ダバオ南方で、地震が発生

昨日の夕方、ミンダナオ島ダバオの南方で地震が発生しました
マグニチュードは6.7~7.2と、情報が錯綜しています
SnapCrab_NoName_2023-11-18_6-51-20_No-00.png
そしてこちらの地震による建物の被害写真
SnapCrab_NoName_2023-11-18_6-52-28_No-00.png
ダバオから西に100kmほど離れた、キダパワンと言う街のホテルです
でもこれ、2019年10月30日に撮影されたもので、震源地はダバオから西に40km地点
マグニチュードは、6.5でした
この時期、ダバオ周辺では地震が発生しやすいの? ・・・・ と言うのは冗談

こちらはジェネラル・サントス市にあるMall Of Gensan Damagedの天井が崩落しました
SnapCrab_NoName_2023-11-18_7-1-32_No-00.png
SMシティのジェネラル・サントス・モールとロビンソンズ・ジェンサン・モールは一時閉鎖を発表しました
こちらは女子高生らがスマホで撮影したものですが、モールの天井が崩落している最中にみんなスマホで撮影
・・・・ とても危険!
SnapCrab_NoName_2023-11-18_7-6-13_No-00.png
もっと危険なのはこちら
幸い今回は津波が発生しなかったから良いようなものの、海岸にスマホを持って人が集まっていました
津波は発生しなかったものの、大きな波が打ち寄せていたようです
こういった物が、メディアよりも早くSNSにたくさん投稿されています ・・・・ 危ないから、やめてね
SnapCrab_NoName_2023-11-18_7-8-3_No-00.png
道路の亀裂も、あちこちに発生していました
SnapCrab_NoName_2023-11-18_7-7-3_No-00.png
と思ったら、こちらは橋が崩落?
コメントが入っていなかったので、詳細は不明です ・・・・ 投稿されたのが、昨夜12時でした
周囲の明るさから言って、地震発生直後と思われます

SnapCrab_NoName_2023-11-18_7-12-30_No-00.png

フィリピンブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

天災は忘れた頃にやって来る。

 おはようございます。
いきなり! ・・・ 大変な被害ですね。
死傷者はどうだったのでしょうか?  緊急支援が必要ですね。
何はともあれ、人命救助が第一です。
早期の復旧をお祈り申し上げます。

No title

 おはようございます。
行きつけのPP店のキャストは90%がジェネサン出身です。
当然指名嬢もジェネサンです。
被害が無いといいんですが、被害があればヘルプがありそうで怖いです。
ジェネサンに入った事が無いんですが数キロ離れたディゴスまで行った事があります。
ディゴスの娘達は元気だろうか、心配です。

Re.天災は忘れた頃にやって来る。

>Jo59635561さん、おはようございます
ダバオというか、ミンダナオ島が地震多発地域だというのは知りませんでした
日本と同じようにフィリピン海プレートに面したフィリピン
どこで大地震が起こっても不思議ではありません
幸いタガイタイの真下には活断層はありませんでしたが・・・・
フィリピンのメディアは、速報と言っても「地震がありました」程度です
被害の状況が明らかになるのは、3日後くらいからですね~

Re.

>もちや喜作さん、おはようございます
ここは男になって、被災援助してください 笑
ビルも壊れていますが、それよりもブロックを積み上げただけの民家
粉々になっていましたよ

Tomyさん、こんにちは
ウチの親戚の方は大丈夫だったみたいですが、ジェネラルサントスは結構日本人の移住者もいるみたいなので心配ですね
フィリピン系YouTuberの方も、ジェネラルサントス、ディゴス辺りで発信されてる方もいます
フィリピンだとパラワン島は地震がないらしいですけど、ミンダナオはヤバしですね
Tomyさん宅は壁が半端なく厚いので耐久性はありそうでいいですね
こっちの建売は合わせ板のコンクリート流し込みなので多少はマシな気もしますが、鉄筋は驚くほど少ないのでマグニチュード6とかきたらアウトです
まあ、運を天に任せるしかないですね…

Re.

>ヌバリのバボイさん、こんにちは
まあ、我が家は噴火と言うリスクがありますから・・・・
でもタール火山の噴火は50年周期らしいので、次の噴火までは生きていられません
なので、生きているうちは心配ないです~
建物は崩壊までは行かなくても、ゆがんだり、亀裂が入ったり
暫くしてから不具合が出てきます
奥さんの親戚の方も、何事も無ければいいですね