 編集