ガーデニング用品も、充実してきたぞ!
先月、外庭の花壇は大掛かりに手入れをしました
今回は、内庭の手入れです 何をしたかと言うと、アナトリウムの言う赤い花の植え替えです
葉や花が上に伸びてくると根っこも浮いてきて、そのままにしていると倒れてしまいます
根が浮いてきたら、2,3年おきに植え替えをしないといけませんついでに、サンスベリアが繁殖しすぎてきたので、1/3くらい間引きをしました
ついでに、下草の雑草刈りです
こちらは日本から持ってきた雑草取り用のカマですが、握り手からスポッと抜けてしまいました
そろそろ買い替え時かな~?
でもフィリピンの園芸屋さんで、こんなの見たことありません
日本で買ったときには、1,000円くらいしたと思います
得意のLazadaで、探しました ・・・・ Key Wordは、「garden tools」です
同じものはありませんが、似たようなものを見つけました
超安いでしょ! ・・・・ 56P(140円)です
送料が38Pかかるので、2個注文しました
他も見ていたら、最近の流行りはこちらみたいですね楽天で探すと1,500円もしますが、Lazadaで探すと ・・・・ たったの、85P(213円)
違いは、ステンレス製か、普通の鉄製かの差です
先ずはLazadaで安い鉄製を購入して、使いやすかったらステンレス製のものを買えばよいと思います他にはなんかないかな~?
手ごろなカマも欲しいな~ ・・・・ 全長30cmほどの小さなカマです
カマはいろんなサイズを売っていましたが、一番小さなものを2つ買いました ・・・・ 1個108P(270円)
カマも持っていたんですが、こちらは近くのマホガニーマーケットで購入したものです
あまり覚えていないんですが、全長50cmほどで ・・・・ 400P(1,000円)くらいだったと思います
あまり手入れをしていないので、すっかり錆びついちゃいました
で、届いたのがこちらです早速、外庭の木の小枝をカマでカットしてみましたが、新品はよく切れますね~!
こうやって庭いじりも、シャベルだけでなく、ガーデンツールが揃ってくると
とても作業が楽になります
今回は、内庭の手入れです 何をしたかと言うと、アナトリウムの言う赤い花の植え替えです
葉や花が上に伸びてくると根っこも浮いてきて、そのままにしていると倒れてしまいます
根が浮いてきたら、2,3年おきに植え替えをしないといけませんついでに、サンスベリアが繁殖しすぎてきたので、1/3くらい間引きをしました
ついでに、下草の雑草刈りです
こちらは日本から持ってきた雑草取り用のカマですが、握り手からスポッと抜けてしまいました
そろそろ買い替え時かな~?
でもフィリピンの園芸屋さんで、こんなの見たことありません
日本で買ったときには、1,000円くらいしたと思います
得意のLazadaで、探しました ・・・・ Key Wordは、「garden tools」です
同じものはありませんが、似たようなものを見つけました
超安いでしょ! ・・・・ 56P(140円)です
送料が38Pかかるので、2個注文しました
他も見ていたら、最近の流行りはこちらみたいですね楽天で探すと1,500円もしますが、Lazadaで探すと ・・・・ たったの、85P(213円)
違いは、ステンレス製か、普通の鉄製かの差です
先ずはLazadaで安い鉄製を購入して、使いやすかったらステンレス製のものを買えばよいと思います他にはなんかないかな~?
手ごろなカマも欲しいな~ ・・・・ 全長30cmほどの小さなカマです
カマはいろんなサイズを売っていましたが、一番小さなものを2つ買いました ・・・・ 1個108P(270円)
カマも持っていたんですが、こちらは近くのマホガニーマーケットで購入したものです
あまり覚えていないんですが、全長50cmほどで ・・・・ 400P(1,000円)くらいだったと思います
あまり手入れをしていないので、すっかり錆びついちゃいました
で、届いたのがこちらです早速、外庭の木の小枝をカマでカットしてみましたが、新品はよく切れますね~!
こうやって庭いじりも、シャベルだけでなく、ガーデンツールが揃ってくると
とても作業が楽になります
スポンサーサイト
コメント
伝統技術を守れ。
何をするにも道具があれば捗ります。
道具無しでは出来ない作業もありますからね。🛠
道具を揃えるにも通販なら手軽に入手出来ます。 しかも安いです。
日本でも、安物の中華製が増えています。😎
これでは日本の職人さんが駆逐されてしまいますね。😱
2023-09-23 08:35 Jo59635561 URL 編集
No title
家(うち)に庭はありませんが鉢植えがあります。
土の入れ替えをやらなきゃいけないんですが、
土の代わりにミズゴケでもいいんで、誰かやってくれないかなあ。
すっかり痩せこけた鉢を見ています。
2023-09-23 09:01 もちや喜作 URL 編集
ガーデニングもかなり気合い入ってますね
ウチはちっちゃいシャベル買ったくらいで、結局雑草取りは手袋してやる手作業くらいですww
一時帰国前に結構雑草取りしてきたんですが、多分一月でまた元の木阿弥のような気もします
ほんと雑草の成長スピードは凄まじいですよね
乾季になったら少しは成長スピード落ちますかね
部屋の増築工事に合わせて緑をどうするか考えなければです(汗)
2023-09-23 12:59 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.伝統技術を守れ。
フィリピンだからと言って、全て安かろう悪かろうでもありません
安かろう悪かろうが、97%ですが ・・・・
でも僅かですが、高くて良いものもあります
初めて使うものは安かろう悪かろうで、十分です
本当に気に入ったら、高くて良いものを買うか
安かろう悪かろうを、どんどん買いまわすかの選択ですね 笑
確かにこれでは、伝統技術を守れないかもしれませんが
日本の園芸品は、やっぱり高すぎると思います
2023-09-25 09:33 Tomy URL 編集
Re.
確かに庭がないと、鉢植えと言えども植え替えは大変ですね
でも植え替えをして、古い根っこは撮ってあげないと成長しないどころか
どんどん弱っていきます
2,3年に1回で良いから、手入れをしてあげてください
2023-09-25 09:35 Tomy URL 編集
Re.
え~、気合なんて全然入っていませんよ
買い物が好きなだけです! 苦笑
道具が揃ったら、作業が楽になるのは間違いありませんから
雑草が嫌なら、コンクリートで覆って
蘭の鉢植えを並べるという手もありますが
蘭を買うと、フィリピンと言えどもとても高いです
なので、森林の中で蘭を採って来ましょう! ・・・・ そっちの方が大変?
2023-09-25 09:48 Tomy URL 編集