私のLazadaでの買い物が増えたので、ランチは倹約

ランチを食べに、隣町の和食店へ出かけました
タガイタイは観光地ですが、8年半前の移住当時はまともな和食店は1軒しかありませんでした
それが今では過当競争?
韓国焼き肉店ほどではありませんが、もう何軒もあります
和食の味のレベルも、8年半前と比べると格段に向上しています
問題は、 ・・・・ 値段、  観光地価格なのか? 高過ぎて気軽に通えません
そんな中、隣町(アルフォンソ)の和食店は、とてもリーズナブルな値段です
ダイちゃんは、「角煮ラーメン」です ・・・・ 新メニューですね
このお店はチャーシュー麺が無いので、その代わりだと思います ・・・・ ただしちょっと高めの330P(825円)
私も同じく、「角煮ラーメン」にしました
SnapCrab_NoName_2023-9-24_15-6-14_No-00.png
最初店員さんに、「チャーシュー麺はないの?」って聞いたら
「キクニラーメン」と答えます ・・・・ 意味が分からなのでメニューを見せたら「角煮ラーメン」の事でした
ちゃんと「和からし」が付いていて、角煮とよく合います
ただし、ラーメンスープも角煮の味なので、これだけはどうにかして欲しかったな~
このお店に通いだして1年半ほどしますが、メニューの品数が3倍くらいに増えています ・・・・ 努力してますね
一緒に連れてきたメイドさんは、「チキンかつ丼」 ・・・・ 230P(575円)
良心的でしょ!
SnapCrab_NoName_2023-9-24_15-6-30_No-00.png
フィリピン人が一緒の時は、だいたいこれを勧めています
ミーちゃんは、「天丼」です ・・・・ 260P(650円)
ミーちゃんはこれが大好きなんですよね~、前回も「天丼」を注文していました
SnapCrab_NoName_2023-9-24_15-6-40_No-00.png
「いただきま~す」
SnapCrab_NoName_2023-9-24_15-6-48_No-00.png
難点は、このお店 ・・・・ お水のサービスドリンクが出てきません
なのでC2のペットボトルを買ったり、ミネラルウォーターを買わないといけません
でもここだけじゃなくって、フィリピンのレストランではたまにこう云うのがあります
ただし、このお店で特筆すべきなのは
  
チャーハン ・・・・ 170P(425円)
  天津飯   ・・・・ 
150P(375円)
SnapCrab_NoName_2023-9-25_15-28-44_No-00.png
量はちょっと少なめなですが、安いでしょ~!
お店の入り口は、こちらです
SnapCrab_NoName_2023-9-25_15-26-47_No-00.png
隣町とは云うものの、1回行っただけでは全く分からない
と言うほど辺鄙な場所にありますが、お客さんは段々と増えているように見えます


フィリピンブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

隠れた名店

 おはようございます。
P国での食事は、・・・ ずいま~で、お高いですね。😜
量も少な目で、満足感がイマイチです。  お蔭様でダイエットが出来ます。
 ・・・ 勿論、他に良い所は一杯ありますが ww 😁
隣町(アルフォンソ)の和食店は、納得ですね。
 ・・・ 「キクニラーメン」が美味しそうです。😋

Tomyさん、おはようございます
キクニラーメン、キクニは柔らかかったですか??フィリピンのお肉もゆっくり煮込めば大丈夫かな
でも探せば結構和食店もあるもんですね
まだウチの方では一本槍くらいしか思い当たりませんけど、もう少し幅を広げて探したらあるかもですね
ラザダの買いすぎをランチで倹約!ウケるww
自分もアマゾン中毒止まらないので、スーパーの夕方割引で倹約します(笑)

Re.隠れた名店

>Jo59635561さん、こんにちは
ただいま、マニラから家に戻りました
ホテル内でオンライン授業を途中まで受けてから、帰りました
このお店、「隠れた名店」なんてとんでもない
割と家の近所の和食屋さんでは、まあまともな味で値段が安い!
なので、気楽に行けるのが良い点です
「キクニラーメン」、このお店の中ではかなり高めですが
ラーメンと言うよりも、豚の角煮はかなり美味しかったです

Re.

>ヌバリのバボイさん、こんにちは
角煮はミーちゃんもダイちゃんも、美味しいと言ってました
角煮、かなり柔らかかったですよ
新しいメニューでしたが、オーナーの拘りかもしれません
和食店、ラーメン屋、探せば結構ありますが
7割はハズレですね
残りの2割はまあ当りなんですが、一度は行ってみないと評価できませんから
見つけたら、一度は行ってみます
ハズレの店は、大抵1年以内に閉店してます
逆に言うと、1年持った店は、まあ当りの部類なんでしょう

マニラ出張お疲れ様です。
「チキンかつ丼」 ・・・・ 230P(575円)

SM Tarlac地下のフードコートに出来た日本食のお店でチキンカツ丼は176ペソです 6種類の丼ぶりがあり どれも同じ値段です それと、6種類のラーメンが206ペソ 6種類のお弁当が260ペソです タガイタイより ちょっと、安いですね😅😅😅 チキンカツ丼を完食しまた 苦笑 フィリピンでは丼ぶりよりプレートでご飯とチキンカツを別けた方が好まれるのでは・・・・ 出来ればキャベツとスープを無料で付ける

Re.

>km2cさん、こんばんは
安! やっぱりタガイタイは観光地価格で高めなんですね
チキンかつ丼230Pでも、安い! って感覚です
結局タガイタイの観光客って、バスで来るようなお客さんではなく
自家用車を持っている客が前提の価格設定なんですかね~?
でもモールに入るような店舗ではなく、土地を用意して
建物も立てて、となると初期費用は馬鹿にできませんしね~
商売って、難しいです