マニラ日本人学校での盆踊り大会~その2
私たちは4時半ころに、マニラ日本人学校へ到着しました
そしたら、もうお客さんがイッパイ集まっていました
夜店のテントは、全部で14張りだったかな? ・・・ どんな店が入っているのか、一回りしてきました
馴染みの、一本槍も出店していました
ミーちゃんとダイちゃんは、のどが渇いたのでまずはかき氷後から来た家族は、みんなビニールシートを持ってきています ・・・・ 日本の運動会のようです時間になり、小学校低学年たちのダンスが始まりました暗くなり始めたころ(6時過ぎ)に、やっと盆踊りも行われます
月が~ 出た出た~ 月が~出た~ さ~のよいよい
盆踊りが3曲流れると、特別演目が3つ、それぞれ交互に3回廻りました
例えば、ヤマハバイクさんが見ていたら大喜びしそうな、社交ダンス
BGC内にダンススタジオを持っていて、ダンス教室をやっているそうです貫禄のあるお姉さま方のハワイアンダンスショー ・・・・ 足元を見たら、裸足で演技しています
腰の振り方も、色気満点でしたよ~
ハワイアンダンスは、要するに手話です ・・・・ 手先の動きに、全て意味があります
ミーちゃんとダイちゃんが喜んだのは、日本のアニメの「デーモンスレイヤー」
そのコスチュームに扮しての、ストリートダンスショー
「パパ、Video撮影して! あとで頂戴!」と、ミーちゃんに命令されましたでもダンスとして一番上手だったのは、こちらのグループ
主催者も分かってるんですよね、最後の演目でしたこのダンスが終わった直後に、校庭の脇にあるテニスコートから花火が打ち上げられました隣にいたお母さんも、「なんか、落ちてきそうで怖いね」と言うくらい、真上で花火が開いています
近くのオフィスを見ると、みんな知ってるんですね~
あちこちの窓から、花火を眺めていますかき氷から始まって、たこ焼き、お寿司、クルミ饅頭、桜餅、チョコバナナ、くず餅
焼き鳥、綿あめ 屋台だと、つい食べすぎちゃいます
他にも、ミーちゃんとダイちゃんは近所すくいのようなスーパーボールすくい、輪投げなども楽しんでました
こちらは1回20P(50円)なので、日本の縁日よりも安かったです
花火も終わってホテルに戻り、ミーちゃんだけはシャワーを浴びましたが
ダイちゃんと私は疲れ果て、「シャワーは明日にする」 ・・・・ バタンキューでした
追伸:
ミーちゃんとダイちゃんを見てから、私に「Tomyさんですか?」って声を掛けられました
まさかこんなところで読者の方から声を掛けられるとは思っていなかったので、ビックリでした 笑
そしたら、もうお客さんがイッパイ集まっていました
夜店のテントは、全部で14張りだったかな? ・・・ どんな店が入っているのか、一回りしてきました
馴染みの、一本槍も出店していました
ミーちゃんとダイちゃんは、のどが渇いたのでまずはかき氷後から来た家族は、みんなビニールシートを持ってきています ・・・・ 日本の運動会のようです時間になり、小学校低学年たちのダンスが始まりました暗くなり始めたころ(6時過ぎ)に、やっと盆踊りも行われます
月が~ 出た出た~ 月が~出た~ さ~のよいよい
盆踊りが3曲流れると、特別演目が3つ、それぞれ交互に3回廻りました
例えば、ヤマハバイクさんが見ていたら大喜びしそうな、社交ダンス
BGC内にダンススタジオを持っていて、ダンス教室をやっているそうです貫禄のあるお姉さま方のハワイアンダンスショー ・・・・ 足元を見たら、裸足で演技しています
腰の振り方も、色気満点でしたよ~
ハワイアンダンスは、要するに手話です ・・・・ 手先の動きに、全て意味があります
ミーちゃんとダイちゃんが喜んだのは、日本のアニメの「デーモンスレイヤー」
そのコスチュームに扮しての、ストリートダンスショー
「パパ、Video撮影して! あとで頂戴!」と、ミーちゃんに命令されましたでもダンスとして一番上手だったのは、こちらのグループ
主催者も分かってるんですよね、最後の演目でしたこのダンスが終わった直後に、校庭の脇にあるテニスコートから花火が打ち上げられました隣にいたお母さんも、「なんか、落ちてきそうで怖いね」と言うくらい、真上で花火が開いています
近くのオフィスを見ると、みんな知ってるんですね~
あちこちの窓から、花火を眺めていますかき氷から始まって、たこ焼き、お寿司、クルミ饅頭、桜餅、チョコバナナ、くず餅
焼き鳥、綿あめ 屋台だと、つい食べすぎちゃいます
他にも、ミーちゃんとダイちゃんは近所すくいのようなスーパーボールすくい、輪投げなども楽しんでました
こちらは1回20P(50円)なので、日本の縁日よりも安かったです
花火も終わってホテルに戻り、ミーちゃんだけはシャワーを浴びましたが
ダイちゃんと私は疲れ果て、「シャワーは明日にする」 ・・・・ バタンキューでした
追伸:
ミーちゃんとダイちゃんを見てから、私に「Tomyさんですか?」って声を掛けられました
まさかこんなところで読者の方から声を掛けられるとは思っていなかったので、ビックリでした 笑
スポンサーサイト
コメント
No title
正に満喫した一日でしたね、テントの数からも、
盛況なる様子が、感じられますね、一本槍迄出店、
驚きました、日本国一色と云う、一日でしたね、
盆踊りと聞けば、先ず目に浮かぶが、
掘って掘って、又掘って、担いで担いで、後戻りの、
炭坑節が、目に浮かびます。読者にお会い出来たのも、
日頃の活躍の賜物でしたね、お疲れ様でした。_(._.)_
2023-03-07 07:50 タガイタイダニエル URL 編集
Re.
こんなに人が集まるとは思っていませんでした
大盛況です
食事で一番リーズナブルなのはお弁当ですが
子供たちは夜店ならではの食べ物に目が行っちゃいますね 笑
疲れたけど、楽しかったです
2023-03-07 08:55 Tomy URL 編集
マニラ日本人学校に通う生徒は駐在者のご子息がメインなんですかね、教育期間が中学までなので、高校受験時期には帰国しなければならないので悩ましいですね いっそ、高校まで作って国際バカロレア認定とか帰国子女優先枠の拡大とか やれば日本からの逆留学とか生徒が増えてるんじゃないですかねー🤔🤔🤔
駐在さんのイメージです😱高級マンションに住み子供は運転手が学校まで送迎し 奥さんはメイドが掃除 洗濯 料理全てやり高級レストランでランチをする 自分は運転手が会社まで送迎し仕事が終れば夜の街に出かけお気に入の接待を受け、土日はゴルフ三昧、偶の休みは家族旅行で過ごし 在任中は大金が貯まる。これでは、帰任拒否が増えますよね😅😅😅 会社って、何処までサポートしてくれるんですかね こんな生活が出来れば給与が上がらなくてもいいんじゃね と思ってしまいます 年金移住とは別世界ですね 苦笑 ディスてる訳では無いです 苦労も知ってるつもりです🙈🙉🙊
2023-03-07 15:08 km2c URL 編集
Re.
私は海外赴任したことないんですが、かなり優遇されているようですね
家族で赴任しない場合、旦那は駐在手当で暮らし
家族は今までと同額の給料で、日本で暮らし
なので奥さんから、「このまま帰ってこないで」って言われるらしいです
社内でも、帰国命令が出たら退職してしまったり
定年退職とともに、前赴任地の東南アジアに移住したりも結構良く聞きました
これも聞いた話ですが
海外赴任手当等は日本に持ち帰れないことになっていて
だから必要なくてもメイドやドライバーを雇って、お金を使い切るようにしてると言ってました
2023-03-07 16:23 Tomy URL 編集