ビガンのホテルは、見た瞬間決まりました

旅行スケジュールを立てるときに、日本人のバナウェ・サガーダ旅行記を参考にしようとネット検索しました
ヒットするのは、若者の一人旅ばかり
家族向きの、しかも小さい子供向きの旅行先じゃなみたい・・・
例えば棚田、遠くから見ると綺麗ですが

近くで見ると、こんなに高低差があります

Sagadaのエコーバレーも、コフィンのある場所までは結構な登山道らしいし
洞窟探検がメインになりそうです
Sagadaも大きなホテルは皆無でした
駐車場のあるホテルは中心部からかなり離れているので、路駐になりそうです
旅行記を読んでいると、欧米からのバックパッカーが多く、すぐにお友達になり
各国の若者で情報交換をしているそうです
主に安宿での話ですが、・・・私達の予約した宿はそれよりも少し高級
でも、べっぴんのお姉ちゃんと旅先でお友達になりたいな~
バックパッカーの若者は旅行計画なんてないので、安宿も飛び込みで見つけているそうです
「この先に温泉もあるよ」
と言うと、「じゃあみんなで行こうか」、みたいなノリだそうです

こんな旅行記を見ているだけで、すっかり自分も旅行している気分になります
Sagadaの次に訪れるのはVigan
旅行記を読んでいると、Sagadaからジープニーを4台乗り継ぎ、最後はバスに乗ってビガンまで
所要時間は、10~12時間でした
km2cさんの話によると、この辺りは断崖絶壁が続くそうです
試しにストリートビューを覗くと・・・・舗装はしているようですが、ガードレールは見当たりませんでした  泣
さすがに、Vigan市内は宿泊費も安くはないです
最初に見つけたのは民宿ですが、食事なし
中心部にホテルは多いんですが、写真を見ると部屋が狭い!
(東横インのツインよりも狭そうな感じ)
その中で、当時のコロニアル建築様式を残したホテルを見つけました
ちょっと高いけど、「よし、ここにしよう!」、と一発で気に入りました
こちらがホテルの全景です

そしてホテルのロビー

ね、「ザ・ビガン」って感じでしょ!
しかも立地はメトロポリタン大聖堂の目の前で、100mしか離れていません
数あるホテルの中でも、最高の立地です
予約した客室はこんな感じ
ここで2日間過ごせるなんて、幸せ~!!

さすがにシンガポールのラッフルズ・ホテルと同等とは言えませんが、ちょっと似た雰囲気がありそうです
どうせ泊まるなら近代的ホテルよりも、こういう雰囲気のあるホテルが良いですよね
こちらはホテルのレストランですが、ホテル内にレストランは2つあるそうです
しかも、はす向かいはショッピングセンター

雰囲気という意味では、Sagadaの宿も「Sagadaらしい雰囲気の宿」、です
ちょっと、ドキドキしますけどね 笑
1階がRestaurantで、2階が宿泊施設になっています




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございます。
多少の費用負担なら、たまの家族旅行です。
どうせなら、雰囲気の良いホテルが良いですね。
それと食事は、豪勢に行きたいですよね。
良いホテルの思い出は、いつまでも記憶に残りますよ。

No title

家族旅行、いいですね!無事に宿が決まって一安心ですね。
立地は最高。外観といいロビーといい、雰囲気がとても素敵です。
寝室も落ち着いた感じで高級感がありますね。
それにしても、棚田ってこんなに急なんですね!驚きました。
これはかなり足腰が鍛えられそう
温泉もあるんですね~。さすがに日本みたいに裸で体を洗って浸かる温泉とは違って皆さん服か水着ですね

No title

Tomyさん・お早う御座います。ビガンのホテルは、綺麗で好いですね、高くても、思い出に残る、ホテルに成りますね、此のホテルの、二泊と云うのも、ビガン散策の、疲れがとれますね、レストランの、天井ですが、華僑の、匂いが漂いますね、m(_ _)m

No title

> jo5*63*56*さん、おはようございます
「ちょっと高いけど」、に騙されちゃいましたね
ビガンの中級ホテルは、3,000~5,000円くらいでした
それに比べるとちょっと高いですが、7,000円なので日本人からすると安い!
でも平均的なフィリピン人が泊まれる価格でもありません
ここなら美味しい夕食にありつけそうです 笑

No title

> ゆうさんは、まだフィリピンの物価に慣れていないので勘違いしていると思いますが、
このホテルで1泊7,000円(しかも朝食付き)です
1人じゃなくて、1室でですよ・・・安いでしょ~!
棚場に行くには車では無理なので、トレッキングかバイクです
宿でバイクをチャーターしてもらう予定です
フィリピンも日本と同じく火山の島国なので探せば温泉は結構あります
ただ日本のように寒くないので、人気ないんです
ここは高地でかなり涼しいので、温泉需要もありますが、人前で裸には
・・・・・絶対になりません! 笑
私の家から1時間半くらいのラグナと言う温泉地帯には、日本人が経営している温泉ホテルがあって、部屋付きなので裸で入れます

No title

> tak*shi*e*akeさん、おはようございます
フィリピンのお金持ちは、たいていが華僑か、またはどこかで華僑に繋がっていますから
もう一つのホテル内のレストランは、また違う内装でした
このレストランは、宿泊客用と言うよりも、大聖堂に訪れる観光客用みたいです
ホテルの内庭に面した場所に、何脚かテーブルが用意されています
そこでゆっくり食べたいんですが、欧米からのお客さんは長期滞在客が多くて
昼間からビールを飲んで内庭でくつろいでペチャクチャしてるんですって

No title

おはようございます。
昨日、友人が夫婦でウィーンに行くとか、戯言を言っていました。
それが3月だから、4月にP国に行こうか?とか、またまた戯言を・・・?
年に6回程、ヨーロッパを中心に行っていますね。
かなり、不労所得が有るからかなぁ~。
リタイヤ後の、不労所得って大切ですね。

No title

ははは、


サガダの安宿にこそ
欧米の若い子が集うんです、
特に暑さに弱い欧州人は
長期滞在をします。


私はラオス、タイ 、カンボジア、
シルクロ―ド、桂林、インドなとで
若いパッカ―と仲良くなり
一緒にたびをしたり
時には
○○をしたりしました。(笑)
忘れられない体験です!

高いホテルには
太ったフィリピン人ババアしか
いませんよ

ハハハ

おかわいそうに

Tomyさん 敗れたり!(笑)

No title

> jo5*63*56*さん、
3月4月だったら、乾季でまず雨はないし一番いいときですね
お年寄りでビーチリゾートですか?
多分暇で嫌んなっちゃうんじゃないかな~
元気だったらカンボジアのアンコールワットがお勧めなんですけど
いま中国人だらけで酷いことになってるし・・・・
ぜひフィリピンのビガンを紹介してください 笑
そう言えば、私の妹夫婦も今、東ヨーロッパ滞在中です

No title

> keinaさん
Dagadaは安宿じゃないけど、高級でもありません
しいて言えば、中級かな?
(1泊2600円でした)
〇〇? ・・・ 許せん!!!!!
欧米人はゲテモノ好きだからな~~ ハハハ
ここで良い娘に出会えたら、・・・ ビガンまで拉致してやる! 笑

No title

ビガンのホテルは、いいところを見つけましたね。僕もこんなホテルが好きで、マニラ滞在で一度だけ、「ヘンリーホテル」と、いう所に泊まりました。場所は日本大使館の裏辺りで、あまり夜遊び向きでは有りませんが、コロニアル風もどき(笑)で、こじんまりとして落ち着いた雰囲気のホテルでした。プールも有って、気に入りましたが、15,000円/日と僕にはちょと高いので、それっきりです。

No title

> waikiki66さん
ヘンリーホテル、知ってます!
何でこんなところに? って思いました
ビガンでは、いくつか見たホテルがどれも部屋が狭くて、ペンションみたいな
戸建てを改装したような宿の方が部屋が広くてゆったり出来そうでした
でも諦めずに他のホテルも探して見つけましたが、値段に比べて突出して
雰囲気の良いホテルでした
こういうホテルは、1,2ヵ月前の旅行計画だと既に満室になっているんだろうなと、速攻で予約を入れました
実際は行ってみないと分かりませんが、レビューを読んだり、評価も高かったので大丈夫だと思います

No title

Tomyさん、よくこのホテル知ってましたね~。僕は、たまたまネットで見つけたのですが、空港からのタクシー運転手も知りませんでした。住所見せながらとにかく行ってもらいましたが、通りを行ったり来たり。
それもそのはず、ホテルの看板が道路沿いの塀に小さなプレートが張ってあるだけです。セキュリティガードが入口に二人立っており、彼らに確認してようやくここで正解だったんだとわかりました。
ほんと、Tomyさんが言うように、「何でこんなところに?」って、感じですね。

No title

> waikiki66さん
移住後、毎月のように日本大使館へ行ったり、イミグレーションへ行ったりしていました
だんだん日帰りがきつくなって、「前泊しよう!」
という時に、日本大使館近くのホテルを、いろいろ探しました
その時に見つけました
でも同じく、値段が高いので別のホテルにしましたが
マニラはフィリピンの中でも特別に高いですね
タガイタイも同様ですが・・・