玉ネギ・タマゴに続いて、砂糖の値上がりも?
昨年12月に私のブログ記事にした、南ルソン最大の砂糖生産メーカーのRoxasグループ(RHI)ですが
バタンガス州ナスブの1工場が閉鎖されました
知らなかったんですが、サトウキビってものすごく天候に左右されるそうで、近年生産量が低下していました
追い打ちをかけたのが、肥料の高騰
そしてバタンガスはマニラから近いため、農地転用も盛んで近年はずっと赤字だったそうです
工場内の倉庫に積み上げられた、在庫の砂糖きっと税金を納められなかったんでしょうね ・・・・ 政府より、閉鎖を命じられました
国力の低下ともイコールですからね~ ・・・・ 尚更です
バタンガス州ナスブの1工場が閉鎖されました
知らなかったんですが、サトウキビってものすごく天候に左右されるそうで、近年生産量が低下していました
追い打ちをかけたのが、肥料の高騰
そしてバタンガスはマニラから近いため、農地転用も盛んで近年はずっと赤字だったそうです
工場内の倉庫に積み上げられた、在庫の砂糖きっと税金を納められなかったんでしょうね ・・・・ 政府より、閉鎖を命じられました
でも肝心の砂糖生産に影響を及ぼさないのか? ・・・・ 大事なところですよね
2022年度の砂糖輸入量は、350,000トンでした
それが2023年度の輸入量は、450,000トンが予想されているそうです
同当局者は、「気候変動と高い生産コスト、そしてバタンガスの製糖会社の閉鎖も
国の砂糖生産量に影響を与えた」と述べていました
だったら補助金を出して、砂糖生産会社・砂糖生産農家を援助してあげればいいのに~
そして国民に対しては、「砂糖の消費量を半分にしましょう!」というキャンペーンをしたほうが良いかも
なにせフィリピン人は、糖尿病患者が多いですから
今後は、玉ねぎ・タマゴに続いて、砂糖も高騰化しそうな気がしました
因みに、フィリピンの2022年度の昇給率は、・・・・ 4.3%
2023年度の昇給率は、・・・・ 4.9% の見込みです
国としての2022年度の成長率は、・・・・ 6.5% でした
では、日本の昇給率は? ・・・・ 2022年度は、予想外の3.74%
2022年度の砂糖輸入量は、350,000トンでした
それが2023年度の輸入量は、450,000トンが予想されているそうです
同当局者は、「気候変動と高い生産コスト、そしてバタンガスの製糖会社の閉鎖も
国の砂糖生産量に影響を与えた」と述べていました
だったら補助金を出して、砂糖生産会社・砂糖生産農家を援助してあげればいいのに~
そして国民に対しては、「砂糖の消費量を半分にしましょう!」というキャンペーンをしたほうが良いかも
なにせフィリピン人は、糖尿病患者が多いですから
今後は、玉ねぎ・タマゴに続いて、砂糖も高騰化しそうな気がしました
因みに、フィリピンの2022年度の昇給率は、・・・・ 4.3%
2023年度の昇給率は、・・・・ 4.9% の見込みです
国としての2022年度の成長率は、・・・・ 6.5% でした
では、日本の昇給率は? ・・・・ 2022年度は、予想外の3.74%
でも平均年収は下がり続けています ・・・・ どういう事?
つまり正規社員の給与は上がっても、正規社員の数は減り、非正規労働者の賃金は据え置かれたままです
なので一労働者当たりの平均年収は、下がり続けているんですね
ユニクロの大幅賃上げがどの程度広がっていくのか? ・・・・ 見ものだし、是非そうなって欲しいです
デフレって物価が下がっていいように聞こえますが、平均年収が下がっては意味ないしつまり正規社員の給与は上がっても、正規社員の数は減り、非正規労働者の賃金は据え置かれたままです
なので一労働者当たりの平均年収は、下がり続けているんですね
ユニクロの大幅賃上げがどの程度広がっていくのか? ・・・・ 見ものだし、是非そうなって欲しいです
国力の低下ともイコールですからね~ ・・・・ 尚更です
スポンサーサイト
コメント
夜明け前
・・・ サトウキビ満載のトラックを見た事があります。🙄
P国は、甘い物が多いですね。 甘いスパゲティは勘弁してください。
ウクライナ侵攻のプーチンと武漢肺炎のキンペーのせいで、世界的に物価上昇ですねぇ~。
共(狂)産主義って、世界を不幸にしますね。・・・ 狂ってるぅ~!🤪
・・・ 暗い日々が続きます。😷
2023-01-24 08:37 Jo59635561 URL 編集
Re.夜明け前
バタンガス、特にナスブ周辺はサトウキビだらけだったんです
でも随分耕作地が減ってきましたね~
ロシアのGDPは日本の半分以下です
こんなに長期間の戦争、経済的に耐えられるとは思えないんですが・・・・
ソ連時代の幻想が残りすぎているんでしょう
プーチンだけでなく、国民にも言えることですが・・・・
戦死者はロシアが18万人、ウクライナが10万人と言われています
もう消耗戦ですね ・・・・ 1年前の勢いは、もうありません
ロシアの保有戦車も、半分になってます
2023-01-24 09:03 Tomy URL 編集
No title
ナスブの海岸へ向かう途中の、あの工場が閉鎖ですか、
タガイタイも通りますが、サトウキビを満載に下トラック、
工場近くから、甘い香りが、漂って居りました。
寂しいですね、工場からの、煙も思い出します、(涙)
お米も砂糖も、産地なのに、輸入国だったのですね、
知る度毎に不思議な感情を抱いていたのです。m(__)m
2023-01-24 09:05 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.
ナスブにはRoxasの砂糖工場が2つあります
そのうちの1つが閉鎖されたんですって
砂糖生産も自国産業の一つなので、政府には保護育成もしっかりやって欲しいです
気になるのは、大統領選挙後なので
例の対抗勢力の財閥いじめかも知れないですね
フィリピンは大統領選挙のたびに繰り返していましたから ・・・・
2023-01-24 09:23 Tomy URL 編集
高速SCTEX Hacienda Luisita料金所を降りると大きな砂糖工場が有って、この辺一帯はコファンコの所有地なんですよ アキノファミリーで3,4世代前に福建省から渡って来たらしいいですよ 少し前は農地解放運動で騒がしかったらしいです 今でも乾季になるトラックが集合し砂糖工場に煙が上がって健在です。
先進国で賃金が上がらないのは日本だけでしょう これは 日本の未来を考える政治家の怠慢です 特に嫌いな小泉です 苦笑 再び奇跡が起こるような道筋を付けて欲しいですね 未来が明るくなるような! チャライですが願ってますー。😂😂😂
2023-01-24 12:52 km2c URL 編集
Re.
砂糖工場って砂糖を作るだけじゃなくて、搾りかすを使ってエタノールも作っているそうです
エタノールを燃料とした発電工場とか、複合的な工場にすると良いんですが・・・・
私も小泉さんは、郵政民営化などアドバルーンは良いんですが
全体的な国としての方向性作りには、?マークでした
竹中さんに権限を与えすぎましたね
特に働き方改革は、企業に良いように使われただけです
私の長男の少し上の世代でしたが、正規雇用にならないまま
そんな人生を選択して後悔した若者がたくさん生まれています
老人になったらどうするんだろう?
2023-01-24 13:35 Tomy URL 編集
フィリピンはやっぱり物価高いですよね
なんだかんだ言ってスーパーで買い物すると、あっという間に2、3千ペソ飛んでく感じです
スーパーの価格は確実に日本の方が割安だと感じます
まあ、パレンケに行けばいいんでしょうけど、日常的に行くのはついつい億劫になっちゃいます
日本食品も納豆をこないだ一本槍の下に入ってる日本食材店で見つけましたけど、3パック入りが140ぺそ(泣) 日本で買えば100円でお釣りがきます
移住生活、工夫が必要ですね
2023-01-24 14:50 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
私も先日、韓国グロッサリーで納豆・餃子などを一袋分買いました
そしたら1,800P(4,500円)でした
輸入物は仕方ないんですけど、高いですよね~
もう少し暖かくなったら、日本から送ってもらった大豆を茹でて
納豆1パック分を混ぜて培養させます ・・・・ 簡単ですよ
餃子なんかは自分で作ればいいんですが
つい面倒で買ってしまいます 苦笑
2023-01-24 15:13 Tomy URL 編集