最近できた、Tagaytayの硝子ミュージアム

 ランチ、今日は子供たちの意見を聞かないで「AOZORA」と言う和食店へ行きました
そう言えば久しぶりです
最近は、ダスマリニャスの「一本槍」が多かったから・・・
子供たちは、「ドラゴン巻」
大きめのエビのてんぷらを、うら巻きにしています
1年前までは1本を2人で食べていましたが、最近は良く食べる!
2本注文しましたが、けっきょく頭と尻尾の部分しかもらえませんでした 泣
私は地味に、鉄火巻きです
小さなお店で7テーブルしかありませんが・・・・従業員も7名 多すぎない?
Cut2019_0418_1047_09.jpg 
タガイタイは観光地なので、箱根や軽井沢と同じくいろいろなミュージアムがあります
その中で最近できたのが、こちら・・・硝子ミュージアム
Cut2019_0418_1047_24.jpg
私の家は外輪山の外側なので、なだらかな丘陵地帯
でもこのミュージアムの場所は、外輪山の内側なので急斜面です
しかしフィリピンの家は木造ではなく、コンクリート造りなので斜面を上手に活かして建てられています
Cut2019_0418_1047_52.jpg
ミュージアムからの眼下には、Taal湖とその真ん中に浮かぶTaal火山が見えます
Cut2019_0418_1048_05.jpg
ミュージアムと言っても、個人のオーナーが趣味で作ったような感じなのでこじんまりしています
それでも4フロアありました
Cut2019_0418_1047_38.jpg
フロアごとに、ビミョーにテーマが異なります
Cut2019_0418_1048_44.jpg
庭はガラス工芸ではなく、幾つかのモニュメントを展示していました
Cut2019_0418_1048_23.jpg 
入場料は、大人100ペソ、子供80ペソです
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

のんびりと・・・

おはようございます。
カルデラのタガイタイは、景色は最高ですね。
近場にレストランも有り、ショッピングモールは?
近場に有れば、便利ですね。
便利さと良い景色の両立する立地は、なかなか無いですね。

No title

 Tomyさん・お早う御座います。さっき投稿したのですが、巧く、反映されなかったようでした。あらためて、朝のご挨拶に、参りました。好いブログに、成る感じが、致します。最近ですが湖本日のブリグの坂さえ、疲れます。(笑) 

No title

> Jo59635561さん
おはようございます
外輪山の内側の傾斜は・・・景色はいいけどきつすぎます
タガイタイは石を投げるとレストランに当たります
4年前の移住時は、ショッピングモールは小さいのが1軒だけでした
今は4軒になり、さらに新しいモールが計画されています
新しいモールは家から600mの距離なので、歩いても行ける距離です
お陰様で移住当初は月一で、ダスマやマニラまで買い物に出かけていました
今は全く必要なくなりましたね

No title

>ダニエルさん
おはようございます
ミュージアムの周りの坂道ですが、車が横転するんじゃないかと思うほどの急坂でした
週末だけの別荘だったらいいかもしれないけど、住むにはちょっと・・・・ですね
ただ急坂なので、どの部屋からでも建物に邪魔されないで絶好の景色を堪能できるのは良いな~

No title

こんにちは、はじめまして。
ガラス工芸家オルリナの美術館ですね。
先月訪問したばかりでした。
TwinLakesのずっと先のcaleruega charchも良かったです。
タガイタイ自然がいっぱいで良いですね。

No title

>チビさん
初めまして
caleruega charchは建物自体はこじんまりしていますが、
庭園がきれいですもんね
タガイタイは平地がないので、逆に庭園も高低差を利用して
上手に作っていますね
明日、明後日の記事にしますが、タガイタイ中心地近くの修道院も良かったです
パズルミュージアム、ジンジャーブレッドハウス、恐竜がたくさんいるレプティランド、ディズニーランドのシンデレラ城みたいなファンタジーランド、子供向けはたくさんあります
お陰で、双子ちゃんが飽きた時にも遠出をしなくても済みます 笑

No title

はい、タガイタイの観光案内?お待ちしてます。
Caleruegaから見えるバツラオ山に登ったことはありますか?
少しばかり興味あるけど、ガイドが必要なのかな?

No title

>ちびさん
Mt.Batulaoはまだないです
子供がまだ小さいので・・・・
家からだと車で30分ほどで、登山道の入り口まで行けますね
尾根を登るルートなので、ガイドはいらないんじゃないかな?
それよりもPalay National ParkのParrot's Beakなんかいかがでしょう
初めて近くを通ったとき、こんな山奥の道路に路駐がいっぱいで、何でだ? って思いました
この登山道の入り口までは、家から1時間10分くらいです
写真映えしますよ~

No title

有難うございます。
Parrots beakは既に登山済みです😊
頂上からの景色が最高でした。

No title

>チビさん
それは失礼いたしました
やっぱり国立公園になっているだけのことはありますよね 笑