ヌバリのサブディビジョン、大きすぎる~
昨日は、突然のネット遮断でWifiが使えませんでした
たま~にこういう事もありますが、1,2時間で復旧することが殆どです
丸1日ネットが使えなかったのは、Convergeに代えてからの2年間では初めてです
いつ頃復旧するのか確認したくて、タガイタイのConverge事務所に電話したんですが全く電話に出てくれません
「意地でも電話に出るもんか!」 ・・・・ こういう時のフィリピン人は、頑なです 笑
さて、毎日コメントを下さる「ヌバリのバボイ」さんから、お宅訪問の誘いを受けていました
平日ですが、いま我が家の再塗装は1週間ストップしていてペインターがいません ・・・・ チャンス!
スクールのテストの日は、オンライン試験なので登校しなくて済むので早く家を出られます
あとは天候との相談で、この日に決まりました
ヌバリはタガイタイからサンタロサに向かう手前にあります
普通だと「タガイタイ~サンタロサ・ロード」を使うのが一般的なので、行きはそのルートを使いました
でも ・・・・ 途中のシラン町を通過するときに100%渋滞にはまります
帰りは、「ピープル・パーク・インザスカイ」経由のルートを使いました (右側のルート)このルート、ヌバリの道路はロスバニョスの温泉街に行くときに、抜け道として使っていました
でも本格的に、ヌバリの真ん中の大通りを抜けたのは初めてです
ヌバリの入り口には、こんな池があります ・・・・ この辺一帯は、AYALAの土地らしいです
一帯、つまりこの敷地内にAyalaの開発したサブディビジョンが10個以上も点在してるんです
ここから一番奥のサブディビジョンまでは、車で10分くらい ・・・ 7、8kmはあります
真ん中を突っ切る道路は、片道2車線でこんなに大きな中央分離帯があります ・・・・ USAみたいですヌバリのバボイさんは大金持ちではないので、奥のほうの小金持ち用の住宅地に居を構えました
日本人なので、家をヘイで囲っていますでも周辺を見渡すと、どこの家もヘイなんてありません ・・・・ 唯一、生け垣の家はありました目の前にクラブハウスが建っていましたクラブハウス前のプールで、しばらく遊びました敷地内には、小さな公園もありますつまり、家の前がクラブハウスの敷地なので、そこが庭代わりになって解放感があります
家の中も見させていただいたんですが、とても機能的な間取りです
アヤラだとカランバのグリーン・フィールドが有名ですが、ヌバリも道路の整備は流石Ayalaって感じでした
たま~にこういう事もありますが、1,2時間で復旧することが殆どです
丸1日ネットが使えなかったのは、Convergeに代えてからの2年間では初めてです
いつ頃復旧するのか確認したくて、タガイタイのConverge事務所に電話したんですが全く電話に出てくれません
「意地でも電話に出るもんか!」 ・・・・ こういう時のフィリピン人は、頑なです 笑
さて、毎日コメントを下さる「ヌバリのバボイ」さんから、お宅訪問の誘いを受けていました
平日ですが、いま我が家の再塗装は1週間ストップしていてペインターがいません ・・・・ チャンス!
スクールのテストの日は、オンライン試験なので登校しなくて済むので早く家を出られます
あとは天候との相談で、この日に決まりました
ヌバリはタガイタイからサンタロサに向かう手前にあります
普通だと「タガイタイ~サンタロサ・ロード」を使うのが一般的なので、行きはそのルートを使いました
でも ・・・・ 途中のシラン町を通過するときに100%渋滞にはまります
帰りは、「ピープル・パーク・インザスカイ」経由のルートを使いました (右側のルート)このルート、ヌバリの道路はロスバニョスの温泉街に行くときに、抜け道として使っていました
でも本格的に、ヌバリの真ん中の大通りを抜けたのは初めてです
ヌバリの入り口には、こんな池があります ・・・・ この辺一帯は、AYALAの土地らしいです
一帯、つまりこの敷地内にAyalaの開発したサブディビジョンが10個以上も点在してるんです
ここから一番奥のサブディビジョンまでは、車で10分くらい ・・・ 7、8kmはあります
真ん中を突っ切る道路は、片道2車線でこんなに大きな中央分離帯があります ・・・・ USAみたいですヌバリのバボイさんは大金持ちではないので、奥のほうの小金持ち用の住宅地に居を構えました
日本人なので、家をヘイで囲っていますでも周辺を見渡すと、どこの家もヘイなんてありません ・・・・ 唯一、生け垣の家はありました目の前にクラブハウスが建っていましたクラブハウス前のプールで、しばらく遊びました敷地内には、小さな公園もありますつまり、家の前がクラブハウスの敷地なので、そこが庭代わりになって解放感があります
家の中も見させていただいたんですが、とても機能的な間取りです
アヤラだとカランバのグリーン・フィールドが有名ですが、ヌバリも道路の整備は流石Ayalaって感じでした
スポンサーサイト
コメント
天国と地獄
大きな中央分離帯とかクラブハウス前とか、広々として気持ち良いですねぇ~。😆
ハワイ島の⛳を思い出しました。 暖かくて、爽やかな風がそよそよと、・・・
木陰で昼寝したいなぁ~。 ・・・ つい、ウトウトしそうです。😪
・・・ しかし、毎日クソ寒いなぁ~。🥶 ⛄
2023-01-29 08:35 Jo59635561 URL 編集
No title
我が家は、PLDTの、ファイバー回線ですが、何時もと違い、
途中遮断さっる事も在り、何時もとは、格段にスピードが、遅い状況でした。
とろろさん宅でも、グローブの、ファイバー回線ですが、おかしな状態に、
陥ったと、全ての、インターネットに、阻害する、何かが起きたようですね、
ヌバリさん宅は、素晴らしい住環境ですね、周囲の家の、門構え等にも、
開放感が、感じます。しっかりとした、セキュリテイの、行き届きも感じますね、
2023-01-29 09:01 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.天国と地獄
いまのハワイは昔のハワイとは違いますよ
物価がクソ高くなってます
その点、フィリピンも物価上昇はかなりのもんですが、
それでも日本より少しは安いです
このヌバリも、ゴルフ場が4つくらい連なっています
一番大きなゴルフ場は、三井物産の若王子支社長が誘拐されたゴルフ場です
その奥にはイメルダ夫人の別荘と呼ばれた廃墟もあります
それにしても日本、寒波が立て続けですね ・・・・ 移住します? 笑
2023-01-29 09:12 Tomy URL 編集
Re.
PLDT、Globe、Converge、みんなだったんですか!
となると回線そのものではなく、サーバーのトラブルかな~
ヌバリのAyalaエステートですが、窓に鉄格子が付いていないんです
フィリピンじゃないみたいでした 笑
2023-01-29 09:33 Tomy URL 編集
おはようございます
私もサンタロサからタガイタイの道を何度か通った事があります。
最近ではヌバリに日本の美味しいパン屋さん(パノミモス)ができたらしいですね。
BGCにもつい最近出店したらしいですが、まだ行っていません。
湖の畔にはホテルがあって、2020年に日本から有名な噴水ショーのコーディネーターが来る予定でした。
オカダよりすごいとの噂もあり泊まり込みで観に行く予定でしたがコロナで中止になりましたね.....残念
若王子さん事件のゴルフ場は、笹生優花さんのホームグランドですね。自宅は確かサンタロサだったかと....
2023-01-29 10:32 チビ URL 編集
Re.
ヌバリからシランに抜ける、ブリーティビック・ロードって言うのがあるんですが
そこにあるAyalaのサブディビジョン内に、日本人女性がやっている
手作りパン屋さんがあります
カレーパンが美味しかったです
サンタロサにお住いの先輩移住者ですが、小さい頃の笹生優花さんを知ってました
2023-01-29 11:15 Tomy URL 編集
ご来訪いただいた日は風は強かったですが天気は良かったので助かりました
一昨日は曇り時々雨だったから、Tomy気象台当たりましたね
ウチのビレッジはまだまだ建設中の家だらけなんで多分塀で囲う家も結構出てくると思います
ただ確かにセキュリティはしっかりしてるので(てか、あまりに遠すぎて泥棒も来難いww)鉄格子が要らないのは助かります
今日は義妹のめまいの検査で病院です
昨日耳鼻科に診てもらったら、耳石のチェックをした結果では、これが原因ではないとのことでした( Tomyさんがやられたように椅子を寝かせて、頭を何度か倒したりして、その後の目の動きをチェックしてました)
なので、今日はレントゲン、血液採取と検査漬けになりましたーwww
さらにもう一つの検査はマンティンルパの病院を紹介されました
いやはやフィリピンの病院、ほんと検査で稼いでまーす(泣笑)
2023-01-29 12:18 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
残念、耳石ではありませんでしたか
確かに頭位変化を持たせた後に、目の動きをチェックしないと
耳石が原因かどうかは確定できませんでしたね
その辺は、専門医じゃないと判定は難しいです
そうなると、頸部か自律神経が疑われますが
自律神経の自己判定もスマホで出来そうです
明後日のブログ記事のテーマにしました ・・・・ 参考にしてください
いずれにしても、原因を特定しないと治療薬も決められませんしね~
2023-01-29 12:31 Tomy URL 編集
さすがにプール寒くなかったですか🥲🥲😊 ゴルフ場は会員権付きなんですかねー 奥まで10分 車ないと住めない環境ですね。
最近 気がつきましたが(遅いか🤗) フィリピンマニラの南に人口が集中し発展してるんですね 高速道の混雑みても北方面とは全然違います
2023-01-29 12:41 km2c URL 編集
ヌバリのアヤラモールっていつ出来たのなか?
若王子さん事件のゴルフ場へよく行きました。
今、Googleマップで見るとヌバリ周辺も凄く開発されていますね。
自分の知らないピリピンがココにも・・・・いや自分はもう
ピリピンを何も知らないのかも知れません・・・・
2023-01-29 14:51 まさみ URL 編集
Re.
ですよね~、やっぱり水は冷たかったと言ってました
ゴルフ場はどうなんでしょう? 会員権の事は聞きませんでした
会員権が無いと土日はプレーできないでしょうが、平日なら出来るんじゃないかな?
引退した我々は、曜日なんて関係ありません 笑
パサイの下にパラニャケがあるんですが、ここはマニラ湾とラグナ湖に挟まれた狭い土地です
その狭い土地の真ん中にNAIAがあるので、どうしようもありません
南に人口が増えるのは良いんですが、あのボトルネックは解消のしようがないですね~
2023-01-29 16:11 Tomy URL 編集
Re.ヌバリのアヤラモールっていつ出来たのなか?
たぶん、12,13年前です
ただ最初からこの大きさではなく、拡張しているので
「いつ出来た?」と言う問いに対して、正確な答えは無いかも・・・
フィリピンはどんどん新しい道が出来て、住んでても
浦島状態になってます
逆に、アギナルドハイウェイが開発から取り残されてますね
マニラ寄りは、あまりにも酷い慢性渋滞なので、
ここ3,4年は全く通っていません
もしかしたら、大変貌してるかも 笑
2023-01-29 16:44 Tomy URL 編集