あの、可愛いウェートレスの写真は撮れたのでしょうか?
熱心な読者から、「可愛いウェートレスちゃんの写真を、是非撮ってきてください」との、強い要望がありました
最初にお断りしますが ・・・・ この日は居ませんでした~
ウェイターのお兄ちゃんが2人
フロアマネージャーのお姉さんが1人
ウェートレスのお姉ちゃんが3人 ・・・・ 結構な人数ですよね~
なのに、この日はお目当てのお姉ちゃんが見当たりません ・・・・ 単なるローテーション?
かと言って、「何で今日は、可愛いウェートレスのお姉ちゃんが居ないの?」とは聞けません
う~ん、残念!
でも今回は、BOX席です!
ダイちゃんはチーズたっぷりの、ラザニア
ミーちゃんも一口味見をして、「次はラザニアにする!」と言ったくらいお気に入りでした
逆にミーちゃんのミートボール・スパゲッティーはイマイチらしく
「パンケーキハウスのスパゲッティーのほうが美味しい」と言います
味見してみましたが、普通のミートソースよりもトマトソースの味が強めです ・・・・ ある意味、大人向け
食後はいつもの、ストロベリー・アイスクリーム ・・・・ ダイちゃんが一口だけ残して
「これ、パパにあげる」 ・・・・ 子供なりに、気を使ってくれてます
ミーちゃんとダイちゃんは、上に乗っているいるサクランボが大好きなんだそうです食後はいつものサッカーゲームをしていましたが、新しくピンボールのゲーム機も入っていました
でもウェイターのお兄ちゃんに聞いたら、「これ動かないよ」 ・・・・ どうやら、飾りだけ?
店内の壁には、所狭しと写真やポスターがペタペタカウンターの奥を見ると、往年のアメ車をモチーフにしたネオンが見えます
左下には「50s」 ・・・・ つまり、1950年代をイメージしているのかな?そしてお店の外には、今までなかった車が新しく飾られていました私が「7twenty7」は、タガイタイの人気レストランになるだろうな~
って予測した通り、前回と異なり今回はお客さんがいっぱいでした
逆に隣の和食店「AZAMI」は、お客さんが3組だけ
「7twenty7」の良いところは、料理がボリューミーだということです
3人とも、お腹いっぱいになりました!
最初にお断りしますが ・・・・ この日は居ませんでした~
ウェイターのお兄ちゃんが2人
フロアマネージャーのお姉さんが1人
ウェートレスのお姉ちゃんが3人 ・・・・ 結構な人数ですよね~
なのに、この日はお目当てのお姉ちゃんが見当たりません ・・・・ 単なるローテーション?
かと言って、「何で今日は、可愛いウェートレスのお姉ちゃんが居ないの?」とは聞けません
う~ん、残念!
でも今回は、BOX席です!
ダイちゃんはチーズたっぷりの、ラザニア
ミーちゃんも一口味見をして、「次はラザニアにする!」と言ったくらいお気に入りでした
逆にミーちゃんのミートボール・スパゲッティーはイマイチらしく
「パンケーキハウスのスパゲッティーのほうが美味しい」と言います
味見してみましたが、普通のミートソースよりもトマトソースの味が強めです ・・・・ ある意味、大人向け
食後はいつもの、ストロベリー・アイスクリーム ・・・・ ダイちゃんが一口だけ残して
「これ、パパにあげる」 ・・・・ 子供なりに、気を使ってくれてます
ミーちゃんとダイちゃんは、上に乗っているいるサクランボが大好きなんだそうです食後はいつものサッカーゲームをしていましたが、新しくピンボールのゲーム機も入っていました
でもウェイターのお兄ちゃんに聞いたら、「これ動かないよ」 ・・・・ どうやら、飾りだけ?
店内の壁には、所狭しと写真やポスターがペタペタカウンターの奥を見ると、往年のアメ車をモチーフにしたネオンが見えます
左下には「50s」 ・・・・ つまり、1950年代をイメージしているのかな?そしてお店の外には、今までなかった車が新しく飾られていました私が「7twenty7」は、タガイタイの人気レストランになるだろうな~
って予測した通り、前回と異なり今回はお客さんがいっぱいでした
逆に隣の和食店「AZAMI」は、お客さんが3組だけ
「7twenty7」の良いところは、料理がボリューミーだということです
3人とも、お腹いっぱいになりました!
スポンサーサイト
コメント
お目当ては不在
この日は居ませんでした~ ・・・ 残念‼ 次回は名前を聞きましょう。😁
ミーちゃんとダイちゃんは、上に乗っているいるサクランボが大好きなんだそうです
・・・ パパも大好きですよ。😋
料理がボリューミー ・・・ これはレストラン繁盛の必須アイテムです。
・・・ 満腹感は満足感に繋がりますね。🤗
2023-09-21 06:31 Jo59635561 URL 編集
Re.お目当ては不在
読者の方のニーズを把握して、初回から写真をお願いするべきでした
お客さんが増えてくると ・・・・ 忙しくて、断られるかも!
なんてことはないか 笑
ミーちゃんはパパっ子ですけど、ダイちゃんはどうかな~?
せっかくレストランで食事しても、量が中途半端だとがっかりしますよ
追加するほどでもないし ・・・・ って
2023-09-21 09:55 Tomy URL 編集
あら〜、お預けですかぁwww
ま、楽しみはとっておきましょう
フィリピンの肉料理は鶏肉以外は挽肉系の料理ならいけますね
ラザーニャは冷凍ものでもまあまあいける感じです
このレストランはでも料理以外でも色々雰囲気も味わえば楽しめますね
フィリピンでもハンバーグなんかは自分で作ってますが、なぜか肉汁を閉じ込めるのがうまくいきません
こっちのスーパーの挽肉で試してみてお肉の違いなのか検証してみまーす!
2023-09-21 10:55 ヌバリのバボイ URL 編集
No title
1950年代をイメージ?
そういえば1960年代の初め頃にはこんな雰囲気のバーがありました。
店内はこんな飾りでジュークボックスが置いてありました。
可愛いウエートレスのお姉ちゃん、見たかったなぁ。
またお店に行ってみてくださいね。
2023-09-21 11:06 もちや喜作 URL 編集
Re.
期待させちゃって申し訳ありませんでした
まさか、開店当初の「客寄せパンダ」ってことはないと思うんですが・・・・
フィリピンのミンチは、脂身が多すぎるので流れ出ちゃうんでしょう
近くのSavemoreのミンチでハンバーグを焼くと、オイルがいらないくらい脂が出てきます
少し離れたハイパーマートのミンチは、脂身がほとんど入っていません
多分、日本のミンチに近いです
私は挽肉を買う時には、だいたいハイパーマートを利用しています
2023-09-21 13:29 Tomy URL 編集
Re.
1960年代だけじゃなくて、1970年代にもこんな店がありましたよ
でもレストランでもないし、スタンドバーだったかな~?
あの頃は、太ってしまったエルビスプレスリーがハワイコンサートとかして
盛り上がってましたね~
われわれお爺ちゃんにとっては、昭和の懐かしい香りです
2023-09-21 13:33 Tomy URL 編集