スリから身を守るために、気を付けたいこと
フィリピンでは、スリと言えば単独犯ではなくグループが多いような気がします ・・・・ 職業化されてるから?
先週、ブログに載せた左側のバッグを見てください彼女たちは車移動だから問題ないんですが、庶民がバスやジープニーに乗っているとき
こういうバッグを膝の上に置いていると、ヒョイっと持っていかれてしまいます
グループなので、先頭が泥棒すると後ろの2,3人が壁を作って追いかけられないようにするんです
日本人男性が防犯でよく使うのは、ウエストポーチです
でもバッグを背中側にしてはダメですよ、必ずお腹側 ・・・・ もっと安全なのは、上着の内側ですこの3つの中でやりがちなのは、バックパックタイプです泥棒されても、全く気づきませんよ手に持つタイプも、女性の場合は狙われます
指先に引っ掛けるように持つのではなく、必ず腕に通してください両手が空くのでショルダーは便利ですが、肩にかけているだけでは盗んでいいよと言ってるようなもんです
必ずたすき掛けにしましょう見栄えは悪くても女性の場合、こういうのがベストかもしれません日本ではよく使われる、トートバッグ ・・・・ フィリピンでは、ジッパー付を選びましょうスリは1回近寄って、中身を確かめてから泥棒するんだそうです
なので、中を見られないようにするだけで、防犯効果が少しは上がります椅子に腰かけた時、つい油断してバッグを脇に置いてしまいますが ・・・・ これも危険
スマホに熱中してると、バッグを持っていかれても気が付かないですよね
ファーストフード店では床が汚いので、下には置きたくないんですが
椅子の足に絡ませるのも、効果あり ・・・・ 椅子を動かすと、気が付きますから肩掛けショルダーの片側が、フックになっているのはとても便利 ・・・・ こうやって、ひじ掛けなんかに通せます因みに、私はショルダーバッグと財布をヒモで繋げています
先週、ブログに載せた左側のバッグを見てください彼女たちは車移動だから問題ないんですが、庶民がバスやジープニーに乗っているとき
こういうバッグを膝の上に置いていると、ヒョイっと持っていかれてしまいます
グループなので、先頭が泥棒すると後ろの2,3人が壁を作って追いかけられないようにするんです
日本人男性が防犯でよく使うのは、ウエストポーチです
でもバッグを背中側にしてはダメですよ、必ずお腹側 ・・・・ もっと安全なのは、上着の内側ですこの3つの中でやりがちなのは、バックパックタイプです泥棒されても、全く気づきませんよ手に持つタイプも、女性の場合は狙われます
指先に引っ掛けるように持つのではなく、必ず腕に通してください両手が空くのでショルダーは便利ですが、肩にかけているだけでは盗んでいいよと言ってるようなもんです
必ずたすき掛けにしましょう見栄えは悪くても女性の場合、こういうのがベストかもしれません日本ではよく使われる、トートバッグ ・・・・ フィリピンでは、ジッパー付を選びましょうスリは1回近寄って、中身を確かめてから泥棒するんだそうです
なので、中を見られないようにするだけで、防犯効果が少しは上がります椅子に腰かけた時、つい油断してバッグを脇に置いてしまいますが ・・・・ これも危険
スマホに熱中してると、バッグを持っていかれても気が付かないですよね
ファーストフード店では床が汚いので、下には置きたくないんですが
椅子の足に絡ませるのも、効果あり ・・・・ 椅子を動かすと、気が付きますから肩掛けショルダーの片側が、フックになっているのはとても便利 ・・・・ こうやって、ひじ掛けなんかに通せます因みに、私はショルダーバッグと財布をヒモで繋げています
スポンサーサイト
コメント
No title
トミーさんお早うございます。
私を取り巻く大家族達も、マニラに出掛け、バックをカミソリ出来られ、
財布が盗られました。他の義妹達も、マニラの繁華街には、
出掛けたく無い気持ちも、そんな処から、生まれたようです。
私のブログに、昨日頂いたコメントが、新しいいPCに変えた為に、
手違いから、起こりました。御免なさい、m(__)m
2023-03-24 08:00 タガイタイダニエル URL 編集
Re.
私も移住した翌年に、スリにやられました
お金よりも、カード類の再発行のほうが何倍も大変でした
移住して気を付けていたつもりですが、つもりだけだったです
1年たって、気が緩んじゃったんですね
それからは、とてもスリには慎重になっています
あの時のスリも、男1人、女6人くらいの集団スリでした
2023-03-24 08:43 Tomy URL 編集
自分も移住前に Tomyさんが集団スリにやられたお話を読んでフィリピンで使うバッグを一生懸命探しましたww
今使ってるバッグは蓋つきで手前側に外からは開けにくいポケットが付いてます
携帯はこのポケットにいつも入れて、お腹側に当ててます
でもウチの方のモールとかは何か全然緊張感ないんですよね
でもそういうときが一番危ないんでしょうね
日本でしばらくゆっくりすると気が緩みがちなので、そろそろ感覚取り戻します
今回の温泉ホテルは食事が全部ビュッフェなので食べすぎましたーwwブソグです
2023-03-24 09:03 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
今頃、また温泉に浸かってますかね~
朝食も1人前ですって出されると、それで満足するんですが
ビュッフェだと好きなものを取れるので、つい取り過ぎちゃいます
あとで後悔するんですよね~
お子さんが出来たら、おまえはあの時の温泉で授かったんだよ
って言えると良いですね~ ホノボノ~!
2023-03-24 09:32 Tomy URL 編集
グループ犯行ですね。
ロビンソン・マニラでよく見かけました。
アサワコがウインドショッピング中は暇なのでズ~ト人間観察(笑)。
下りエスカレータ入口付近にいます。リュックを背負った外国人が
来ると上手く前と後ろに乗り込み犯行を行おうとしてましたよ。
私が見てたときは失敗してましたけどね(笑)。
あとバクララン教会も多いですね~グループにはクソガキもいます(滝汗)。
日本人が警察に飛び込んでも犯人を捕まえて貰えません(泣)。
2023-03-24 09:53 まさみ URL 編集
Re.グループ犯行ですね。
私がやられたのもロビンソンでした、タガイタイのですけど・・・・
ほんとグループで役割分担が出来てますよね~
必ずその瞬間は、シャドーを作ってます
SMモールでは、買い物をしてリュックのジッパーを閉め忘れたんですが
そのまま、まだ4歳だったミーちゃんとダイちゃんと手をつなぎ
上りエスカレーターに乗ったら ・・・
下り側のお姉ちゃんが二人、「ジッパーが空いてる!」って大声をあげていました
その後、「何かなくなってない? 何か取られてない?」って大騒ぎになりました
まだ移住したての頃で、「ジッパーを閉め忘れた」と言い出せなくて
大変ご迷惑をおかけしました 苦笑
2023-03-24 10:10 Tomy URL 編集
No title
ウエストポーチも身につけて安全と思いがちですが、
後ろに廻したらダメですよね。
知人を始めて案内した時も、ホテルでちゃんとレクチャーしたのに
エレベーターで金を盗られました。
3人いたのにそのおじさんだけ後ろに廻していたんです。
買い物用の金だけで残りはホテルに置いてあったので
大事には至りませんでしたが、言うことを聞かないオジサンには
良い勉強になりました。
2023-03-24 10:50 もちや喜作 URL 編集
Re.
私もそうですが、
一度痛い目に合わないと、言われただけではなかなか・・・・
でも被害が少なくて良かったです
エレベーターって、もし見つかったら逃げられないのに
ある意味、スリも度胸が据わってますね~ 苦笑
2023-03-24 11:49 Tomy URL 編集
昨日から猛暑です
私は背負いバックを背中にしますが(お腹は嫌い❗)、ローカルもほぼ半分以上の方は、お腹ではなく背中ですね
前の人のジッパーが空いているときは、注意してあげていますよ
女の子は後ろポケットに携帯を入れているのが多いし、ジプニーの中ではほぼ全員が携帯を弄っていますね
まあジプニーの中はほとんどコールセンターやモールのサラリーマンや学生さんがほとんどだし、怪しげな人も?今は見かけませんね
悪ガキみたいなのが乗ろうとするとお客さんの雰囲気を察してドライバーが怒って下ろしていますね
一頃に比べて格段に良くは成っている気がしています
やはり注意意識かなと思っています、注意意識を持てばオーラが出る?😄
2023-03-24 16:32 チビ URL 編集
Re.昨日から猛暑です
流石に外に出ると暑いですね
でも家の中は、昼まで26℃止まりでした
今から6月いっぱいまでは、室温でも29℃になることがあります
我が家にはエアコンが無いので(あったんですけど、使わないのであげちゃいました)
扇風機だけです ・・・・ そろそろ出すかな~?
Xmasツリーと入れ替えです 苦笑
マニラ、そんなに治安が良くなってるんですか? 信じられないくらいです
ジプニーの運ちゃん、なかなかやりますね~!
2023-03-24 17:01 Tomy URL 編集
コロナ効果かな?
電車は改札口だけでなく、ホームや車両内にガードマンが数人今でもいて注意して回っているし
バス停には必ず迷彩服を着た国軍?警察?が必ず数人管理していますし、今はバス停以外に停まりませんから変な人?は途中から乗れませんね
新型ジープはカード決済(beep)なので浮浪者は乗れないと思うし....
ジープは今まで通りの運行ですが、コロナ時の50%乗車時のプラスチックセパレーター管理からドライバーの乗客に対する意識が変わったかも?知れませんね...
それに始発場所には管理人常駐ですからね
以前の様な何処でも乗り降りはなくなり「パラ」と言っても直ぐには停まってくれず、決まった場所まで基本走りますね
事前に降りる場所を言えば、ドライバーが適当な場所に停車してくれます
2023-03-24 18:50 チビ URL 編集
Re.コロナ効果かな?
そう言われると、タガイタイもバス停にしか止まらなくなってるかもしれません
注意してなかったので、よく分かりませんが・・・・
beep、それもマニラ新聞の記事か何かで見たことありますが
全く分かりません ・・・・ 浦島太郎状態です
でも、コロナのせいで治安が良くなったのは、嬉しいことです
コロナの感染拡大の頃は、仕事が無くなって治安が悪くなるんじゃないかと言われていましたから
スリを生業にしていた方も、これを機会に正業に就いててくれたらいいな~
2023-03-24 20:18 Tomy URL 編集
No title
私の同僚が昔ウェストポーチを後ろに回した状態で
マカティのレストランで食事していて携帯電話や財布盗まれた事があります。
ジッパー開けると、気付かれる可能性が有るので
カッターなどの鋭利な刃物で切る事もありますね・・・・汗
私は幸いな事にこの20数年の間、一度も被害に遭った事がありませんけど
先輩諸氏に頂いたアドバイスのお陰と思っています。
2023-03-26 16:09 halo URL 編集
Re.
私も頭では、スリには気を付けなきゃ! って分かっているつもりでした
でもあの時、子供と一緒に買い物中で油断してしまいました
でもお陰で、知らない人が側に寄ってくる気配を感じただけで
注意するようになりました
油断禁物ですね
旅行者の場合、バスポートなどを取られたら
帰国すらままならなくなります
まあ、あちらは生きるために必死でスリをしていて、しかもグループ
余程注意しないと、勝てない時もありそうです
2023-03-26 18:27 Tomy URL 編集