生まれて初めての、餃子作り ・・・ 結果は?
まさみさんにけしかけられ、いや、ミーちゃんからも「パパは、餃子作れないの?」と言われたので
生まれて初めて、餃子を作ってみました
今回のレシピはこちらです
・ 豚ひき肉 1kg
・ キャベツ 500g
・ 小ネギ 200g
・ すりおろしショウガ 大匙1杯
・ すりおろしニンニク 大匙1杯
・ 塩コショウ 大匙1杯
・ 砂糖 大匙1杯
・ 醤油 大匙2杯
・ オイスターソース 大匙3杯
・ ごま油 大匙3杯
大きなボウルに、豚ひき肉を入れ、塩コショウを加えて練りましたタガイタイのマーケットには「ニラ」が無いので、小ネギで代用します小ネギもキャベツも、細かいほうが良いというので「フードプロセッサー」で細かくしましたニンニクは、皮をむいたのを袋で買ってきました
手間がかかっているように見えますが、売れ残りの傷み始めたものを剝いて売るので、逆に安いんです
これだけあって、たったの50P(125円)その他、全部加えて重さを量ったら ・・・・ 1,936g (ただし、ボウルも含まれてます:苦笑)練りあがったのが、こちら餃子の皮が無いので、ルンピアの皮を使いました
大きすぎて、手のひらサイズです ・・・・ これなら、お腹いっぱい食べられそう!メイドさん6号は初めてなので、上手く餃子を包めません
途中から、ルンピア(春巻き)風の巻き方にしてもらいました ・・・・ 結果は、こちらが正解これを焼いたんですが、ルンピア(春巻き)の皮は薄すぎて、半分溶けてきました 泣
味は思ったより遥かに、「餃子」でした ・・・・ 85点!
スーパーに売っている、韓国製餃子よりも確実に美味しいです
いまのところ私自身、これ以上に美味しい餃子を作れるとはとても思えません
でも、皮が・・・皮が・・・
2/3は冷凍保存したんですが、揚げ餃子にしたほうが良いかも ・・・・
食べたかった「水餃子」にはなりません
じゃあ、餃子の皮から作る? ・・・・ ルンピアの皮を2枚重ねにする?
う~ん、悩みどころです
生まれて初めて、餃子を作ってみました
今回のレシピはこちらです
・ 豚ひき肉 1kg
・ キャベツ 500g
・ 小ネギ 200g
・ すりおろしショウガ 大匙1杯
・ すりおろしニンニク 大匙1杯
・ 塩コショウ 大匙1杯
・ 砂糖 大匙1杯
・ 醤油 大匙2杯
・ オイスターソース 大匙3杯
・ ごま油 大匙3杯
大きなボウルに、豚ひき肉を入れ、塩コショウを加えて練りましたタガイタイのマーケットには「ニラ」が無いので、小ネギで代用します小ネギもキャベツも、細かいほうが良いというので「フードプロセッサー」で細かくしましたニンニクは、皮をむいたのを袋で買ってきました
手間がかかっているように見えますが、売れ残りの傷み始めたものを剝いて売るので、逆に安いんです
これだけあって、たったの50P(125円)その他、全部加えて重さを量ったら ・・・・ 1,936g (ただし、ボウルも含まれてます:苦笑)練りあがったのが、こちら餃子の皮が無いので、ルンピアの皮を使いました
大きすぎて、手のひらサイズです ・・・・ これなら、お腹いっぱい食べられそう!メイドさん6号は初めてなので、上手く餃子を包めません
途中から、ルンピア(春巻き)風の巻き方にしてもらいました ・・・・ 結果は、こちらが正解これを焼いたんですが、ルンピア(春巻き)の皮は薄すぎて、半分溶けてきました 泣
味は思ったより遥かに、「餃子」でした ・・・・ 85点!
スーパーに売っている、韓国製餃子よりも確実に美味しいです
いまのところ私自身、これ以上に美味しい餃子を作れるとはとても思えません
でも、皮が・・・皮が・・・
2/3は冷凍保存したんですが、揚げ餃子にしたほうが良いかも ・・・・
食べたかった「水餃子」にはなりません
じゃあ、餃子の皮から作る? ・・・・ ルンピアの皮を2枚重ねにする?
う~ん、悩みどころです
スポンサーサイト
コメント
No title
自家製オリジナルの、餃子創りって好いですね、
ご家族での皮包、ミーちゃんダイちゃんにとっても、
楽しいひと時、大人に成長しても、深く脳裏に、
刻まれるでしょうね、段々上手に包め、楽しく成りますね、
材料の刻みから、味付け、包み方から焼き方、
わすれられぬ、好い思い出しに成りますね、_(._.)_
2023-05-18 07:23 タガイタイダニエル URL 編集
美味しい餃子
形は兎も角、自家製餃子は美味しいですね。 愛情がこもっていますから 🥟
ニラが無いのは悲しいですね。 庭に種子を蒔いてみては如何ですか?
我が家でも、庭のニラで時々 ・・・ ニラレバ炒めをしています。😋
「餃子の皮」は、自作かな?
レシピは、You Tubeにありますよ。w 👍
2023-05-18 08:04 Jo59635561 URL 編集
最近は夜明けにスコール?
餃子作りは楽しいので、親子で作るにはいいですよね
でも....え? ルンピアの皮(直径20cmくらい?)ですか、でかくて、超薄くないですか?
私は、ルンピア作りの時は、皮むき専任担当になるのですが、5%位は破壊してしまいます
餃子の皮はsave moreで購入していますが、もしかしたら焼売の皮(直径10cmくらいかな)なのでしょうか?
かつて余った餃子を「冷蔵保管」して、皮同士がくっついて大変なことに成った事があります
以前は「蒸し餃子」でしたが今年から「揚げ餃子」に変更しました
ビールの友に最高ですよ
ニラはsave more で売っていませんか?
Kuchai(臭っちゃい❗)表示がニラと思っていました
2023-05-18 08:43 チビ URL 編集
Re.
ルンピアの皮を丸くカットしてから、包んだんですが
最初に感じたのは、大きすぎた?
そして、次に感じたのが、皮が薄すぎる ・・・・ これは致命的でした
いろんなことを少しずつ、ミーちゃんにもさせるようにしています
2023-05-18 09:02 Tomy URL 編集
Re.美味しい餃子
やっぱり餃子の皮は、自作しかないでしょうね
憧れの水餃子は、厚めの皮じゃないといけませんから・・・・
私が子供の頃は、よく水餃子があったんです
肉も野菜も食べられるからって、子供の成長期にはよさそうです
ニラなら裏にはで簡単にできそうですね
次回の帰国時に、種を買ってきます
2023-05-18 09:05 Tomy URL 編集
Re.最近は夜明けにスコール?
近くのsavemoreにもなかったし、ロビンソンにもなくて
仕方なくルンピアの皮を買ってきました
でも探せば、どこかにありそうですね
出来た餃子は、小麦粉をまぶしたり
冷凍するときには、サランラップを敷いたりしないとダメそうですね
何事も経験なので、いろいろやってみます
2023-05-18 09:09 Tomy URL 編集
餃子の冷凍保存
ウチは冷凍庫が独立していないので、冷凍なる前に餃子の具の水分が皮に染み出て来て、くっついてしまいました
結局、翌日分は、纏めたままで炒めて....餃子の形態はなしていませんでした😢😢😂😅
「臭ちゃい」は、スーパーの野菜担当者に聞けば、在庫あるかすぐわかると思いますよ
「ペッチャイ」と発音しないようにね😃
2023-05-18 11:05 チビ URL 編集
Re.
先ほど、ロビンソンとSavemoreへ買い物に行ってきました
なのに、・・・・ 餃子の皮だけ、買い忘れました 苦笑
また次回探してみます
2023-05-18 11:20 Tomy URL 編集
結果から言いますとこれで良かったと思いますよ。(^-^)
今回、Tomyさんが感じたことを次に生かせばいいだけです。
それを繰り返せば段々と納得できるものが作れますね。
自分は具と皮のバランスが一番大事と思ってます。
皮作りを制するものが点心を制するのかな?
面倒なので多くの方は諦めちゃうんですよ(滝汗)。
自分も究極は諦めた一人です(爆)。
そうそう、冷凍保存も難しいでしょ!
水分とかココにもヒントがあるかも。
2023-05-18 12:49 まさみ URL 編集
Re.
移住してからずっと、餃子は買っていました
でもなかなか美味しい餃子に巡り合えず、ダスマの韓国グロッサリーでやっと
口に合うものを見つけました
だって半分くらいのブランドは、「韓国人ってこんなにまずい餃子を食べてるの?」
ってくらい、激マズなんですよ~
美味しい餃子はいつも4~6袋買って、在庫がなくなると買い出しに出ていたんです
これからは暫く、餃子チャレンジが続きそうです 笑
言われるように、具の味だけでなく皮との相性も大事なんだと
改めて気が付きました
そして、大量に作るので冷凍保存の方法にもトライですね ・・・・ 先は長い!
皮もやってみますよ~ ・・・・ そのうち
いま買ってきた冷凍餃子が、7袋あります
週イチで、餃子かな~? 笑
2023-05-18 16:41 Tomy URL 編集
餃子の皮
50枚1つつみで売っています
2023-05-20 13:09 へいちゃん URL 編集
Re.餃子の皮
情報、有り難うございます
でも餃子の皮を買うために、わざわざマニラへはいけません
次回、幼児があってマニラに行くときには、餃子の皮も買ってきます
最悪は ・・・・ 自作ですね~
2023-05-20 16:47 Tomy URL 編集