霧? それとも焚火の煙? 噴煙?
一昨日の午後、枯草の焚火をしていました
雨季ですが最近少しずつ晴れ間が増えてきています
しかし、お昼過ぎから必ず1回はスコールが来ます ・・・・ なので、枯草と言っても湿っています
最初こそ表面の枯葉だけ乾いているので火が付きますが ・・・・その下は湿った枯葉なので火はすぐに消えて、このように煙がいっぱい!
一応、風向きを見て、煙は畑の方に流れていくタイミングで焚火をしています
ご近所迷惑で、済みません 🙇
ふと周りを見たら、周辺全体が煙でかすんでいる? ・・・・ 少し離れたところでも、焚火をしていました
そして昨日の朝、担任のジョアンナ先生からMessengerが届きました「タール火山から火山性ガスが噴出しているので、健康のためにマスクをしてきてください」
と言う事でした今朝起きた時は雲一つないような快晴だったので、火山性ガスが噴出していたのは前日
「今日はマスク要らないんじゃない?」 って思ったんですが
朝9時前くらいから、また火山性ガスを噴出しているようです
でも、噴煙と言う割には ・・・・ 変な臭いはしませんでしたね~
追伸:
今朝も、マスク着用のメールがスクールから届きました
タガイタイは今日も、モヤがかかっています
雨季ですが最近少しずつ晴れ間が増えてきています
しかし、お昼過ぎから必ず1回はスコールが来ます ・・・・ なので、枯草と言っても湿っています
最初こそ表面の枯葉だけ乾いているので火が付きますが ・・・・その下は湿った枯葉なので火はすぐに消えて、このように煙がいっぱい!
一応、風向きを見て、煙は畑の方に流れていくタイミングで焚火をしています
ご近所迷惑で、済みません 🙇
ふと周りを見たら、周辺全体が煙でかすんでいる? ・・・・ 少し離れたところでも、焚火をしていました
そして昨日の朝、担任のジョアンナ先生からMessengerが届きました「タール火山から火山性ガスが噴出しているので、健康のためにマスクをしてきてください」
と言う事でした今朝起きた時は雲一つないような快晴だったので、火山性ガスが噴出していたのは前日
「今日はマスク要らないんじゃない?」 って思ったんですが
朝9時前くらいから、また火山性ガスを噴出しているようです
ね、かなりモヤっているでしょ
弱い風なんですが、ちょうどタール火山の方向から風が吹いています
一昨日も、昨日も、タガイタイの街全体にカスミがかかっていました弱い風なんですが、ちょうどタール火山の方向から風が吹いています
でも、噴煙と言う割には ・・・・ 変な臭いはしませんでしたね~
追伸:
今朝も、マスク着用のメールがスクールから届きました
タガイタイは今日も、モヤがかかっています
と思ったら、その後
全校生徒、オンライン授業に変更になりました
寝ている時間だったのに、メッセンジャーがバンバン入ってきました
朝6時30分のバルコニーから見た景色です ・・・・ 今日は流石に、すこし匂いました
寝ている時間だったのに、メッセンジャーがバンバン入ってきました
朝6時30分のバルコニーから見た景色です ・・・・ 今日は流石に、すこし匂いました
スポンサーサイト
コメント
焚き火
昔、焚き火する時はサツマイモを焼きましたねぇ~。
熾火になってから、サツマイモを濡れ新聞に包んで中に入れます。
時々🍠を箸で刺して、焼け具合を確認します。
出来た焼き芋は ・・・ 煙臭かったり、半分炭だったりと散々でした。😅
・・・ 懐かしい秋の思い出ですねぇ~。🙄
2023-09-22 06:21 Jo59635561 URL 編集
Re.焚き火
私はずっと、マンション暮らしだったので焚火をしたことは殆どなかったです
でも、焼き芋はやりましたよ
サツマイモを濡れた新聞紙で包み、更にアルミホイルを巻きます
BBQやった後の、炭火で焼いていました
甘くて、美味しかったですね~!
2023-09-22 08:47 Tomy URL 編集
タールの噴火
タール湖の写真、迫力がありますね。
2020年の噴火を思い出します。
あの時は私の住むサンタロサ市も一面3~4cmの火山灰が積もりました。
2023-09-22 09:11 アラウアラウ URL 編集
今日は休校
サンタロサ市は噴煙が多く、学校は休校になりました。
子供達は3連休ですね。
2023-09-22 09:21 アラウアラウ URL 編集
Re.タールの噴火
へ~、火山性ガスというか、噴煙?
サンタロサまで届いているんですか! 驚き!
タガイタイ周辺だけかと思っていました
いま、ドアも窓も締め切っています
噴煙ですが、噴火に至る前に時々こうやって、ガス抜きするなら仕方ないです
2023-09-22 09:38 Tomy URL 編集
Re.今日は休校
タガイタイも、基本は休校みたいですが ・・・・
ウチの子供たちが通うスクールは、オンライン授業でした
今もZoomやってます! 笑
2023-09-22 09:40 Tomy URL 編集
最後の写真はタール火山の噴煙なんですか? これでは walang pasokですねー マヨン山 ピナツボ山もいつ爆発するか自然災害は分かりません😂😂😂
午前中は娘の教育実習が来月 近くのハイスクールで有るので、ヒールが有るシューズを一緒に買いに行きました(連れて行かれた)😭😭😭 フードコートでランチ食べて午後の授業に向かう前に化粧直してるんですよ スッピンでいいのにー 😱😱😱
2023-09-22 14:55 km2c URL 編集
Re.
はい、朝は霧と混じっていたと思いますが、今も朝の半分ぐらいモヤっています
タール火山が噴火した後は、硫黄の匂いが漂っていましたが
今回は、硫黄の匂いはしません
家の外を飛んでいる、雀さんたちを観察しています
雀が居なくなったら、即避難ですね
2023-09-22 15:57 Tomy URL 編集
あれあれ、留守にしてる間に何やら怪しい雲行きですね
ヌバリも近いので対岸の火事ではいられませんもんねー
大事に至らないことを祈ります
昨日から一泊で箱根の温泉に行ってきました
一昨日まではしっかり晴れてたのに、昨日は大雨で残念でしたが、車で行ったのでまあなんとかなりました
ホテルの宿泊客は外国人だらけで、何やらまた海外に戻ったような感覚でしたwww
料理は和洋創作の懐石料理でとろけましたー
やばい、フィリピン料理に戻れなくなる…www
2023-09-22 16:11 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
今月は、タール火山からのガスの噴出、何回かあったんですよ~!
でも昨日からのが一番大きいです
車で外輪山道路へ出てみましたが、今日はガスっててタール火山がほとんど見えませんでした
タガイタイよりもタリサイと言う、タール湖の湖畔の町の方が危険だと思います
すり鉢の底ですから・・・・
箱根で温泉は良いとして、食事ね~
帰国すると、日本でしか食べられないものをたくさん食べたくなっちゃうんですよね~
気持ち、良く分かります
2023-09-22 16:24 Tomy URL 編集
No title
私の住む地域(EK近く)では噴煙は感じられません、細かい雨が続いているためか視界はくありませんが。
2020年当時はすごかったです、噴煙が分かったとたんすぐ車で黒い雪の中を走ってマスクを買いに行き2,3件目のドラッグストアでやっと最後の一箱を入手にした覚えがあります。そのマスクはパンデミックでも有効に使えました。
2023-09-22 17:05 elmasato URL 編集
Re.
私は少し目がかゆくなっているんですが、ミーちゃんとダイちゃんに聞いても
「大丈夫」と言います
まあ、3年前の噴火直後のことを思うと、大したことはないんですが・・・・
それでも1日中、火山ガスによるモヤに包まれていると、良い気分ではありません
3年前、マスクが無駄にならなくて良かったですね~
2023-09-22 18:40 Tomy URL 編集
今晩は
確か分類は活火山でしたか?
焚き火じゃないけど、小学生の頃は、毎日のように夕方に父と一緒に一斗缶でゴミ焼きをしていました
焼いた後は、穴掘って埋めていました
ゴミ収集?なんて無かった時代でしたからね
野菜は近所の農家にお手伝いで直接買いに行っていましたが、時折リヤカーでの販売が来てましたね
その後10年であっという間に環境が変わりましたね、今のフィリピンのように?
2023-09-22 19:09 チビ URL 編集
Re.今晩は
タール火山ですが、いちおう世界で一番小さい活火山に指定されているそうです
でも世界一小さい活火山を自称している山がいくつかあって
本当のことは分かりません
タール火山ですが、噴火自体は50年サイクルです
でも時々こうやって、ガスは出てきますね ・・・・ 人間のおならみたいなもんです
タガイタイも8年半前に移住したときには、モールは1つだけでした
それが今では、大小合わせて4個もあります
おかげで、買い物に不便は無くなりました
2023-09-25 09:28 Tomy URL 編集