ミーちゃん、悪運強し!

いよいよ春のホーリーウイークが始まりました
アヤラモールのハンディーマンで、LED電球タイプのモーション・センサー・ライトを探しました
妹は新宿区の高層マンションに住んでいますが、部屋の中はどこもセンサーライトだらけです
玄関・廊下・洗面所・トイレ・・・
トイレなんか、ドアを開けると電気がついて、トイレのふたも自動的に上がります
「消し忘れがなくって、便利よ~」
我が家でも2つの階段の電気はよく消し忘れがあります
これをセンサーライトに替えたら便利かな~?
ところがビックリ!・・・メチャ高い
普通の10WのLED電球は150ペソ(320円)なのに、このライトは680ペソ(1,147円)
試しに1個だけ買ってきました
Cut2019_0419_0903_36.jpg
反応角度は240度の広角なので、問題なさそうです
DIY店なのに、双子ちゃんを連れて行くと買わされる買わされる
スクールには自分の飲む水は、自分で持っていきます
いままでは200mlしか入らないボトルでしたが、最近は飲み干しています
「お友達と同じのがあった~! これ欲し~い」
と言うことで買わされました
1.5Lほども入るので、これなら当分大丈夫でしょう
Cut2019_0419_0910_46.jpg
他にも、
「ワンコのおやつ売ってたよ~」、とどんどんかごに入れられます

ランチは今日は子供の希望を聞いて、ピザでした
食後は、お約束のゲームセンター
モールに行くと必ず寄らされます
なので、
「ゲームは2個までね」、とお約束をしています
最初はミーちゃんが、「これやりたい!」
穴の先に風船があって、槍で穴を刺して風船が割れると商品が落ちてきます
でも、私の人生で1回も成功した試しがありません
なのに・・・・・1回目で見事、パン!
近くのお客さんもびっくりしていました
落下した商品は、チケット
フィリピンのゲームセンターは、ゲームの成績によりチケットが10~30枚位出てきます
あとでカウンターに持っていくと、10枚でキャンディー1個
100枚でボールペン
300枚で小銭入れ、などに交換できるんです
今回ゲットしたのはこれ
Cut2019_0419_0900_32.jpg
カウンターの脇に、チケットをカウントしてくれる機械があり、そこに流し込みます
Cut2019_0419_0900_46.jpg
ミーちゃんがゲットしたチケットの束は・・・・・1,500枚もありました
Cut2019_0419_0901_01.jpg
ホーリーウイークのお陰です 笑
結局、持って行ったお金が尽きてしまい、食料品を買うことができませんでした 苦笑
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

Tomyさん・お早う御座います。沢山のチケットが、確保され好かったですね、楽しそうな様子が、伺えます。聖週間中は、外食の大変ですね、もう少しの、辛抱ですね、耐え忍のも、美徳です。(笑)

へぇ~そうなんだ?

 おはようございます。
電球タイプのセンサーライトがあるのですね?
センサーライトは、センサーとライトが別々に付いているものと思っていました。
我が家にも、玄関、階段等々、一杯付けています。 
勝手に点いて勝手に消えるから、都合が良いですね。

ホーリーウイークを知らずに行き、大渋滞と、ショッピングモールやお店の休業に振り回されました。
それ以後は、必ず行事をチェックして行きます。

No title

>ダニエルさん
おはようございます
さすがにメイドさんがいないと、1日3回の料理は面倒です
朝と晩だけは、何とか作っていますが・・・・
くじ運は、持って生まれたものがあって、一生変わらないような気がします
私は生まれ持っての、くじ運なしです
ミーちゃんは、ルーレットのようなゲームでもジャックスポットを数回当てています
ダイちゃんは・・・・まだありません 笑

へぇ~そうなんだ?

> jo59635561さん
おはようございます
完全な電球タイプで、見た目は区別できません
センサーも電球の中にあるようです
双子ちゃんが面白がって、はいはいして避けようとして、ピカッ
「見つかった~」とか言って遊んでいました
もう2個くらい買ってきます
15年保証・・・本当かな?
ホーリーウイークは、ほとんどのモールが休みになります
ところが、観光地タガイタイは平常営業なんです
便利なような・・・ でもさらに混雑が増幅しています 泣
観光客まで、帰りにお買い物しているようです

No titel

こんにちわ。
フィリピン滞在中に暇があるとロビンソンのゲームコーナーへ行ってコイン落としをやります。でも、あの景品は子供向けなので
カードに貯めています。
子供が居るって大変でしょうが、楽しみでもありますね。

No title

>もちや喜作さん
あのゲームセンターのチケットは、フィリピンに行ったことがある人じゃないと、なかなか分かりづらいですよね 笑
今回のゲットで、カードには3,000ポイントほどになりました
そろそろ景品に交換しようかと思っています