私のイチ押し歌手を、発見!

先日、「平成の若者が選ぶ、昭和の素敵な曲TOP10」みたいなものを目にしました
こういうの、個人のブログや個人サイトでもよく見かけます
その中の10位に、徳永英明さんの「Rainy Blue」がありました ・・・・ お~、懐かしい!
「徳永英明」さんを、簡単に紹介すると ・・・・ いや、詳しくかな?
SnapCrab_NoName_2023-5-17_9-23-7_No-00.png
 ・1961年生まれ ・・・・ 私より4つ年下
 ・身長:175cm ・・・・ 私より1cm低いけど、ほぼ同じなやせ型体形 笑
 ・専門学校生の時に井上陽水さんの「氷の世界」を聞き、「音楽で自分を表現したい」と歌手を目指します
 ・『スター誕生!』第44回決戦大会に出場。山下達郎の「RIDE ON TIME」を熱唱するが、惜しくもスカウトされず
 ・1985年、第2回マリンブルー音楽祭においてグランプリ受賞
 ・1986年、シングル「Rainy Blue」でRadio Cityレコードよりレコード・デビュー
  父親との約束は「25歳までに歌手になれなかったら、俺と同じ保険の外交員をやれ」でした
  このとき、24歳10か月 ・・・・ ぎりぎり約束を果たせました
 ・その後、「輝きながら…」、「夢を信じて」、「壊れかけのRadio」と、立て続けにヒットを連発しました
 ・1993年、声帯ポリープ除去手術のため、歌手活動を休止
 ・1997年、進むべき道を見失い、原点に戻る意味でシングル「Rainy Blue 〜1997 Track〜」をリリース
 ・2001年、「もやもや病」のため、コンサート活動を休止
 ・2005年、女性ヴォーカルの曲をカバーしたアルバム『VOCALIST』をリリース
  徳永英明のアルバムの中で、一番好きなCDでした ・・・・ 今でも持っているはず
 ・2016年、もやもや病による脳梗塞発症予防のため左複合バイパス手術を行う
 ・2018年、軽度の脳梗塞を発症し入院
  ・・・・ ざっとこんな感じです
久しぶりに聴いてみたくなって、YouTubeで探しました
そしたら原曲はソロなんですが、デュエットがたくさんあります
(各写真に、URLを張り付けておきました ・・・・ クリックするとジャンプします)
徳永英明*谷村新司 ・・・・ 谷村新司さん控えめに歌っているんですが、それでも色が濃すぎ
SnapCrab_NoName_2023-5-17_9-40-44_No-00.png
徳永英明*持田香織 ・・・・ 香織さんのキーに合わせたため、全体の盛り上がりに欠く
SnapCrab_NoName_2023-5-17_9-41-58_No-00.png
徳永英明*大橋卓弥(スキマスイッチ) ・・・・ この3つの中では、これが一番フィットしてました
SnapCrab_NoName_2023-5-17_9-44-33_No-00.png
と、ここで見慣れない名前
SnapCrab_NoName_2023-5-17_9-56-6_No-00.png
「エロガッパ?」、いや失礼「MELOGAPPA」さんたちです
良く歌好きのYouTuberがカラオケで撮影したものを、YouTubeに投稿していますが、・・・・ これ本物です!
左の「もり」さんは、東北学院大学経営学部卒の28歳
右の「さくま」さんは、東北大学教育学部卒の33歳
2019年に2人はMELOGAPPAを結成し、本格的な活動は2020年に入ってから
まずはYouTubeで歌を配信し、「ラスベガスでPVを作成したい!」とクラウドファンディングを立ち上げました
二人の歌唱力を信じた視聴者が、寄付をはじめ ・・・・ 目標額の5倍の1,700万円を達成!
投稿動画ですが、普通にハモるのもあれば、長調の曲を短調で歌ってみたり、短調の曲を長調で歌ったり
2×速で歌ったり、0.5×速で歌ったり、いろんなことをやっていました 笑
この「Lemon」も中々良かったです
デビューは遅かったけど、ぜひ大成して欲しいな~ と思った二人でした
SnapCrab_NoName_2023-5-17_10-9-7_No-00.png
それでは最後に、もう一つ ・・・・ QUEEN SISTERS「You raise me up」です
ちゃんと調べてないけど、ルーマニアだったかな?
SnapCrab_NoName_2023-5-17_10-12-43_No-00.png
聞き応えあったでしょ? 笑

フィリピンブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

おはようございます

徳永英明さんの歌は私も好きですね
メロガッパさんの声もいいですね

フィリピン人に徳永さんの歌を聞かせるとOPMだと言いますよ❗
一番有名なのが「最後の言い訳(イカウ パ リン...あなただけ)」ですね
テッド伊藤さんがカバーしていたのでOPMと間違えられます
マラテにかつてテッド伊藤さんが歌いに来る小さなお店があり、通いましたが会えませんでした...
ちなみにカセットテープを何本かフィリピンで購入して聞いていました

私のイチオシのYOUTUBEで有名に成ったカバー曲シンガーは、ゼレンスキーの影武者?のVoyce avenueが滅茶苦茶好きです、女性ボーカル達もいい声していますね

聞き覚えあります!

You raise me upは映画メンフィスベル(B17爆撃機の実話)が出撃離陸するときに流れる曲ですね!!!!
何度も暗記するくらい見ています.....

Re.

>チビさん、おはようございます
OPMで日本の歌は結構多いですね
フィリピンだけじゃなくて、韓国、中国でも現地語でカバーされてました
やっぱりアジア特有の共通メロディーが、流れの中の存在しているんでしょうね
Voyce avenue、確かにゼレンスキーさんでした 笑
良いけど、いまはやっぱり ・・・・ MELOGAPPAが良いな~!
You raise me upは映画メンフィスベル(B17爆撃機の実話)が出撃離陸するときに流れる曲
そうです、よく知ってましたね!

Re.聞き覚えあります!

>チビさん、
ちょっと調べてみました ・・・・ You raise me up
トリノオリンピックで金を獲得した荒川静香さんが、エキジビションで使っていました
他には、ディズニーのライオン・キング
プリンセス・トヨトミのエンディングテーマ
あとは、・・・・ 9.11の後、アメリカで大ヒットしたそうです

Tomyさん、おはようございます
Tomyさんはバンドもやられていたので徳永さんの歌をカラオケで歌われたら似合いそうですね
自分もレイニーブルーとかはカラオケでよく歌いましたけど、オリジナルではキーが高すぎるのでいつも3つくらいは下げてました
でも島谷ひとみさんのカバーバージョンは自分とキーが同じなので、DAMとかで選ぶ時はこっちの方で歌ってました(苦笑)
イカウ・パ・リンは大家族が集まってカラオケやる時は自分もTed Itoバージョンでよく歌います
でもこれまたキーが高いのでキーコントロール付きのマシンでしか歌えません(汗)
Tomyさんの声は徳永さんのキーにも合いそうですね
添付のYouTube全部見てみましたけど(暇?ww)、自分がそのまま歌うと持田香織ちゃんバージョンになりそうですwww
スキマスイッチはいいですね
キーも合ってます
彼の歌では「奏」が大好きです

Re.

>ヌバリのバボイさん、おはようございます
ヌバリのバボイさんは、子育てしてないから暇なんですよ~
私はすでに、ロビンソンで買い物を済ませてきました ・・・・ 涼しいうちに
それにたまにスクーターも乗らなきゃいけませんから 苦笑
日本にいたころは、PPで英語の歌ばかり歌ってました
スナックでは、日本の歌です
で、フィリピンに来ると、日本の歌を歌いたくなりますね~
先日のLiveレストランに行ってから、ミュージックに嵌ってます
でも流石に、徳永さんのキーでは無理です!
今度会う時は、エルミタのKTVに集合ですね 笑

徳永英明は自分より1ヶ月ほど年下です(笑)。
『VOCALIST』私も持ってますよ~。(^-^)
 
アサワコは70年代から90年代の名曲が大好きで YouTube を大音量で
家事をしながら聞いています(P人は何故そこまで大音量なのか:滝汗)。
よく聞くと多くは本人が歌ってないのですよね。
その道のプロなのか?知りませんがメチャ上手いです(下手すりゃ本人より:爆)。
エロガッパ?さん見たいな人たちなのかな・・・・?
 
QUEEN SISTERS は何処かで見たことあるな~と思ったら息子がよく見る
ゴット・タレントのルーマニア版?「Românii au talent」に出てましたね。
合格したのか?賞を取ったのか?は覚えてませんけど・・・・(汗)。
 

Re.

>まさみさん、こんにちは
まさかの徳永さんと同い年ですか~!
もしかしたら「スター誕生」も観ていたかもしれませんね
しかも、「Vocalist」まで! 笑
ファンじゃないと買わないアルバムじゃないかな?
QUEEN SISTERS、余程のマニアじゃないと知らないと思いますよ
ほぼ変態と紙一重です 笑
この姉妹、3歳からボイストレーニングしていたそうです
多分、合格してたと思います
いつかプロ歌手になってデビューしたら、・・・・ ずっと昔から知ってたよ
って言いたいですね~