堀ちえみさん、お子様たちのためにも無事回復しますように

タレントの堀ちえみさん(52)が19日、口腔がんのステージ4であることを公表しました

22日に手術を受けるそうです
舌を半分切除し、左首リンパにも転移が見られるのでかなりの範囲のリンパ節も切除することになるでしょう
術後に放射線療法をして、目に見えない残ったがん細胞をやっつけ
その後は、再発予防のための化学療法・・・・・と言う手順を踏むことになると思います
まだ若いのに・・・
私の堀ちえみさんのイメージは、10代の元気いっぱいだった頃です
まだCAになる前ですね 笑

同期は、小泉今日子、松本伊代、早見優、三田寛子ら、そうそうたるメンバーに囲まれていたんですね
23歳で外科医と結婚し三児をもうけた後、離婚結婚を数度
その間に、実子が5人、連れ子が2人で、合計7人の子供を育てた肝っ玉母さん!
お子様たちのためにも、何とか回復して欲しいと願っています

舌がんのステージ4とは?
 Ⅳa期:T1N2、T2N2、T3N2、T4aN0、T4aN1、T4aN2
Tは腫瘍の大きさ、深さなどです
Nはリンパ節転移の有無、何個目までのリンパ節転移などです
T1だと2cm以下
T2だと2~4cm
T3だと4cm以上

今回の堀ちえみさんは入院後すぐに手術のようなので、T1だと思います
腫瘍が大きい場合には、術前に放射線を当てて、腫瘍が小さくなってから手術をするケースが多いからです
さて舌癌の治療成績です
Ⅳ期の5年生存率は、45.1%でした
同じⅣ期でも胃がんの5年生存率は16.6%、大腸がんは14.0%です
それに比べると、遥かに治りやすいがんではあります

舌癌は放射線治療しやすい場所です
舌の周りに大事な臓器がないため、安心して放射線を当てることが出来ます
でも同じ所からずっと放射線を当てると、腫瘍以外も放射線の当たった部分が大きなダメージを受けます

そこで、口の周りをくるくる回りながら放射線を当てると
腫瘍に一番放射線が当たり、周りの組織への悪影響を低減できます

更に新しい放射線治療として、陽子線治療と言うものがあります
もともとは千葉市にある放射線医学研究所で行っていた重量子線治療ですが、これはまだ保険適用外
陽子線治療は、一部ですが保険適用になりました
陽子線は放射線と違って、身体を通過している最中にはエネルギーを発しません
陽子線が体内に入ると段々速度を落とし、止まった瞬間に最大エネルギーを発します
ですから理論的には、標的の腫瘍以外の細胞は殺さないんです

ただし、このような放射線治療は舌癌には効果絶大ですが、後遺症も残ります
味覚障害 ・・・・ 味が分からなくなる
唾液腺障害 ・・・・ 唾液の分泌が悪くなる
どりらも主婦としては料理に影響を与えます
でももう娘さんは16歳だそう
親が思うより、きっと戦力になってくれますよ

無事に回復いたしますように・・・・・




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんにちは。
そうでしたか、知りませんでした。
子供たちのためにも頑張ってほしいですね。
ご回復をお祈りします!

No title

ステージ4のガンを告白するのは、勇気のいることだと思います。お子さんが大勢おいでになるので猶更です。
堀ちえみさんは、以前にも大病を克服された方と聞きました。手術は22日ですか、無事成功されますように。

No title

> tabangさん
こんにちは
今日の公表で、今日入院したそうです
堀ちえみさんと言えば、元気いっぱいのイメージでした
最近はリューマチでも苦労していたそうです

No title

> waikiki66さん
まずは医師の助言があったそうです
長い闘病になるので、子供たちにもちゃんと説明して
家族に支えてもらう必要があるからだそうです
子供たちにも話すとなると、いずれ他へもうわさが流れるだろうからと
公表したそうです
手術自体は難しくないんですが、舌の左半分を切除となると
食べたり、飲んだり、話したり、
不自由なことがたくさん出てきます
子供たちも団結して手助けして欲しいですね

No title

昨日たまたまテレビ見てたらこのニュース。驚きました。またまだお若いのに、とショックでした。
お子様もたくさんいらっしゃって、お役目もその分たくさん。ぜひ克服して戻ってきて欲しいですね。
かく言う私も癌経験者なんです。よりによって難治性の癌の一つである肺腺癌ですよ。分かった時の衝撃と言ったら・・・。
たまたま撮ったCTに写り発見!まだレントゲンでは分からない、すりガラス陰影を伴った状態で見つかりました。病理でのステージは1Aの、T1AN0M0。ラッキーとしか言いようが無いです。
tomyさんはお分かりだと思いますが、もちろん抗癌剤無しでした。女性の肺腺癌は喫煙と無関係なのに、タバコ吸ってたの?という無知な声がけが多く悲しかったですね。

No title

> ゆうさん
CTをたまたまですか? 笑
でも、よく見つけてくれましたね!
肺腺癌は、私の親父と同じです
でも88歳だったし、親父ともいろいろ話して、親父の判断で化学療法は拒否しました
治療は放射線のみです
でも見つかったときには既に骨髄転移もあり、3か月後には肝臓へも転移しました
肺は外気に触れているため、リンパ節も多い臓器で
N0で見つかったことが、そもそも奇跡だと思いますよ
普通はⅡ期かⅢ期じゃないと見つかりません
私自身はまだ未経験ですが、ゆうさんのように子供が5人もいると
自分のこともですが、子供達のことを心配してしまいますよね
大事にならなくて何よりでした