Tagaytayの台所、マホガニー・マーケットでお買い物

メイドさん2号が田舎に帰ってから、なかなか食材が減りません
昨日はカレーを作って、やっと残り物野菜を処分しました
マホガニー・マーケットという市場で、野菜・果物を一週間分買い出しに出かけました
果物は、バナナ・リンゴ・メロン・マンゴー
朝食にはサラダの代わりに、果物でビタミンを補給しています
夕食のおかず用として、キャベツ・白菜・玉ねぎ・カモテなどを買いました
とにかく連休に入ってから、Tagaytay市内はどこも大渋滞
車で出かける気がしません
きょうもバイク3人乗りで出かけました
ランチは、月に1,2回寄る例のハンバーガー屋さん
きょうは、ジャンボ・チーズ・ドックです
Cut2019_0420_1437_09.jpg
長さ36cmもあります
(最初からこれを頼もうと思って、メジャー持参です)
結局、双子ちゃんは半分食べるのがやっと
私が一本分食べましたが、お腹いっぱいになりました
この中に入っているホットドックだけでも、子供では食べきれそうにありません
これ1個で45ペソ(95円)です
市場の脇には、お土産物屋さんが並んでいます
Tagaytayは観光地なので、この市場も半分観光客向けです
すぐ近くにある、メンデス・マーケットよりも1~2割は高いんですが、毎日開いています
メンデスは、週に2日だけの営業です

つぎに、以前気になっていた本革のショルダーを見に行きました
ビトン、グッチ、プラダ・・・みんなブランド物です  苦笑
見たこともないデザインですが、大きさは希望通り
値段を聞いたら、650ペソと言っていましたが買うそぶりを見せただけで
550ペソ(1,200円)に値下げしてくれました
本革でこれなら文句ありません
ダイちゃんの靴とおそろいで、グッチにしました 笑
Cut2019_0420_1438_33.jpg 
本当は薄茶色のプラダが良かったんですが・・・・
同じ店で、双子ちゃんはおもちゃを物色中~
「ベイブレードあった!」、とダイちゃん
先日、Toys "R" Usでみたら、1個で2,000円もしました
偽物ですが、2個入って100ペソ
それでも大喜びでした
Cut2019_0420_1437_25.jpg 
もちろん、ミーちゃんにもおもちゃを1つ買ってあげました
Cut2019_0420_1438_10.jpg 
そして双子ちゃん待望の、キャンプ!
芝もちょうど2ヵ月がたち、まだ薄いところもありますが
ほぼ全面がきれいな芝に育ちました
あ~、忙しい、忙しい
Cut2019_0419_0903_23.jpg 

フィリピンブログ村
 
子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

 Tomyさん・お早う御座います。大きな、ジャンボ・チーズ・ドックに、驚きました。あんなに大きいのを、独りで、ミーちゃん食べ切れますか、今度マホガニ市場に、ジャンボ・チーズ・ドックを、見学に行きます。(笑)

ブランド品?

 おはようございます。
食材が減らないのは、外食が多いのですね?
お芋をカモテと言うあたりは、大分P国に馴染んできましたね。(笑

本革で550Pのショルダーバッグ、しかもブランド品??
眉に唾付けて、聞いておきましょう。(笑
本革なら間違いなく、良い買物をされましたね。
私も持っていますよ、ルイヴィトンの大型ボストンバッグ。
義弟に貸した時、聞かれました。「これ高いよね、いくらだったの?」
「5千円。」 (キリリ
「???」 義弟、絶句していました。

No title

>ダニエルさん
おはようございます
たぶん、大人でも結構きついですよ 笑
ちゃんとしたレストランに行くと、日本よりも少し安いくらいですが
こういうローカルフードを頼むと、その安さにビックリします

Re. ブランド品?

> jo59635561さん
おはようございます
今回買ったのは、実は以前から目を付けていたんです
開けて、本革かどうかも確認しておきました
「1000ペソまでだったら買おう」
なので、心づもりの約半値です
ポケットも3か所にあって使いやすそうだし、なめしも悪くありません
私もビトンの大型ボストンバッグを持っています
日本で買ったので、もちろん本物
でもフィリピンに来たらあまり使う機会もないし、本物に見てもらえそうもないし・・・・
最近はほとんど使わなくなりました 苦笑
と言うのも、車で泊まりに出かけるときは
荷物を開いて整理できる、スーツケースの方が便利なんです
ころがせますしね

No title

36cmのホットドックは私でも食べきれないでしょう。
値段が45pとは驚きの安さですね。
ブランド?バック(フィリピン製)は使っていますが結構気に入っています。PRADAの本物のショルダーバックも変わりないです。クズ皮で作った小銭入れも丈夫で使いやすいです。

No title

>もちや喜作さん
なんだか最近、本物とか偽物とか気にならなくなりました
日本にいるときは偽物を持っていると、気恥ずかしかったんですが・・・・ 苦笑
今回のは、なめしも良いので長く使えそうです