取り敢えず、会社名義の銀行口座は作れました

カミさんが帰国して、一番喜んでいるのは子供たち
でも、カミさんにはいろいろやってもらうことが山積みです
まずは、Metro Bankに行って会社名の口座を作ります
不思議なのは銀行に社長(わたし)が行ってもダメで、secretary(秘書)であるカミさんが行かないと口座を作れないこと
私とカミさんのIDは、それぞれ2つ必要でした
口座を作った後、会社の資本金相当額を私の口座から移動しましたが、終わりまでに約40分もかかりました
Cut2019_0425_1001_23.jpg 
取り敢えずですが、これでやっと会社名の口座に日本から送金できます

さ~次は市役所
3階のビジネス登録のフロアに出向きました
私は先日対応してくれたおばさんのところに行こうとしたのですが、カミさん(秘書)はズイズイと奥に入って部長さんらしきおじさんの席に向かいます
・・・・ アポイントも取っていないのに、大丈夫なの?
我が家の秘書は、実に図太い
部長さんも、「まあ、座れ」、と言うし ・・・・
要件を言うと、
「賃貸アパート経営のビジネス許可は、建物がたってからじゃないと出せない」と言います
日本とは全く逆! ・・・・ 許可が出てから建築じゃないの?
まずは、「アパートの建築許可を貰うのが先だ」、と言います
「場所はどこ?」
自宅の向かいと説明すると、驚愕の回答!
「サブディビションの中にアパートは建てられない」、と言います
秘書が、「何で?」と食い下がります
私も、「サブディビションのなかにホテル2軒あるよ、何でそれは大丈夫なの?」
ちょっと嫌な顔しながら、
「それはホテルじゃなくて、レストランとして登録してるから・・・」
答えになってないじゃん! ビジネスのこと聞いてるのに・・・レストランだってビジネスでしょ
しばらくして、やっと
「サブディビションのホームオーナー(つまり居住者たち)の同意があれば出来る」
何ともまあ、面倒なことになってきました 苦笑
日本にはないサブディビションの形態ですが、確かに言われる通り
自分の住んでいるサブディビションで、勝手に商売始められたら迷惑ではあります
でも、今日のところは退散

そして今日は、どうでもよい記念日?
私の誕生日でした 笑
Cut2019_0425_0959_09.jpg 
小さなハート形のケーキでお祝い
ワンコたちも集まってきて? お祝いしてくれました
プールを庭の芝の上に広げたら3日で枯れてしまったので、今回は門の前のコンクリートの上に広げました
奥に見えるのは、太って帰ってきたカミさん
3ヵ月で6kg太ったそうです
「何で? 体重気にしなかったの?」
「気が付いたら、遅かった」 ・・・・ 何のこっちゃ
Cut2019_0425_1529_33.jpg 
フィリピンブログ村  子育て 
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

 Tomyさん・お早う御座います。奥さん帰国され、ミイちゃんダイちゃんも、大喜びですね、遅く成りましたが、お誕生日、お目出度う御座います。お仕事の登録は、無事済みそうですね、色々な成約の在る、会社登録ですね、m(_ _)m

奥様は力持ち!

 おはようございます。
奥様が帰宅されて、お子様は喜んでいる事と思います。
アパートの建築許可取得には、きっとひと工夫が必要ですね。
コネか金か? 両方か??
それと、申請事由ですか?
お隣の、弁護士さんに相談すると良いかも?

No title

>ダニエルさん
おはようございます
いつまでにしなければいけないという制約がないので、ストレスもありませんが
日本とはいろいろ違うので戸惑います
別に意地悪をするつもりはないんでしょうが、敷居をわざと高くして威厳を出そうとしてる感じはしますが・・・・ 苦笑
連休前にはすべて終わっているんじゃないかと思っていましたが、当分終わりそうもないですね

Re.奥様は力持ち!

>jo59635561さん
おはようございます
そうですね、お隣の弁護士さんに相談します
フィリピンの事は、フィリピン人に任せた方がスムーズに進みそうです
本当は目の前の土地を買った方が管理がしやすいんですが、最悪はサブディビションを出たところも考えとかなきゃいけないかな~?
なんて思っています
子供たちのための会社なので、後ろ指を指されないように時間がかかっても、きちんと手順を踏んでいきたいと思います

おめでとうございます。

 誕生日おめでとうございます。
あまり歳は取りたくありませんが・・・。
何はともあれ、ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪
一つの区切りです。
奥様も幸せ太りのご様子で、良いものを食べていますね。(笑

Re.おめでとうございます

>jo59635561さん
有り難うございます
今年は初めて、子供たちの方が気にしてくれました
夕食は、外に出てちょっとだけ豪華なものを頂きました
カミさんですが、結婚した時は義母に2割ほどしか似てなかったのに
最近は7割がた義母になってしまいました
詐欺です! 苦笑

No title

誕生日おめでとうございます。
年を重ねるのは順番ですからね。
奥様帰国で、事業も本格的始動ですね。

No title

>もちや喜作さん
有り難うございます
60を超えると、もうどうでもいいんですが・・・・
でも、喜寿とか米寿は日本の祝い事なので派手にやりたいですね
カミさんは・・・・2週間だけの帰国で、また日本に戻ってしまいます