天気よくないし、アウトレットモールでも行ってみようか

今年最後の台風30号が近づいています
我が家に影響を及ぼした台風は、今年2つくらいだったので3個目になるのかな?
でも300kmほど離れているので、あまり影響はないかもしれません
29日(土)のお昼過ぎがピークになりそうです
この時期でも、この辺りの海水温は30℃ほどもあるので、台風が発生するし成長もするんです

28日午後3時現在の気象衛星図です
結局熱帯低気圧が台風までには成長しなかったようですが、台風並みの大きさになっていて、フィリピン全土のかなりの面積を覆っています

12月21日(金)
昨日、「メイドさんがいなくなるから、お手伝いしてね」と言ったら
「何すればいいの?」
「お皿洗ったり、お布団たたんだり、お掃除したり」
「分かった!」
昨日から早速、おやつのお皿とコップは自分たちで洗っていました
そして今朝は、お部屋のお掃除とモップ掛けをしています

時々小雨も降る、あいにくの天気
タガイタイの隣町との中間に出来たアウトレットモールに、初めて行きました
南町田グランベリーパーク、三井アウトレットパーク 多摩南大沢らと同程度の規模ですが、まだ2割程度しか入店していません
しかし、思った以上にちゃんとしたブランドのお店が並んでいて、日本のアウトレットと大差はありませんでした
こちらはエッフェル塔ですかね?

モール内にはサンタさんだけで、10人は飾られていました
自撮り大好きなフィリピン人ですから、どのサンタさんとも写真を撮っています
何のために自撮りするかって?
Facebookに載せるためですが、FB普及率は世界一位だそうですよ

一番奥の広場には風車があって、その周りはフードコートのようになっています

ちゃんとしたレストランもまだ開店していないので、安く済んで助かりました
食べたのは、肉まん、シューマイ、フカひれギョーザ、かに玉、ドーナッツ
買い過ぎたかな? 
子供たちは「もう食べれな~い」って言ってました

今日は時々小雨も降ってあいにくの天気でしたが、これだけの大きさのモールです
下手すると一日かけてグルグル出来そうです
眼鏡屋さんだけで3店、その中の一店に入りました (フレームが50%off)
15分ほどで作ってくれましたが、2,050ペソ(4,500円)でした
15分の間に、外へ出てまた撮影会!

帰り際、ミーちゃんが「ゲームはないの?」
「そう言えばないね~」と言ってたら、・・・・目の前に
・・・・特設の遊技場
見つけたらすっ飛んで行きました!
10分間で100円です

3時になり、「そろそろ帰ろうか」
ところがタガイタイに近づくと・・・・・・渋滞が発生!
明日から、恐怖のクリスマス・4連休! もう渋滞始まったの?
1年前の、全く動かない大渋滞を思い出しました



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

この時期になると台風のことはすっかり忘れていましたが、
フィリピンでは普通に発生しているんですね。
どうか被害がありませんように。
綺麗なショッピングモールですね。
5分で100円、気軽に楽しめるお値段で良いですね

No title

Tomyさん・お早う御座います。クリスマス渋滞が凄く、大家族達と、アウトレットモールに、行きました。早くも二回ですが、夜間は、人が凄いですね、綺麗でしたが、(笑)

No title

> ゆうさん
2年前にはクリスマスの日にタガイタイの下、ミンドロ島の北端を通過しました
この時が、最も遅い台風の上陸だったので、今回は更に遅い台風になりそうです
米軍は台風30号と発表していましたが、実はまだ台風になるかどうかギリギリのところだそうです
今朝、ニュースで確認しました
アウトレットモールはまだ、2割程度しかお店が開いていません
アウトレットなので、スーパーも入っていないし・・・・
ちょっと不便かな?

No title

> tak*shi*e*akeさん、おはようございます
フィリピンはまだ購買力が低いので、アウトレットモールはまだ早いかな?
と感じました
もっと普通のショッピングモールに近いものを想像していましたが、予想以上にちゃんとしたアウトレットでしたね
正規店なので、なんちゃって商品ではなく、本物を買うことが出来ます
ある程度お店が埋まるまでには、あと1年はかかるんでしょうね 苦笑

No title

掃除の お手伝いは
すばらしい教育ですよね、
フィリピンの学校は
ジェニタ―がいるし
家には メイドがいるので
金持ちは 一生掃除しませんからね、(笑)

No title

> keinaさん
そう思うでしょ~ 笑
二人のスクールですが、幼稚園の時は掃除するオジサンがいました
小学生になったら、掃き掃除は毎日生徒がするんです
モップだけはオジサンがしていますが・・・
逆に、パブリック・スクールの方が掃き掃除をさせていないです
午前・午後の二部制なので時間にゆとりがないからでしょうか?
初めて掃き掃除を見た時、「日本と同じだ~」って、ちょっと嬉しかったですね

No title

まだ台風が来ますか。
日本では雪が降って帰省に観光に影響が出そうです。

掃除は終わったし、洗濯も終わった。
双子ちゃんのように手伝ってくれる人がほしいです。

No title

> カルボさん
そろそろタガイタイの南に差し掛かりました
空気が南に吸い寄せられるので、北風が吹いてきて・・・・寒い!
双子ちゃんは、2つのリビングとトイレを掃除してくれました
もしご要望があれば、お貸ししましょうか? 笑
猫の手よりは、役に立つようになってきました

No title

今年よく発生した台風もとうとう30号まで数えましたか。もう通過したころだと思いますが、被害出ませんでしたか?
二人はほんと一番可愛い年頃ですね~。賢そうだし、すぐお手伝いもしてくれるし、やはりTomyさん、いい教育されてるんだと思います。でも、たぶん、きっとお手伝い後にお小遣いか何かご褒美がちゃんと待ってるんだと思います。^^

No title

> waikiki66さん
ニュースを見てたら、「台風30号に発達し」って言ってましたが、結局
熱帯低気圧のままだったようです
でも大きさは恐ろしく大きいです
お手伝いは、幼稚園の頃は1Pあげていました
でも小学生になったら、お金頂戴は言わなくなりましたね なんでかな?

No title

お小遣い要らないぐらいパパがいっぱい買ってくれるからだと思うな。

No title

> waikiki66さん
フィリピンの普通の子供は、小銭を抱えてサリサリにお菓子を買いに行きます
私達が昔駄菓子屋さんへ行っていたのと同じですね
我が家はお菓子を常備していて、おやつの時間にしか食べさせません
なので、お小遣いが必要ありませんでした
でも最近は、スクールの売店でお菓子を買う時がたまにあります