モンテソリ・スクールのコンペティション

タガイタイの入り口にある、ドミニック・ホテルでMSAAがありました
モンテソリ・スクールの姉妹校が6校ほど集まってのコンペティションです
スピーチ部門、創作ダンス部門、演劇部門など、5部門ほどあります
先週の試験が終了し、月曜日から3日間連続で練習でした
ミーちゃんとダイちゃんは二人ともエントリーしましたが、ミーちゃんはスクール内の書類選考で落選しました
ダイちゃんは創作ダンスを希望してたんですが、演劇部門になりました
幼稚園の時は、午前中授業・午後練習でした
小学生になったら、授業はなくて朝から夕方まで練習です

参加しない生徒は1教室に集められて、3日間ともほぼ遊ぶだけでした
(ミーちゃんは、喜んでいたけど・・・・)
会場では、親の盛り上がりが凄かったです
子供もそうですが親も椅子に乗る時、靴は履いたまま
マナーが悪いというより、そういう文化なんですね

ダイちゃんは場面ごとに前に出てきて、ナレーションの役割でした
演技の必要はないんですが、セリフが長くて覚えるのが大変でした
セリフは月曜日に渡されて、「明日までに覚えてきて!」です
寝室に行っても練習してました
朝食も食べながらナレーションの練習です
それでも引っ掛からずに話せるようになったのは、水曜日になってからでした

舞台が終わってから、集合写真
1~3年生の合同チームです
演劇部門ですが、その中にちゃんとダンスや歌も組み込まれています
ダンスの時は、ダイちゃんも一緒に踊っていました

参加費はダイちゃんだけでなく、ミーちゃんと私の分も払います
お弁当付きなのですが、なぜか毎年お弁当が途中で足りなくなります
「1時間後にもう一度来てください」と言われますが
結局3人とも売店でホットドッグやスパゲッティを買ってきて、あとで貰ったお弁当は夕食になりました
待っているだけでも疲れ果て、夜は8時前に3人ともバタンキューです



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

Tomyさん・お早う御座います。学校での行事は、相変わらず、目白押しに、やって来ますね、お疲れ様です。文中に、靴の侭、椅子に乗ると、在りますが、幼少の頃から、親が自分の足の上に、靴の侭乗せるとか、親も、其のように、させているので、認識を変えるのは、難しいですね、日本時代、電車の席に、靴の侭立たせた、フィリピン人の、母親も見ました。(涙)

No title

> tak*shi*e*akeさん、おはようございます
バスの中でも、レストランでも、どこでも子供たちは靴のまま登っています
これを行儀悪いこととの文化が無いんですね
最初はビックリしました
根本的なところで、他人に迷惑をかけない、次の人の事を考える
そういう習慣のないことが原因なんだろうなと思いました

No title

今日は
「椅子に乗る時、靴は履いたまま」 文化?習慣?なのでしょうね。
ブラジル人のアパートに行ったら、土足で畳の上を歩いていました。

最近のヤンママは、子供が椅子の上に土足で乗っても平気ですよ。(困ったものです。

No title

> jo5*63*56*さん、こんにちは
カミさんと結婚したころ、トイレットペーパーが無くなってもそのままでした
どうして交換しておかないの?
次に使う人が替えればいいでしょ
考え方の相違ですが、なかなか直してくれません
それよりも、いちいち細かいこと言うんじゃねえ! ってな感じでした
理由を説明しても、本人が納得していないのか?
習慣を変えさせるのは大変でした
ブラジル人のアパートの使い方も、紙1枚で説明しても到底無理ですね 苦笑
ヤンママは ・・・・
逆襲が恐ろしくて、見ても何も言えないと思います (小心者?)

No title

文化風習の違いというのは、日本人としてはどうにも受け入れがたいところが有りますねが、僕が、これはな~と、思ったことは、コメの研ぎ方です。これは、セブ滞在の時、3家庭での体験ですが、どこもコメは炊く前に1.2回すすぐだけで、けして研ぎません。2回すすいだのは、1軒だけ。そして、水に浸すこともありません。真っ白な水のまま、即、炊き始めます。当然、ぬか臭いご飯が炊きあがります。あるブロ友さんに伺ったら、その匂いがいいんだよ。と、言っておられましたが、パサパサは我慢してもぬか臭いご飯は、ひと月ずつ二度滞在しましたが、どうもに慣れず、いつもスープをかけて匂いを胡麻化しながら食べてました。^^;

No title

> waikiki66さん
我が家の初代メイドさんも、2代目メイドさんも
お米は2~3回はすすいでいますよ
49ペソ以下の安いお米は脱穀も適当で、糠やもみ殻が混じっているため
5回くらいすすが無いと綺麗になりません
でも50ペソ以上のお米は、2,3回すすいだだけでも綺麗になります
全てが価格に連動しているんですね