今年初の、グリーンマンゴーでミルクシェイク
こちらは、無事男の子に戻ったダイちゃんです ・・・・ 2日間は、とても違和感がありました冷凍にしておいたハンバーグ、スパゲッティに乗せようと思ったら
「チーズハンバーグのステーキが良い!」と、具体的にリクエストがありました
やっぱり、デミグラスソースが好きなのかな?そしてかき揚げの天ざるですが、前回は電子レンジでチンしました
冷凍のかき揚げ天ぷらには、「加熱しないでそのまま食べられます」って書いてあったんですが
まさか「ざる蕎麦」に冷凍のままでは食べられないですからね~
でも、チンしたら天ぷらがふやけて美味しくありませんでした
なので今回は、ちゃんと揚げなおしました
ころもがカリっとして、香りもよくなり ・・・・ とても美味しくなりました
次回は、かき揚げも手作りしてみたいと思います
さて、サブディビジョンの入り口で、ガードマンが大きな洗濯桶に入れたグリーンマンゴーを売っていました
「クヤ、マンゴー買って」
顔見知りなので断れません ・・・・ 1kg40Pで、2kg買いました (200円)
サブディビジョン内のグリーンマンゴーを収穫して、小遣い稼ぎでしょう
多すぎるので、半分は裏のガラスの家におすそ分けしました
我が家は1kg(7個)を全部、マンゴーミルクシェイクにします
このように、中がまだ黄色だとすっぱくて食べられません
1個だけオレンジ色になって、甘くなったのもありました
でもグリーンマンゴーは皮が厚くて、表から見ただけでは熟し具合が分からないんです1.5Lのブレンダーにマンゴーの切り身を入れ、牛乳と砂糖を加えますミルクシェイクは、カップ6杯分出来上がりました ・・・・ これで2日分のメリエンダになります
簡単にできて、美味しいですよ
3月末にバタンガスのビーチへ行きましたが、その時は街道沿いにグリーンマンゴーをたくさん売っていました
でもタガイタイは高地なので、いまがちょうど収穫の時期です
いくらグリーンマンゴーとは云え、日本では1kg40P(100円)なんて考えられないですよね~
「チーズハンバーグのステーキが良い!」と、具体的にリクエストがありました
やっぱり、デミグラスソースが好きなのかな?そしてかき揚げの天ざるですが、前回は電子レンジでチンしました
冷凍のかき揚げ天ぷらには、「加熱しないでそのまま食べられます」って書いてあったんですが
まさか「ざる蕎麦」に冷凍のままでは食べられないですからね~
でも、チンしたら天ぷらがふやけて美味しくありませんでした
なので今回は、ちゃんと揚げなおしました
ころもがカリっとして、香りもよくなり ・・・・ とても美味しくなりました
次回は、かき揚げも手作りしてみたいと思います
さて、サブディビジョンの入り口で、ガードマンが大きな洗濯桶に入れたグリーンマンゴーを売っていました
「クヤ、マンゴー買って」
顔見知りなので断れません ・・・・ 1kg40Pで、2kg買いました (200円)
サブディビジョン内のグリーンマンゴーを収穫して、小遣い稼ぎでしょう
多すぎるので、半分は裏のガラスの家におすそ分けしました
我が家は1kg(7個)を全部、マンゴーミルクシェイクにします
このように、中がまだ黄色だとすっぱくて食べられません
1個だけオレンジ色になって、甘くなったのもありました
でもグリーンマンゴーは皮が厚くて、表から見ただけでは熟し具合が分からないんです1.5Lのブレンダーにマンゴーの切り身を入れ、牛乳と砂糖を加えますミルクシェイクは、カップ6杯分出来上がりました ・・・・ これで2日分のメリエンダになります
簡単にできて、美味しいですよ
3月末にバタンガスのビーチへ行きましたが、その時は街道沿いにグリーンマンゴーをたくさん売っていました
でもタガイタイは高地なので、いまがちょうど収穫の時期です
いくらグリーンマンゴーとは云え、日本では1kg40P(100円)なんて考えられないですよね~
スポンサーサイト
コメント
一寸先は・・・
デミグラスソースのハンバーグは美味しいですね。😋
食品メーカー物より、ひき肉たっぷりの特大自家製ハンバーグが好きです。
グリーンマンゴーは見ただけで酸っぱそうですねぇ~。 勘弁して~😨
マンゴーミルクシェイクなら、イケそうです。
酸っぱそうですが、健康に良さそうですね。 しかも、安い‼
デイトレは、山あり谷ありですねぇ~。 マネーゲームですから
ストレスを溜めないように、気楽にやっています。
良い時は本業を越えますが所詮マネーゲームですから、「一寸先は闇」です。😷
用心して、慎重に、慎重に !!
2023-04-28 06:39 Jo59635561 URL 編集
Re.一寸先は・・・
デミグラスソース、美味しいですよね~
って言うか、フィリピンはレストランにハンバーグそのものがレアです
なので、どうしても自家製になりますね
最初の頃はソースとケチャップを混ぜてごまかしていましたが・・・・
グリーンマンゴーのミルクシェーク、そのままだと酸っぱいですが
砂糖を加えるとあら不思議? 普通のマンゴーミルクシェークの味になります
デイトレード、楽しみながら活躍してください
2023-04-28 07:01 Tomy URL 編集
No title
毎日の料理創り、楽しそうですね、
冷凍かき揚げそば、チンだけでは、美味しくないのですね、
手抜きはダメだと、云う事ですね、勉強に、成りました。(笑)
グリーンマンゴを、見ていたら、
酸っぱさが、伝わってきました。御馳走様でした。_(._.)_
2023-04-28 07:05 タガイタイダニエル URL 編集
Re.
冷凍かき揚げを、食べる前にもう一回揚げるとカリっとするし
何と言っても、香りが全然違いました
これだったら自分でかき揚げをたくさん作っておいて
冷凍保存しておけば、手間が省けそうです
グリーンマンゴーは、そのままでは酸っぱすぎてとても食べられません
でも、近所のガキんちょは、そのまま食べてるんですよね~
2023-04-28 09:03 Tomy URL 編集
日本にいた時はかき揚げはウチのが好きだったので、結構自分で作りました
100均で買ったかき揚げリングで、普通にまん丸のかき揚げが出来ました
でもYouTube見てたらプロの技とか言って、お玉から落としたら、鍋の中で少し泳がせてから長箸で真ん中に寄せていくと薄めの綺麗なかき揚げが出来るってあったので、真似してみたら…バラバラになりました(大笑)
買ってきたかき揚げだと、別にザイグルっていう遠赤外線調理器があって、これで温め直すと余計な油が落ちてカリッとなります
こちらに来てからはあんまり料理自分でしてませんが、また挑戦すると楽しいですね
(追伸)
昨日、とうとうインプラントを入れました
まだ台のネジだけですけど、歯科医2人、麻酔と縫合担当、アシスタント3人もついて1時間半くらいかかってやりました
でもまあ、腕は確かそうでした
これから一週間、断酒でーす😂😂
2023-04-28 09:26 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
海老天を作ろうと思って、冷凍むきエビを買ってあります
まだ未経験ですが、かき揚げにも挑戦しようかな~?
意外と難しそうですね ・・・・ コツを覚えるまでは
インプラント
将来の総入れ歯に備えて、インプラントの場所も考慮しておいたほうがよさそうですね 笑
私はまだインプラント未経験者です
2023-04-28 09:52 Tomy URL 編集
トミーさん おはようございます!
私の部署の周りにはマンゴーの木が植えて有って(勝手に生えてるのかも?)
今年も豊作で、スタッフが収穫しては持たせてくれます
我が家だけでは食べきれないので、コンドのセキュリティーにあげたり
隣近所のメイドさんやヤヤにあげたりしています。
2023-04-28 09:55 halo URL 編集
自分はこの組合せは頂けませんが、どうですか?
2023-04-28 10:33 まさみ URL 編集
Re.
タガイタイの街路樹はマホガニーなんですが、隣のバタンガスの街路樹はグリーンマンゴーです
道路にポトポト落ちてるんですが、誰も拾いません
スクールの近くでも時々グリーンマンゴーを売っていますが
フルーツの単価と言うよりも、収穫の手間賃みたいなもんですね
初めは知らなくて、黄色くなるのを待ってたら
黒い斑点が出てきて、傷んで捨ててしまいました
まあ、近所のガキんちょが持ってきたもので、タダみたいなもんでしたが・・・・
2023-04-28 12:55 Tomy URL 編集
Re.
マニラに行くと、グリーンマンゴーにバゴーンをつけて、よく打ってますね
タガイタイでは、全く見たことないですが・・・・
塩味で酸味を消そうとしてるんでしょうが、私も無理です
トマトに塩をつけて食べる人と、同じじゃないかな~?
2023-04-28 12:57 Tomy URL 編集
No title
道端で売っているグリーンマンゴーは酸っぱいイメージがあって好きじゃないです、
ピナさんたちは塩を振りかけて食べてます。
同じグリーンでも中がオレンジ色で甘いのもあるんですね。
食べず嫌いなもんで、構えてしまって初めから食べません。
一度は挑戦してもいいのかな?って思いました。
2023-04-28 14:22 もちや喜作 URL 編集
Re.
マニラの道端で売っているグリーンマンゴーは、熟していないので酸っぱいですよ
黒い斑点が出始めたら、熟してきたしるしです
まあ、敢えてチャレンジするほどのものではないですよ~
ミルクシェイクにするなら別ですが ・・・・
2023-04-28 15:03 Tomy URL 編集
No title
てんぷらは家族の大好物です。へたくそな手作りです(なかなかカリっとは揚げられません)が皆おいしそうに食べてくれます。
特にかき揚げは好評です。
MOAにやよい軒という日本食店があり、そこのから揚げがとても大きくて見た目おいしそうだったので一度食べてみましたが、中がべたべたでおいしくありませんでした。これなら自分で作った方が旨いと思いました。
グリーンマンゴは連れと娘の大好物です。バゴーンをつけて食べてますが、私はとても付き合えません。熟した黄色いマンゴより好きだとのこと・・・アンビリーバボー(笑)
近所の家で狭い敷地なのですが屋根を突き破り道路にはみ出し配電線の邪魔になるのも構わずを育つに任せています。時期が来ると屋根に上り振り落としたりして採取しています。あんなすっぱいものをよく食べるなと思っていたのですが、Tomyさんの話からすると、それなりに熟してから採取しているのですね。理解できました。
2023-04-28 16:51 elmasato URL 編集
Re.
かき揚げは、衣をつけすぎないように
小麦粉も少なめで水に溶かさないとね~
やよい軒だったら、まともなかき揚げを食べられると思ったんですが、違うんですね
中がベタベタだと、がっかりします
フィリピン人には結構いますね、グリーンマンゴーのほうが好きって
小さい頃からたべなれているからじゃないかな~
絶対セブマンゴーのほうが美味しいですよね
2023-04-28 18:03 Tomy URL 編集
こんにちは
私はグリーンマンゴーは、イエローマンゴーより好きですね
昨日3個、今日は2個食べました!
マンゴの木は背が高いので収穫も大変ですよね
柄の長い棒をガードマンさんは、隠し持っているのかな?
マンゴ実は、ベタベタして赤蟻が付いていることがあるので、危険ですよね?
2023-04-28 19:22 チビ URL 編集
Re.
かき揚げ、なんか期待されてるな~ 苦笑
2日間でグリーンマンゴーを5個!
まあ、グリーンマンゴーは一回り小さいですからね
露店で買う時もありますが、サブディビジョン内のグリーンマンゴーは
近所のガキんちょに取って来てもらいます
お猿さんのように、ひょいひょい登っていきます
20Pあげると、10個くらい持ってきてくれますよ 笑
でも、赤アリが付いてるの、見たことないですけど ・・・・
2023-04-28 20:25 Tomy URL 編集
近所のガキ様
なるほど、車に石が乗っていても我慢ですね?
地面に落ちているマンゴに赤蟻が群がっていませんか?
マンゴーの木の下で休んでいて上から赤蟻が背中に落ちてきて大騒ぎした経験があるので...
木に触るのも嫌なのに、登るなんてもってのほかです❗
2023-04-28 22:12 チビ URL 編集
Re.近所のガキ様
我が家の外庭に、バスケットボールゴール、滑り台、ブランコを作りました
なので、時々驚くほどの人数が集まってたりします
女の子なんかは、ミーちゃんとダイちゃんが幼稚園の頃には
よく遊んでくれました
バスケットボールをしていた、当時10歳前後のガキんちょも
18歳前後に達しています
いま遊びに来るガキんちょも、適当に手なずけてます
もしかして、マニラは赤アリが多いんじゃないですか? 笑
そもそもマンゴーの木にあまり近づかないので・・・・
2023-04-29 07:47 Tomy URL 編集