コンテナハウス、これから世界中で大流行の根拠 笑
昨日のコンテナハウスの記事で、「今流行ってるんですかね?」と言う質問に対して
「中国の経済減速により、海上輸送が急減してコンテナが港に大量に積み上げられている」と回答しました
でも、それだけではなさそうでした
武漢でコロナ感染が爆発しだした時の、隔離施設ですが ・・・・ まるで、野戦病院です感染拡大が中国全土に広がり始めたころ、北京への流入の防波堤にしたかった上海の隔離施設です隔離施設の設備もだんだん整ってきました
河北省の石家荘市の隔離施設建築中です ・・・・ カタールのコンテナホテルではありませんよ~右半分は、ほぼ完成しました河北省のコンテナハウスは平屋建てでしたが、人口の多い広州市では3階建てのコンテナ隔離施設です
3階建てなのでパッと見、新しい団地にしか見えませんよね~これらのコンテナ隔離施設は、昨年秋から全土で建築されました
そりゃ、コンクリートで建物を作っていては、1年かかりますからね~
でも ・・・・ 突然の「ゼロコロナ終了」で、ほとんど使われていません
そうなると、全土で建築されたコンテナハウスはどうなるの?
「売れるものは売っちゃえ~!」の中国ですよ
って事で、これからしばらく世界へ向けて輸出されるんじゃないかな? ・・・・ 私の個人的憶測
因みに、こちらはそのコンテナハウスの内装です窓のない部屋、換気はどうすんでしょうね~?
いや、コロナだとそれが目的か? 笑
「中国の経済減速により、海上輸送が急減してコンテナが港に大量に積み上げられている」と回答しました
でも、それだけではなさそうでした
武漢でコロナ感染が爆発しだした時の、隔離施設ですが ・・・・ まるで、野戦病院です感染拡大が中国全土に広がり始めたころ、北京への流入の防波堤にしたかった上海の隔離施設です隔離施設の設備もだんだん整ってきました
河北省の石家荘市の隔離施設建築中です ・・・・ カタールのコンテナホテルではありませんよ~右半分は、ほぼ完成しました河北省のコンテナハウスは平屋建てでしたが、人口の多い広州市では3階建てのコンテナ隔離施設です
3階建てなのでパッと見、新しい団地にしか見えませんよね~これらのコンテナ隔離施設は、昨年秋から全土で建築されました
そりゃ、コンクリートで建物を作っていては、1年かかりますからね~
でも ・・・・ 突然の「ゼロコロナ終了」で、ほとんど使われていません
そうなると、全土で建築されたコンテナハウスはどうなるの?
「売れるものは売っちゃえ~!」の中国ですよ
って事で、これからしばらく世界へ向けて輸出されるんじゃないかな? ・・・・ 私の個人的憶測
因みに、こちらはそのコンテナハウスの内装です窓のない部屋、換気はどうすんでしょうね~?
いや、コロナだとそれが目的か? 笑
スポンサーサイト
コメント
No title
コンテナハウスってコロナじゃなくても日本のような地震国、
土地高の国では有効じゃないかな。
丈夫で潮にも強くて、建て方次第ではアレンジも可能です。
同じ市内にはコンテナを使った喫茶店もあります。
2023-03-18 21:33 もちや喜作 URL 編集
Re.
そうなんです
今若い方の、過疎地への移住も増えていますが
古民家のリフォームって、かなりお金が掛かります
お試し期間なら、コンテナハウスでも十分だし
フィリピンの貧民街なら、コンテナハウスでも豪邸です
地震や火事に強いのも、メリットですね
2023-03-18 22:06 Tomy URL 編集