大規模なジープニーのストライキ、本当にやってたの?
ジプニーやその他の老朽化した公共交通機関車両を段階的に廃止することをドライバーが恐れ
政府のプログラムに抗議しました抗議するドライバーと支持者は、首都圏のケソン市郊外で騒々しい集会を開き、その後、政府の交通規制局に車列を組んで抗議を示しました
政府のプログラムに抗議しました抗議するドライバーと支持者は、首都圏のケソン市郊外で騒々しい集会を開き、その後、政府の交通規制局に車列を組んで抗議を示しました
スライキを支持していた左派政党バヤンのレナト・レジェス氏は、こう述べました
「交通機関の停止による不便は一時的なものですが、ドライバーやオペレーターの生活の損失は長期にわたります」
PISTON によると、ジープニーと UV Express サービスの大半は、これらのルートでは運行しない
そして、「全国の少なくとも 100,000 人のジープニーの運転手と運営者が月曜にストライキを開始しする」
と発表していました
この発表だけを見ると、ジープニーはほぼストップしているように見えます
しかし、どうやら影響を受けたのは、実際の10%程度に収まったようです
こちらは、通常の営業に対して、実際に運航していた割合だそうです (昨日昼時点での集計)
ほとんどストライキに参加してないじゃん!
・ Baclaran Metrobank (90%)
・ Novaliches-Blumentritt (80%)
・ パサイ (90%)
・ パラパラ・イムス (70%)
・ ロス バニョス カランバ (95%)
・ カランバ (80%)
・ カブヤオ (95%)
・ アンティポロとジャンクションクロッシング (90%)
・ コジオクバオ (80%)
取り残された乗客を救済するために、政府は4,000台の臨時車両を手配していましたが、必要なかったようね 笑
そして、マラカニアンとLTFRBは、国内の輸送グループの過半数がストライキに参加しないと述べています
なので、「輸送の停滞は一部にとどまって、大きな影響は出ないだろう」と言っていました
う~ん、ということはジープニーのストライキによる人員輸送の混乱は、ケソンを中心とした首都圏のみ?
ケソンシティーって、左派政党の地盤なのかな~? ・・・ あまり影響力無さそう! 笑
マニラの現状はよく分かりませんが、ここ、タガイタイはどうなのかと言うと ・・・・
「な~んだ、普通にジープニーが走ってるじゃん!」 ・・・・ ちゃんと走ってます
そしてジープニーのストライキを心配してか、乗客はかなり少なかったです ・・・・ みんな家から出ていない?
なんか、日本の諺(ことわざ)にもありましたよね~
「大山鳴動して鼠一匹」って、そんな感じです
その後、今日の昼近くになってこんなニュースも出てき始めました
「交通機関の停止による不便は一時的なものですが、ドライバーやオペレーターの生活の損失は長期にわたります」
PISTON によると、ジープニーと UV Express サービスの大半は、これらのルートでは運行しない
そして、「全国の少なくとも 100,000 人のジープニーの運転手と運営者が月曜にストライキを開始しする」
と発表していました
この発表だけを見ると、ジープニーはほぼストップしているように見えます
しかし、どうやら影響を受けたのは、実際の10%程度に収まったようです
こちらは、通常の営業に対して、実際に運航していた割合だそうです (昨日昼時点での集計)
ほとんどストライキに参加してないじゃん!
・ Baclaran Metrobank (90%)
・ Novaliches-Blumentritt (80%)
・ パサイ (90%)
・ パラパラ・イムス (70%)
・ ロス バニョス カランバ (95%)
・ カランバ (80%)
・ カブヤオ (95%)
・ アンティポロとジャンクションクロッシング (90%)
・ コジオクバオ (80%)
取り残された乗客を救済するために、政府は4,000台の臨時車両を手配していましたが、必要なかったようね 笑
そして、マラカニアンとLTFRBは、国内の輸送グループの過半数がストライキに参加しないと述べています
なので、「輸送の停滞は一部にとどまって、大きな影響は出ないだろう」と言っていました
う~ん、ということはジープニーのストライキによる人員輸送の混乱は、ケソンを中心とした首都圏のみ?
ケソンシティーって、左派政党の地盤なのかな~? ・・・ あまり影響力無さそう! 笑
マニラの現状はよく分かりませんが、ここ、タガイタイはどうなのかと言うと ・・・・
「な~んだ、普通にジープニーが走ってるじゃん!」 ・・・・ ちゃんと走ってます
そしてジープニーのストライキを心配してか、乗客はかなり少なかったです ・・・・ みんな家から出ていない?
なんか、日本の諺(ことわざ)にもありましたよね~
「大山鳴動して鼠一匹」って、そんな感じです
その後、今日の昼近くになってこんなニュースも出てき始めました
「ストライキは公共交通機関の麻痺に失敗しました」
こちらはカロオカン市警察局が用意した、無料のシャトルバスです
こちらはカロオカン市警察局が用意した、無料のシャトルバスです
注:
5,6本のニュースを拾い読みして、集計したものです
もしかしたら、誤った事実が記載されているかもしれません
5,6本のニュースを拾い読みして、集計したものです
もしかしたら、誤った事実が記載されているかもしれません
スポンサーサイト
コメント
やはり..まだ涼しい...
ジプニーターミナルには、確かにジプニーが何時もの3割ほどしか待機していませんでしたが、市の無料バンが列を成して並んでいました。
私の方は移民局に行って滞在延長手続きに行ってきました。
申請用紙の大きさが3倍くらいになって、新しくなっていて記入事項が多くなっていました。
判らないところは無記入でも何も言われませんでした。
6か月を越えて滞在している場合は、カラー写真を貼るようになっていましたが、無視しても、ノーコメントでした。
尚、申請用紙を提出したら、私の前に1人手続き中のみで、すぐに番号を呼ばれ終わってしまいました。
モダン・ジープに変更する理由は、「排ガス」と「交通渋滞」なのでしょうか?
具体的な新規交通ルールや規制策・規制数値が見えませんね?
それとUV エキスプレスを廃止する理由との関連性が今一解りませんね?
2023-03-07 14:01 チビ URL 編集
No title
子供の学校は昨日も通常通り、本日も通常通りです。
政府の思惑の一番はやはり排ガス問題のようですけど
特に首都圏においてはジープやバスの組合から
排ガス規制をする役所の職員に渡される賄賂も問題ではないかと思います。
黒い煙モクモク出して走っていても捕まりませんものね~
それに比べて、ディーゼルエンジンの小さいトラックや自家用車は
殆ど煙出ていなくてもバンバン捕まえますから~~・・・・汗
2023-03-07 15:05 halo URL 編集
No title
「ドライバーやオペレーターの生活の損失は長期にわたります」
これを考えればストライキなどやってる場合じゃない。
コツコツと仕事を続けなきゃ生活が出来ない層が多いんだと思います。
基本的には個人商店ですからね。
2023-03-07 15:47 もちや喜作 URL 編集
Re.やはり..まだ涼しい...
チビさんの事詳しくは知りませんが、滞在延長を繰り返すって大変じゃないですか?
かと言って今更パートナーさんと結婚するのも大変?
あと、涼しいのは良いですが、こっちは寒いです~!
5年前に「ジープニー近代化プログラム」と言うのが政府から発表されていたんです
ジプニーなど20万台以上の古いPUVを欧州連合(EU)の排ガス基準「ユーロ4」対応の
エンジンを搭載した新車両に切り替える計画
政府は、2018年上半期(1~6月)からの5年間で20万台以上の車両を刷新する方針だったんですが
ちっとも進まないので、政府もしびれを切らしたようですね
最初は補助金も出ていたのに、ほったらかしていたジープニーオーナーも悪いんですよ
2023-03-07 16:07 Tomy URL 編集
Re.
拍子抜けでしたね 笑
子供たちの通うスクールは、自家用車での送迎かスクールバス限定です
それなのに、今週1週間はオンライン授業が決定してて、覆りそうにありません
車検の時に出す排ガス検査証明があまりにも適当だったので、
タガイタイのLTO内にある検査場しか認められなくなったのが、3年ほど前です
でも一般道路等での抜き打ち検査は見たことないですね~、タガイタイでは
確かに、バスやジープニーの後ろは走りたくないです
特にバイクの時には、悲惨ですから
2023-03-07 16:12 Tomy URL 編集
Re.
そうなんですよ!
結局ジープニー組合等があっても、運転手にとっては毎日の日銭のほうが大切です
協力するよりも、働いたほうが良いですよね~
運賃も今までのジープニーは据え置いて、新しいジープニーやマイクロバスは
少し高めの料金を認めてあげればいいと思います
2023-03-07 16:17 Tomy URL 編集
どうせなら
10年前、我が家のタクシーは古いだけの理由でライセンスの
更新が出来ませんでした。ジープの排ガス規制も取り上げられて
いたのに何故か未だに走っています。ほんま凄い国です。
2023-03-07 17:38 まさみ URL 編集
こんにちは
UVエキスプレスはトヨタのハイエースが多いような気がするけど、バスよりよほど排ガスを出していないような?
車検時の排ガス測定と基準を厳しくすれば、自然淘汰される気もするけど?難しいのでしょうね。
私の時は、毎年測定値が0でしたね......
ビザ延長はさほど気にならず、2ヶ月毎に楽しみにして出掛けています❗
費用も1830ペソですから、リタイアメントビザ取得より負担がありません。
それから日本の住所も外したくないし....年々上がる介護保険料にはうんざりですが...
既に最初の年から2.6倍に膨れ上がっています❗
また「相棒」と籍を入れても、今と生活が変わらないのであれば、その分、違うことにお金を使った方が有意義です。もう増えはしないので......
2023-03-07 17:55 チビ URL 編集
Re.どうせなら
そ、それは酷い!
でもそれで素直に引き下がっちゃったんですか?
私だったら何でダメなの? ってしつこく食らい下がりますね 笑
意地悪してポケットマネーを強請るつもりだったかもしれませんよ~
2023-03-07 18:04 Tomy URL 編集
Re.
リタイヤメントビザは初期費用が掛かりすぎるので、論外です 笑
13Aだったら、大した費用もかからないし
更新も5年に1回だけで、毎年のアニュアルレポートも310Pだけですよ
(もちろんご存じとは思いますが・・・・)
住所だけが問題であれば、13Aを取得しても日本に住所を残せます
あとは~、チビさんが先に亡くなった場合、奥さんに遺族年金が出ます
って、別に無理やり13Aを勧めているわけではないんですが ・・・・ 苦笑
2023-03-07 18:13 Tomy URL 編集
昨日今日とジプニー少ないですね 朝のチェックでは乗客も少なかったですよ 近所のオバチャン 今週はlast supper があるらしく教会に行く足が無いと怒ってました🤣🤣🤣
2ヶ月に一度のデートみたいで割と楽しみでしたよ🤫🤫🤫 1人で行っても いいんですが外国人はパートナーと一緒の場合が多いです。アンへは特に若いオネーチャンと••• 😲😲😲観察すると いろんな人がいますね 最近はルフィーの影響でかけ子が潜伏してるらしいので当分はチェックが厳しくなるのかな!
。
2023-03-07 20:57 km2c URL 編集
Re.
私が昨日スクーターで出かけた時、何台かのジプニーを見かけました
確かにいつもより台数は少なく見えましたが、「走ってるじゃん!」って感じでした
で、乗っている乗客を見ると、どれも3人くらいしかいません
この調子では1週間たたずに、いつもの状態に戻るんだろうな~
そう思います
で、最後の晩餐に若いおねーちゃんと? ・・・・ ゆ、許さん! 笑
ルフィー一味がまだ潜伏?
アンヘに居るんですね、タガイタイじゃなくて良かった~
でも、それより大規模なかけ子グループは、カンボジアとかに居るそうです
パスポート、全部没収しちゃえばいいのに~
2023-03-08 07:06 Tomy URL 編集
水道料金と電気代が....逆転しそう....
1,2番目はほぼプライオリティ無しです。
考慮しているのは3番目です。
いずれ来るだろう生活苦の最後の最後の手段で、税・保険料から逃げるヘソクリとしての考えています。
ただ気になるのは日本に持つ3銀行です.....これを失うのは辛いです。😢
2023-03-08 09:46 チビ URL 編集
Re.水道料金と電気代が....逆転しそう....
え? 大丈夫ですよ
私はまだ日本に銀行口座を3つ持ったままです
年金の振り込みも、日本の口座にしています
連絡先住所は、息子の住所で大丈夫でした
2023-03-08 11:18 Tomy URL 編集
え~~? ウソ!?
もしかしてTomyさんは、マイナーカード持っていないから出来る技?
海外転出時に銀行に相談してみますね....まだ先ですが!!!!!!
2023-03-08 14:33 チビ URL 編集
Re.え~~? ウソ!?
私が移住したのは、マイナンバーが出来る前です
移住すると、新規口座開設は出来なくなります
そして、
「原則として、海外移住するときには口座を解約するのがルールです」
私も移住前に銀行で相談したんですが、「日本に連絡先は持っていますか?」
と聞かれて、息子の住所と連絡先を書きました
そしたら銀行員から、「じゃあこれで変更届を出しておきますね」で終わりでした
原則は原則なんですが、けっこう融通してくれるようですよ
実際のところ、移住者でも銀行口座をそのまま保持してる方多いですよ
ただし、証券口座だけは閉じられました 苦笑
2023-03-08 17:22 Tomy URL 編集