ローカルパン屋の菓子パンも、値上げが始まった

3月は結構多忙だと思っていたんですが、4月も忙しそうです
3月は来客が3組あったし、4月の合気道の練習日もまだ決まっていません
SnapCrab_NoName_2023-3-23_8-40-1_No-00.png
いまは乾季真っただ中です ・・・・ 空気が乾燥しているので、夕焼けは日が沈んでから奇麗になります 
同じ夕焼けなのに、日本で見る夕焼けとは違いますね~
やっぱり、何となく南国の香りがします
SnapCrab_NoName_2023-3-18_10-30-1_No-00.png
日差しも強くなってきたので、庭の芝生も元気になってきました ・・・・ 冬の間は、半分くらい茶色でした
でも乾季なので、水を撒かないとあっという間に枯れ始めます
葉は枯れても根っこは残っているので、雨季に入ったらまた元気になります
SnapCrab_NoName_2023-3-23_7-39-27_No-00.png
我が家のワンコたちは、ペットではなく番犬です
だからなのか? 夜はしっかり番犬をやっていますが、昼間は寝てばかりです
5匹いるんですが、不思議と昼寝する場所はそれぞれだいたい決まっています
ボス「タロウ」は大体バルコニーか、階段でも高いところで昼寝します
SnapCrab_NoName_2023-3-18_10-30-17_No-00.png
もう一匹のオス犬の「ケン」も、階段の高いところで昼寝することが多いです
SnapCrab_NoName_2023-3-18_10-30-26_No-00.png
ところが、他の3匹のメス犬たちは、階段で寝ていても低い位置、もしくは車庫の周りで昼寝してます
SnapCrab_NoName_2023-3-24_9-34-58_No-00.png 
なんだか、上野動物園のサル山に似てるな~って思ってます

フィリピンには、あちこちにパン屋さんがあります
売っているのは、「菓子パン」「食パン」だけで、サンドイッチのような調理パンはありません
でもどこも、見事なほど値札が見当たりません
指をさしながら「これを5個と」 ・・・・ 「5ペソです」
「これを5個ちょうだい」って言うと ・・・・ 「6ペソです」
って、いちいち値段を答えます
だったら最初から、「値札を付ければいいのに~」って毎回思っています ・・・・ これも文化なんでしょう
SnapCrab_NoName_2023-3-23_7-28-21_No-00.png
家の再塗装の時にペインター達へ、コーヒーと菓子パンをメリエンダとして用意していました
左と真ん中は、スーパーで買ってくるスナックです ・・・・ だいたい1個10P(25円)
右がパン屋で買ってくる菓子パンで、 ・・・・ 1個5P(12.5円)
ですから庶民の子供たちのおやつは、スーパーではなくパン屋さんで購入しています
SnapCrab_NoName_2023-3-21_16-41-22_No-00.png
再塗装が終わったので、1ヵ月ぶりくらいで買ったんですが
 ・・・・ この菓子パンが3個20P(50円)になっていました
菓子パン1個が、5P ⇒ 6,7P ですから、値上げ幅は大したことありません
でも値上げ率を見ると、1個当たり33%の値上げですよ!
庶民にとっては、こういう一見小さな値上げが積もり積もって、家計を大きく圧迫していると思います
タマゴも、コロナ前までは6~7Pだったのが、最近は9Pです
酷いところだと、1個10Pで売ってます
最近少しは「値上げラッシュ」が落ち着いてきたように思っていたんですが
今回の菓子パンの値上げ率には、ビックリでした
ただし逆に見れば、今までよく値段を据え置いて頑張ってたな~ ・・・・ とも言えますね

フィリピンブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

湿度50%

このパンって何処のパン屋さんもほぼ同じものですよね
同じ卸屋さんから購入しているのかな?
私は自宅と同じ通りに3軒もあり便利なので、時折自分の為に購入します
20ペソ紙幣をポケットに入れて歩いて1分

以前はどれも5ペソほどでしたよね
だが今は10ペソ以上!
バナナケーキは1個20ペソなんです、まあコンビニより倍くらいの大きさはありますが....
油パンはソーセージもっと大きくしてほしい❗
以外と好きなのは「パンデココ」

種類に依っては、翌日になると噛みきれないほど固くなりますよね
また冷蔵庫保管するとパン粉ができるほどパサパサに.......
だから固くならず無難なバナナケーキとパンデココです

Re.湿度50%

>チビさん、おはようございます
湿度50%、ちょうど快適で良いですね ・・・・ ダニも発生しないし
パン屋さんにオーブンがあっても、焼いてるのはパンデサルだけですもんね
きっと仕入してるんでしょうが、仕入れしてるところを見たことありません
よほど早朝の仕入れなの~?
ペインターが居なくなったら、めったにベーカリーには行きません
月1回がせいぜいかな?
確かに、バナナケーキは無難です

No title


トミーさん・お早う御座います。
待ちに待った、乾期到来ですね、
ワンコちゃん少し暑そうですが、
気持ち好くオ寝ン寝ですね、
洗濯物にも、嬉しい季節、
毎朝玄関前に来る、売り子の、
パンデーサルが、大好きです。(笑)

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
乾季になって、朝夕もやっと寒くなくなりました
でも昼間に日差しは ・・・・ 強すぎます! 笑
日曜日は合気道の練習があって、洗濯物が山のようでした
1日で、3回も洗濯になってしまいましたが、すぐに乾いてくれるので助かります
ワンコ達も、外に出して散歩させますが、暑いので早めに戻ってきます

Tomyさん、おはようございます
ワンコたちかわいいですね
ウチのワンコは番犬と言うより室内ペットですが、昼間はよく寝てますww
物価の上昇は日本でもすごいですよ
卵は12個パックが去年帰国した時はまだ安いと200円しないで買えましたけど、今は300円近くします
単価が低いものはどうしても値上げ率でいくと大きくなりますね
一方で収入は増えないから物の買い方工夫しないといけませんね
でも今回は住民票抜くので、次の支給からは天引きがなくなります…と思いきや、住民税は1月1日に住民票残してるとその後抜いても一年分取られるの忘れてましたー😂

パンデサル一択です(笑)。

 
フィリピンのパンと言えばパンデサルですね。
焼きたてを買えるなら他の選択はありません(笑)。
何故、日本に無いのか?不思議なくらいです。
(似たようなパンはありますが違います)
 

Re.

>ヌバリのバボイさん、おはようございます
ワンコ達、2月までは丸くなって寝ていましたが
いまは身体を伸ばして寝ています
初めは呼び鈴を付けていましたが、電池交換の前に壊れてしまいます
今ではワンコたちの鳴き方で、誰か来たのか分かります
税金 ・・・・ その辺は専門家かと思ってました 笑

Re.パンデサル一択です(笑)。

>まさみさん、おはようございます
パンデサル、焼き立ては美味しいですよね~
でも我が家のお子様たちは、お嬢様、おぼっちゃまなので
パンデサルの表面のパラパラした粉が苦手で、イマイチです
15年ほど前、カミさんの実家近所では1個1ペソ
マニラに来たら、1個2ペソ ・・・・ 物価が2倍でした
安すぎて、驚きでしたね~

No title

こんにちは。
我が家の御犬様は私の反対を押し切り2年前から同居していらっしゃいます。室内犬だと思うのですが、番犬か猟犬のようにふるまいます。
足が短く耳が垂れているのですが、連れの話だと日本の犬の血が入っているとのこと。
こちらに移住してきた当初この家には番犬がいたのですが、これが小さな庭のどこにでも糞をするのでとても嫌でした。しかもなんだかんだで吠えるし、ついには仲の悪い近所のメイドさんにかみついてしまいました。病院騒ぎになりましたずっと反対していました。
飼った以上はということで、積極的に散歩もするし糞の始末もしています。
家族に一員として扱っていますが、聞き分けのない子供がいるようなもので往生はしていますが、可愛くもあります。
ただフィリピンではしょうがないのだと納得せざるを得ないのですが、放し飼いされている犬が多く、狂犬病のこともあり(まともに注射しているのかも疑わしいのですが)怖いです。糞も、通りや公園所かまわずで、飼い主が一緒にいても始末しませんし、なんだかなぁと思います。一応サブディビジョンですので、山や川で自由に暮らしているのならわかりますが・・・。
失礼しました、また愚痴ってしまいました。
パンは全粒粉パン一択が続いています。

Re.

>elmasatoさん、こんにちは
我が家の5匹ですが、きちんと躾けたのは最初の二匹だけです
たとえ甘噛みでも、人を噛んだら厳しく叱りました
間違って他人を噛んだら大変ですから
逆に番犬ですから、知らない人に吠えた時には褒めてあげました
お客さんが門をくぐる時には、わんわん吠えます
でも私たち家族と一緒に入ると、お客さんにも吠えません
最初の2匹がお手本になって、あとのワンコたちも何となくわかるようです
パン屋さんの食パンも何回か買いましたが、パサパサでしっとり感がありません
結局、スーパーの食パンに戻りました

No title

 Tomyさん、こんにちは。
いろいろなものが値上がりしている中で、まだまだ安いですね。
日本でもパンは意外と値上がり率は低いです。
1袋6っ個入98円のパンを買ってます。
日本人から見れば、物価の安いフィリピンですが、
庶民の生活には苦しくなってるのかな。

こんにちは。
うちにも外のゲージに4匹 中に3匹いて大変なんですよ🤣🤣🤣 躾が悪いから糞処理に紛争してます (笑) 二日前、車の下に生れたばかりの子猫がいたので段ボールに入れて食事を与えてます 誰かが置いて行ったのか? 疑ってます🤔🤔 もう、まったくー 変な事するなよ😡

毎朝、パンデサールの行商のおばさんが自転車でサブ内を回ってます 偶に、買いますが一日経っと固くなってしまうので、直に食べる様にしてます。パンは7ー11でfuwafuwaのred bean bun with vanilla cream が好きでよく買います。あずきが美味しいですよ👏👏👏

Re.

>もちや喜作さん、こんばんは
そうですよ、何でも値上がりして・・・・
確かにまだ物価は日本より安いですが
移住当時の物価の肌実感は、1/2.5くらいでした
でも、今は ・・・・ 1/1.5~2.0くらいのイメージです

Re.

>km2cさん、こんばんは
あ~、ウチもそうです
以前、玄関前に2匹子猫を捨てられ、その後は駐車場のゲートにも2匹
困りますよね~
ドッグフードも、20kg袋が以前は950Pだったのが、いまは1,650Pです
1月に3袋食べるので、お金かかります~
食パン、私も3回に1回くらいの割合でFuwa Fuwaを買ってます
日本の食パンと同じレベルですよね!
小豆もありましたっけ?