大豆もやし、高級品過ぎて口に合わない?
近所のマホガニーマーケットでは、週に1回野菜をまとめ買いしています
馴染みの店で買った後に、大根を買い忘れたことに気づきました
大根を1本買って60P(150円)を払ってから、モヤシに目が行きました ・・・・ 大豆もやしだ!
マホガニーの2階は野菜売り場ですが、50店舗ほども並んでいます
その中で大豆もやしを置いているお店は、2,3軒しかありません ・・・・ それも毎日ではありません
2握り分取ったんですが、70P(175円)もしました ・・・・ もやしが大根より高い!
「今日、美味しいもやしを買ってきたから、ランチはモヤシラーメンにするね」
ラーメンはシンプルに、ラ王の醤油味にしました最初に豚の挽き肉を炒めてから、もやしを入れましたラーメンを茹でたところですここに、炒めたもやしとゆで卵を乗せます「もやしがシャキシャキしてて、美味しいね」と言ったら
「シャキシャキって、な~に?」
「もやしが長くて食べにくい!」 ・・・・ ミーちゃんとダイちゃんには、評判悪かったです
いつものフィリピン・ローカルのmongo seedsのもやしのほうが良いと言います
フィリピンにいる方は当然ご存じですが、緑色の小さな豆から作るもやしですね
モンゴ豆は、市場だと1kgで150Pくらいで売ってます
自宅でも簡単にもやしを作れるんですが、1kgなんて食べきるまでに半年以上かかってしまいます
モンゴは豆が小さいので、もやしも細くて小さいです小さいもやしなので、ちょっと熱を加えるとすぐにしなっとなって、シャキシャキ感がありません
せっかく大豆もやしを見つけて買ってきたのに~ ・・・・ 残念!
あと韓国の野菜を中心に売っているお店があり、ここには日本と同じもやしをたまに売ってます
馴染みの店で買った後に、大根を買い忘れたことに気づきました
大根を1本買って60P(150円)を払ってから、モヤシに目が行きました ・・・・ 大豆もやしだ!
マホガニーの2階は野菜売り場ですが、50店舗ほども並んでいます
その中で大豆もやしを置いているお店は、2,3軒しかありません ・・・・ それも毎日ではありません
2握り分取ったんですが、70P(175円)もしました ・・・・ もやしが大根より高い!
「今日、美味しいもやしを買ってきたから、ランチはモヤシラーメンにするね」
ラーメンはシンプルに、ラ王の醤油味にしました最初に豚の挽き肉を炒めてから、もやしを入れましたラーメンを茹でたところですここに、炒めたもやしとゆで卵を乗せます「もやしがシャキシャキしてて、美味しいね」と言ったら
「シャキシャキって、な~に?」
「もやしが長くて食べにくい!」 ・・・・ ミーちゃんとダイちゃんには、評判悪かったです
いつものフィリピン・ローカルのmongo seedsのもやしのほうが良いと言います
フィリピンにいる方は当然ご存じですが、緑色の小さな豆から作るもやしですね
モンゴ豆は、市場だと1kgで150Pくらいで売ってます
自宅でも簡単にもやしを作れるんですが、1kgなんて食べきるまでに半年以上かかってしまいます
モンゴは豆が小さいので、もやしも細くて小さいです小さいもやしなので、ちょっと熱を加えるとすぐにしなっとなって、シャキシャキ感がありません
せっかく大豆もやしを見つけて買ってきたのに~ ・・・・ 残念!
あと韓国の野菜を中心に売っているお店があり、ここには日本と同じもやしをたまに売ってます
スポンサーサイト
コメント
No title
私は此方に暮らしてから、大豆もやしは、食べた事が、在リません、
何時も安いモンゴ豆のもやしですが、それもいつだったか、過ぎ去った、
遠い日ですね、急に食べたい心境に、成ったのです。高価な大豆で無い、
安いもやしを、腹いっぱい、(._.)
2023-02-04 08:51 タガイタイ・ダニエル URL 編集
シャキシャキもやし
「もやし」は、ずっと食べていませんね。
たまには、もやしラーメンも良いですねぇ~。🍜
もやし価格は、どうなのでしょうか?🤔
見た事はないですが、やはり上がっているでしょうね。
原油価格が上がれば、全て上がりますからね。😥
2023-02-04 08:57 Jo59635561 URL 編集
Re.
肉野菜炒めの時には、いつも日本と同じもやしを買っています
何でか知らないけど、もやしラーメンの時にはモンゴもやしのほうが好きらしいです
モンゴもやしは1袋が大きいので、2,3日で食べきらないといけないのです
痛みが早いですからね~
肉野菜炒めは、やっぱりもやしが無いと物足りません
2023-02-04 09:42 Tomy URL 編集
Re.シャキシャキもやし
いつもは背脂ののった、こってり系ラーメンが好きなんですが
たま~に、もやしラーメンやタンメンを食べたくなります
移住して8年も経つと、腕が上がりますよ~!
いや、舌の味覚が衰えたか? ・・・・ 否定できない!
モンゴもやしは買ってきても良いんですが、豆を買ってくると
必要な分だけもやしに出来ます
でも、今すぐ使う ・・・・ と言う時には間に合わないんですよ~
2023-02-04 09:46 Tomy URL 編集
こっちのスーパーのもやし、ちっちゃいですよねー
一度買って使ってみましたが、2度と使う気になりませんでした
日本のスーパー行ったらちゃんとしたシャキシャキもやしが一袋安けりゃ30円くらいで買えちゃいますからねー
こちらで料理するにはいろんな工夫が必要ですね
こっちで買う肉はほんと固いので、パイナップルジュースとかコーラに漬けるとかして柔らかくしてみましたけど、スーパーで買った韓国風パックのスキヤキと書いてあったやつは何やってもゴムのままでしたww
フィリピンでの食の闘いは長期戦が必要ですねw
2023-02-04 10:53 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
スーパーで買ったとしても、フィリピンのもやしは臭みがあります
なので、水に30分くらいはさらさないとダメです
でもマーケットに行ったら、日本と同じもやしも売ってると思いますよ
臭みは全くありません
肉を柔らかくするためですが、缶のパイナップルジュースは過熱しているので効果ありません
生のパイナップルを使ってください
タンパク分解酵素が、肉を柔らかくしてくれます
と言っても、元が固すぎるので限度があります
OGビーフでも良いんですが、高過ぎます ・・・・ 関税のせいで
2023-02-04 11:24 Tomy URL 編集
No title
細いモヤシは歯の隙間に挟まります。
日本のモヤシは太くてちゃんとした食感があります。
でも、高くなりました、
1袋25円位で、以前の2倍くらいになってます。
2023-02-04 14:52 もちや喜作 URL 編集
Re.
日本のタマゴともやしは、国際標準的にも安すぎるような気がします
フィリピンよりも安いって、人件費を考えたらちょっと変
購入する側としては有難いんですが、その分のしわ寄せが
生産農家に行ってます
農家の所得は、もう少し高くなっても良いんじゃないかな~
農家の子供が、農業を引き継がないのは
日本の将来にとって良いことではありません
2023-02-04 15:34 Tomy URL 編集