「Deliberation of Honors」って、何だ?

明日は卒業式
今週の25~27日は卒業式で歌う、歌の練習と卒業式の予行練習だけでした
3日間とも、午前だけの短縮授業です
昨日26日の午後は、
「Deliberation of Honors」
卒業式の前日に優秀な生徒が表彰されるんだそうですが、その審議?
でも、でも、担任からそう説明されても私には、「Deliveration」に聞こえてしまいます
配達って何?
文脈から言ったら変なんですが、こんな頓珍漢な受け答えはしょっちゅうです
間に子供を挟んでも、難しい英語や日本語はまだ理解できません
ところが、ダイちゃんもミーちゃんも、「ver」、と「ber」の発音をほぼ100%理解できるんです
「英語耳ゲー」というスマホ用のゲームがありますが
「L」、「R」の単語の聞き分けは、ミーちゃんもダイちゃんもほぼ100%当てられます


「簡単すぎ~!」ってことで、
いまは「B」、「V」の単語聞き分けゲームを始めました
さすがのダイちゃんも最初は、「エッ、ちょっと難しい!」って言っていたのに
1週間もしたら聞き分けできるようになっています

私はいまだに、「L」「R」を卒業できません
見かねた双子ちゃんが
「パパ、ReadとLead言ってみて」
「Read、Lead」
「違う、それどっちもLeadだよ。 Read難しいから、GrassとGlass言ってみて」
「Grass、Glass」
「違う、それどっちもGlassだよ」 ・・・・ アハハ、と笑い転げてます
それから30分ほど、「Ra」と「La」の舌の動かし方の特訓を受けました
「お!、何となくわかってきたぞ もう一回、耳ゲーやってみるか!」
結果は悲惨でした ・・・・ 大泣
耳は全然上達してません

実は、23日(土)には、担任のGratel先生から、
「26日の1:00pmから、優秀者表彰の審議があります
候補生徒は両親と一緒に登校してください。対象者は、土曜日か日曜日に連絡します」
とメールが来ていました
そうしたら、「ダイちゃんとミーちゃんが候補になった」、と後から連絡が来ました
もし私がインタビューされたらと思うと気が重い・・・・
辞退したい 泣
しかし、実際には何のことない ・・・・ クラス全員じゃねーか!
ただ、パワーポイントで、名前が出されるんですが
Honors
High Honors ← ミーちゃん
Highest Honors ← ダイちゃん
の3段階に分かれて発表されました
意外とシビアですね!




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

あぁ~それそれ!私もそのLRが全くダメです(汗)。
フィリピンはRが強いし・・・・もう諦めました(笑)。
日常生活だけならタガロク語オンリーでいいです(涙)。

No title

> まさみさん
タガログ語出来るなんて素晴らしいじゃないですか!
私は結局どっちつかずでした
移住して4年でこれですから、もう向上の余地はないと諦めました 苦笑
買い物に行っても、レストランでも、ほぼ100%英語で話しかけられるので
タガログ語を使う機会もありません
もしかして、まさみさんは現地人と間違われてる? 笑

No title

Tomyさん・ミイちゃんダイちゃんの、成長には、目を見張りますね、将来が、楽しみですね、此の処、曇り空が多く、水泳は、もう少し、先でしょうか、(笑)

No title

LとRは難しいですね。でも妻とアンは何故お父さんはダメなの?と
不思議そう。そこで教えて貰ったのは「ありがとう」の「り」はRに
なっていて僕たちが米のつもりで「ライス」って普通に言うとLの
音になっているそうです。ライスって言うと「シラミ」になってる
そうです。英語耳と英語舌は一生ダメです。赤ちゃんの頃から耳で
聞き分けているネイティブには勝てっこありません。

No title

> tak*shi*e*akeさん
こんにちは
最近、日本語のお勉強がおろそかになってきました
4月に入ったら、日本領事館まで小学2年生の教科書を受け取りに行くので
夏休み中に、日本語でお勉強です
水泳は、山を降りてですね 苦笑

No title

> C6のTOMさん
足し算もろくにできないような双子ちゃんに負けるなんて・・・・
悔しくて悔しくて
「耳ゲー」は3問間違えると次のステップに進めないんです
私は10問中3つは間違えてしまいます
双子ちゃんは今、38問中3問までしか間違えちゃいけないレベルまで進んでいます
100年かかっても追いつけそうにないです 泣

No title

おはようございます。
私も「ご飯をください。」が「シラミをください。」にならないように、
「ゥライス プリーズ」と言っています。
無事にご飯が出て来ました。(笑

No title

> jo5*63*56*さん
こんにちは
私はもう面倒というか、使い分けができないので
LもRも、両方同じようにRの発音に近づけています
不思議とその方が、キョトンとされません 苦笑