メイドさんの出身地は、ディナガット島 ・・・・ 知ってます?
今日はネタが無いので、メイドさんのことを軽めに話します
メイドさんに「出身はどこ?」って聞いたら、「ミンダナオ島のスリガオ」と言ってました
いつだったか、ちょうどGoogle Mapを開いていたので、「どの辺?」って聞いたら
スリガオではなく、レイテ島とシアルガオ島の真ん中の「ディナガット島」でした
どんなところなのかな? と思って「ストリートビュー」で見ようと思ったら ・・・・ ストリートビューが無い!
ディナガット島にも、真ん中に南北を通る道路もあるし、ホテルも何軒かあるし、大学まであるのに・・・・
まさか、ストリートビューがないなんて! ・・・・ ビックリ!
ディナガット島って、どんなところなんだろう?フィリピン全体から見ると、こんな位置取りです ・・・・ 右端の赤い色の島です太平洋側なので、シアルガオ島と同じように大きな波が来て、サーフィンが楽しめるんだそうですでもこのディナガット島、かなり住みにくそうです
島の西側はレイテ島に向いている側では、内海のように静かできれいな海です
島の南北を結ぶ道路も、島の西側を通っています
海側からボートで移動するしかなさそうです島全体を見ても、大きなビーチはほとんどなくて
このような小さなビーチが点在してるって感じですこういったビーチや湾を観光客が、崖の上から撮影していましたこの浮き島を近くで撮影すると、こうなります
ん? なんか見た形だな~
そうです、ボホール島のチョコレートヒルズにそっくり!
チョコレートヒルズに行った時、むかし海底に在ったものが隆起して出来た山と言う説明を受けました
この写真を見て、これが将来チョコレートヒルになるのかな~? なんて思いをはせましたこのディナガット島、とても平地が少ないようで、 ・・・・ 家がこんなところにも建っているんですよ!2021年12月の台風では、シアルガオ島の被害ばかりニュースになっていましたが
ディナガット島でも大きな被害が出ていたようですフィリピンの中では、観光地としては有名ではありませんが
メイドさん6号との出会いで、これが無ければ知ることもなかったと思います
彼女を現地ガイドとして、家族旅行に連れてったら喜ぶだろうな~
でもその間、ワンコ達の面倒をだれが見るのか? ・・・・ う~ん、困った!
メイドさんに「出身はどこ?」って聞いたら、「ミンダナオ島のスリガオ」と言ってました
いつだったか、ちょうどGoogle Mapを開いていたので、「どの辺?」って聞いたら
スリガオではなく、レイテ島とシアルガオ島の真ん中の「ディナガット島」でした
どんなところなのかな? と思って「ストリートビュー」で見ようと思ったら ・・・・ ストリートビューが無い!
ディナガット島にも、真ん中に南北を通る道路もあるし、ホテルも何軒かあるし、大学まであるのに・・・・
まさか、ストリートビューがないなんて! ・・・・ ビックリ!
ディナガット島って、どんなところなんだろう?フィリピン全体から見ると、こんな位置取りです ・・・・ 右端の赤い色の島です太平洋側なので、シアルガオ島と同じように大きな波が来て、サーフィンが楽しめるんだそうですでもこのディナガット島、かなり住みにくそうです
島の西側はレイテ島に向いている側では、内海のように静かできれいな海です
島の南北を結ぶ道路も、島の西側を通っています
でも島全体を見ると、このように岩だらけで平地の少ない島なんですね
確かにこういうところにリゾート施設があるとすてきなんですが、ここまでどうやって行ったらいいんでしょう?海側からボートで移動するしかなさそうです島全体を見ても、大きなビーチはほとんどなくて
このような小さなビーチが点在してるって感じですこういったビーチや湾を観光客が、崖の上から撮影していましたこの浮き島を近くで撮影すると、こうなります
ん? なんか見た形だな~
そうです、ボホール島のチョコレートヒルズにそっくり!
チョコレートヒルズに行った時、むかし海底に在ったものが隆起して出来た山と言う説明を受けました
この写真を見て、これが将来チョコレートヒルになるのかな~? なんて思いをはせましたこのディナガット島、とても平地が少ないようで、 ・・・・ 家がこんなところにも建っているんですよ!2021年12月の台風では、シアルガオ島の被害ばかりニュースになっていましたが
ディナガット島でも大きな被害が出ていたようですフィリピンの中では、観光地としては有名ではありませんが
メイドさん6号との出会いで、これが無ければ知ることもなかったと思います
彼女を現地ガイドとして、家族旅行に連れてったら喜ぶだろうな~
でもその間、ワンコ達の面倒をだれが見るのか? ・・・・ う~ん、困った!
スポンサーサイト
コメント
秘境
ディナガット島 ・・・ 知りませんでした。😳
セブ島やレイテ島の近くなのですね。
ビーチが素敵です。 👍
こんなに岩だらけで平地の少ない島では、移動が大変ですね。
観光客が少なそうで、・・・ 穴場かも???😁
2023-06-25 06:13 Jo59635561 URL 編集
Re.
仕事をしていたら、行くだけで2日以上かかりそうなこんな場所には行けません
でも今はリタイアしているし、子供が夏休み中なら
移動に何日かかろうと、問題ありません
いまだからできる、秘境の旅
でもJo59635561さんの大好きな「穴場」あるかな~?
あ、「穴」違いでした! 笑
2023-06-25 07:18 Tomy URL 編集
おはようございます
調べてみたら大きな島じゃないですか!
ふと地図を見たら、マニラからミンダナオまで2回海を渡るだけで行けるんですね
又々調べたら、PITEXからダバオ行きのバスがありました
2泊3日で3,680ペソのようです
私はまだバスの連続乗車は7時間までしかありませんが、直行は辛いですが途中下車しながらは面白いかも?
荷物は1泊旅行も1週間旅行も同じ量なので、何時か何処かに途中下車の旅をしてみたいです
2023-06-25 11:59 チビ URL 編集
フィリピンは7000以上も島があるって、ほんまかいなと思ってましたが、こういう小山みたいな島もカウントしてるんですかねww
もしそうだとすると納得いきますね
こういう島で生まれ育った人はおそらくほとんどが出稼ぎにいくんでしょうね
Tomyさん家のメイドさんもそういう意味で出稼ぎしてるのかな
まだフィリピンもセブとビコールしか行ってない自分には相当ハードル高いけど、将来はこういうところにも旅行出来るようになってみたいですねー
2023-06-25 12:52 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
観光地化されていない島なので、自然があふれていそうですね
でも道路とか、あまり整備されていなさそうです
大きなホテルも無いので、1週間もいたらすることなくて飽きてしまいそう
何もないところが良いんでしょうが ・・・・
私もバスの旅と言うか、いつかフェリーで島々を渡り歩くのが夢でした
無計画に行くのが良いんですよね~
40歳の時の、カンボジア~タイ~マレーシアが、そんな旅でした
2023-06-25 14:52 Tomy URL 編集
Re.
はい、メイドさんは島に子供を置いてきてると言ってました
こういう島々、行ってみないことにはどんな島なのか分かりません
先日のボホール島、パングラオ島のような観光地化された島も良いですが
何もない、田舎の島を巡るのも楽しそうです
ヌバリのバボイさんも、どうせ日これからは暇をもてあそぶんですから
良い季節の時に、ぶらり旅も良さそうですよ
2023-06-25 14:56 Tomy URL 編集
Positive positive にいきましょう😅😅😅
Tomyさんのブログで紹介されなければ知る事は無い島ですねー 台風に当たったらリアルに恐怖体験出来そうです メイドさんも人一倍 心配されると思いますね いろんな島が有りますね。
2023-06-25 15:17 km2c URL 編集
Re.
Google Mapで、ビーチや宿泊施設をいろいろ見てみたんですが
日本人が満足するような宿泊施設は、無さそうですね~
いくらビーチや海が綺麗でも・・・・
なかなかむつかしそうです
ただ、シーフードマーケットの写真があって、ロブスターやカニが写ってました
激安だったら、BBQを食べてみたい!
2023-06-25 16:47 Tomy URL 編集
遠出の旅
多少の天気の崩れは仕方ありませんが、台風は交通手段・生活手段を絶たれてしまいますからね
時期を選ばなければなりませんね
ところで現在、2015年以来の1万円=3,800円台に突入(Xe currentチャート)していますね
当時は会社が特別手当てを支給してくれましたが、リタイヤした今は自分でどうにかするしかありませんね....
2023-06-25 20:15 チビ URL 編集
Re.遠出の旅
例年、9月くらいまでなら台風の上陸もなかったように思うんですが・・・・
でも長期旅行ならやっぱり3~5月の乾季が良いですね
台風の心配もないし
円安には困ったもんです
日銀総裁、交代したばかりだけど、どうにかならないもんかな~?
来月は子供の年間授業料を納めなきゃいけないんですが
手持ちの円を両替できなくて困ってます
2023-06-25 20:21 Tomy URL 編集