衝動買い? YAMAHAバイク

二晩寝て、少しは冷静になれたと思うけど ・・・・ やっぱり欲しい!
今のバイクはどうするかな~?
ペインターが欲しがってたので、安く売るか?
ダイちゃんが乗れるようになるまで、保管しておくか?
 ・・・・ ま、それは後でいっか! 苦笑
我が家から2kmほど離れた、YAMAHAバイク店です
SnapCrab_NoName_2023-1-14_18-4-59_No-00.png
修理が終わったけど、翌朝見たらまだ漏れています
またスクーターを持って行って、再メンテナンスしてもらっている間に、新しいスクーターを見ていました
SnapCrab_NoName_2023-1-15_14-20-40_No-00.png
そして翌日、両替屋さんにいってペソを仕入れてきてから、店頭のバイクを買いました ・・・・ 155,000P
SnapCrab_NoName_2023-1-14_18-4-43_No-00.png
Mio125はお店に置いたまま新しいバイクに乗って家に戻ると、ミーちゃんとダイちゃんがさっそく乗りたがります
ペインターも寄ってきました ・・・・ おい、仕事しろ! 笑
SnapCrab_NoName_2023-1-15_14-21-8_No-00.png
フィリピンはナンバープレート無しで、そのまま乗って帰れます
SnapCrab_NoName_2023-1-15_14-21-23_No-00.png
こんどのバイクは液晶メーターでした ・・・・ バッテリーの電圧とかも、数値で確認
SnapCrab_NoName_2023-1-15_14-21-34_No-00.png
125ccが155ccになっただけなので、馬力アップはあまり期待していなかったんですが・・・・ 全く違いました
Mio125の時は、60km/hだとちょっと怖いくらいでしたが、こんどのバイクは全く怖くありません
エンジン音も静かだし・・・・
と言うことで、スペックを比べてみました
SnapCrab_NoName_2023-1-15_14-1-49_No-00.png
SnapCrab_NoName_2023-1-15_14-3-40_No-00.png
馬力は9.3hpから、15.1hpと1.6倍 ・・・・ 排気量では、たったの30ccしかアップしてないのに~
しかも嬉しいのは、ABSが付いていること ・・・・ 二度ころんじゃいましたからね 苦笑
あとは後ろに付ける、荷物ボックス ・・・・ YAMAHAバイク店では扱っていません
別の店に行ったんですが在庫が無く、注文だけしています
さすがにMio125では遠出する気になれませんでしたが、 ・・・・
SnapCrab_NoName_2023-1-16_15-12-35_No-00.png
こんどのNMAXなら少し遠出してみたいな~ ・・・・ ミーちゃんを後ろに乗せ
早くダイちゃんとツーリングしてみたいな~ ・・・・ ダイちゃんがMio125 笑

フィリピンブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

安全第一

 おはようございます。
 ・・・ 遂に買っちゃいましたかww
最近のバイクは、パワーが凄いらしいですね。
250ccくらい買うか? 何て言っていたら、「パワーが有り過ぎてコケるよ!」😲
なんて言われてしまいました。
同級生が400ccと900㏄のバイクに乗っていて、・・・ 時々コケます。😁
 ・・・ 「年寄りの冷や水」😅

Re.安全第一

>Jo59635561さん、おはようございます
どうせ買い物専用車ですから ・・・・ 笑
でもタガイタイは風が強いので、Mio125だと風にあおられてフラフラするときがあります
でもNMAXだと、安定してるんですよ~ ・・・・ 車体が重くなったから
馬力も普段使いならこれで十分です
タガイタイから隣町に行くとき、下りの長い一本道が多いです
ついスピードが出過ぎちゃうので、ABSは有難いですね~
もうコケたくないですから 苦笑
コケるたびに、肋骨にヒビが入ります

No title

 トミーさん・お早う御座います。

あらら、買っちゃったの、
ご購入お目出度う御座います。
バッテリーの、電圧も表示される優れもの、
やはり日本製が、安心ですね、前のスクーター、
思い出も沢山在るのでしょうが、
之からは、此のバイクで、新しい思い出を、
交通法規や、交通マナーにも、疎いフリピーノも、
多いですから、貰い事故には、お気を着け、
下さいませ、(._.)

Tomyさん、おはようございます
バイクを衝動買いですかー!よっ、太っ腹!
でもフィリピンは大金おろすと札束がバカ厚くなるので数えるのも大変ですねww
フィリピンだと中古のバイクも高く売れるのでは?ずっと乗らないでおくと色んな部品が故障しやすいですよね
今日マニラに戻りますけどビコールはまだ雨降ってます😂😂
明日は晴れてくれるかなー

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
フィリピンの人って、バイクはどれくらい乗ったら買い替えるんだろう?
って一瞬思ったんですけど
壊れるまで乗るので、買い替えと言う概念は無かったですね 苦笑
残りの人生を考えると、バイクはこれが最後
車は、もう一回買い替えるかな? 笑

Re.

>ヌバリのバボイさん、おはようございます
ヌバリのバボイさんも一緒に買いましょうよ~
渋滞をすり抜けられるので、便利ですよ~
燃費も良いですよ~
奥さん、喜びますよ~ ・・・・ たぶん
Mio125をどうするか、すぐに決めないでしばらく置いておきます
ダイちゃんにバイク練習する? って聞いてますが
まだ自信がないそうです 笑
ハイスクールまであと1年半、それからかな? (サブディビジョン内だけです)

おはようございます、
衝動買い駄目ですよ😆😆😆
バギオなんかも坂道が多いので 小さいバイクは大変だそうです タガイタイも坂道多そうなので排気量大きくなると走りやすくなるかな? 今1台(Honda cb110 2011年製?)義弟に頼んで売り出してますが買手が付きません🤔🤔🤔

Re.

>km2cさん、おはようございます
そうなんです、それに我が家は丘の上なので結構急坂です
タガイタイに平坦な道路はごく一部で、あとは全て坂道です
時代が100cc⇒125ccになっているので、110ccは敬遠されるかもしれませんね
でも庶民にとっては、155ccもまだ高嶺の花のようです
みんな羨ましがって見てます
バイクは詳しくないんですが、NMAXでもこれはマイナーチェンジしたばかりらしいですね
パーツ屋さんがそんなこと言ってました
家に上る坂道が二人乗りでも、とても楽になりました

買っちゃたんですね

Tomyさん、事故には気を付けましょうね。
でも、9.3馬力は非力すぎますね。
道路状態任せのコントロールになってしまい、逆に危ない時もありますね。

私が学生時代に持っていた50ccでも7馬力(2サイクルですが)ありましたよ。
追い風ならば80km出ました。
100馬力越えのリッターバイクの時は快適で100km巡航運転からも急加速出来ました。
今運転したら取り残されてしまうでしょうね。

馬力が出ても、無理せず安全運転でいきましょう!

Re.買っちゃたんですね

>チビさん、こんにちは
ごめんなさい、買っちゃいました 苦笑
Mio125も2サイクルと思い込んでて、エンジンオイルは2サイクル用を入れてました 笑
4サイクルと気づいたのは、1年後です
スクーターは股に挟み込めないので、身体が安定しません
Mio125の時も、50ccの原付の感覚で乗っていました
なので、絶対にスピードは出しません
NMAXになっても、車とも喧嘩しませんよ~ 笑