近所のプールで遊んだら・・・・もう真っ黒

 イロコス地方の車旅に出て、ホテルでのプール遊びに味を占めたのか
「プール、プール」と毎日のようにせがまれます
玄関前に子供プールを広げることもありますが、漬かるだけなので欲求不満
今日はすぐ近くのサブディビションのプールに遊びに行きました
私の住むサブディビションは、貧乏サブディビションなので何もありません
サブディビションにもよりますが、ここは住民以外にもプールを開放しています
宣伝しているわけではないので、知る人ぞ知るって感じです
車を降りてプールに向かうと
「ダイキ~、ミサキ~」って声がかかります
ここに住んでいるクラスメートが、遊んでいて見つけたようです
いつもの事ですが、
水着・バスタオル・浮き輪・ゴーグル・シュノーケル・ビート板などを用意していると
日焼け止めを、必ず?忘れてます
他にも、水筒、お菓子なども持っていきます
料金は、大人100ペソ、子供50ペソで1日中遊ばせてくれます
日本人からすると、ただみたいなもんでしょ
子供用プールもありますが、最近は大人用でしか遊ばなくなりました
Cut2019_0513_1632_15.jpg 
クラスメートのMakiちゃんのお姉ちゃんもいましたが、だんだん人が増えてきます
プールサイドにテーブルが並べられ
ポスターが貼られ ・・・・
そう、マキちゃんのおばあちゃんの「80歳の誕生パーティー」でした
30名ほどいたでしょうか?
ミーちゃんとダイちゃんも、Makiちゃんに誘われてホットドックやら、バーベキューを食べに行きました
さすがに私は ・・・・ 指をくわえてるだけ 苦笑

お腹が満たされると、我が家の浮き輪、ビーチボール、足ヒレなどで
元気に遊び始めました
大人たちはプールサイド・パーティーが目的なので、泳ぐのは3名ほどだけ
ずっと私が子供たちの見張り番です
Cut2019_0513_1632_40.jpg 
もう、ミーちゃんとダイちゃんは ・・・・ フィリピン人よりも黒いかも!

さて、子供たちが浮き輪を浮かべて、真ん中の穴に足から飛び込む遊びをしていました
それを見ていた私
浮き輪を縦に持って、「ここに頭から飛び込んでごらん」と言ったら
ダイちゃんは1回目からクリア
ミーちゃんは、「いくよ~」と言いながら、「やっぱり怖い」と足から飛び降りました
でもめげずに、「もう一回やる!」
2回目は見事成功
なんと、飛び込みが出来るようになってしまいました!


フィリピンブログ村  子育て 
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

子供はプール好き

Tomyさんおはようございます。
本当に子供はプールが好きですね。
唇が紫になっても出ませんね。
孫もお風呂大好きで湯船で何時迄も遊んでいて顔が真っ赤になってもでません。妻が先に入り、私が入っても引き続いて入っています。
最近は頭からシャワーを浴びせても平気になりました。
娘の孫くらいの時は、プールが嫌いで困りました。

最近のビレッジのアメニティは色んな施設が作られるようになりましたね。ボーリング、テニス、バスケットコート、レストランなどが併設しているサブデイベーションもありますね。

No title

 Tomyさん・お早う御座います。
マランダイさん・お早う御座います。

 近くのサブでビションの、プール遊びは、好いですね、
近隣だと、親の方も、安心感が、在りますね、
遊びながら、身体を鍛え、健康に楽しんで下さいませ、
ミーちゃんと、ダイちゃんん、健やかな成長が、
楽しみですね、m(_ _)m

Re.子供はプール好き

>マランダイさん、おはようございます
我が家は、近所のプールに行ったときは3時間くらいまでと決めています
もちろんリゾートホテルなどに行ったときは別ですが・・・
でも、「帰ろうよ」と言ってもなかなか、帰ろうとしないですね 苦笑
最近のサブディビションと言うよりも、複合型マンション群、凄いですね~
何でも揃っています
でもその分、毎月の管理費に跳ね返ってくるので、支払いが大変です
空港周辺や、MOAの周辺はこういった複合型マンション群がすごい勢いで建設されています
オーナーが持て余して民泊にして貸し出しています
私も早朝便の時に1回利用しましたが、近くにサリサリやコンビニもなく不便しました 笑

No title

>ダニエルさん、おはようございます
プールの管理人とも顔なじみだし、飛び込みがだめだとか五月蠅い事も言われません
今回はクラスメートのおばあちゃんのお誕生会があったので、人も多かったですが
普段は、2,3家族しか利用していません
ほぼ貸し切りですね 笑
近所のリゾートホテルは、プール利用だけも出来ます
でも屋根付きテーブル利用も別料金なので、3倍以上のお金がかかってしまうので、あまり行かなくなりました

ウチもプール、プールとよく言ってました。

ウチのサブディビションにも小さなプールがあります。
何故か?いつも空いていました。(有料だから?)

家族だけで行くことは殆どありませんがイトコが遊びに来たときは
よく行きましたがウチは大人の方が、はしゃいでいる気がします。
(ただのプールなのに・・・・:笑)。

Re.ウチもプール、プールとよく言ってました。

>まさみさん、こんにちわ
日本のように市営プールや区営プールと言ったような公共プールはないですね~
最初はいろいろ探しました
一年中熱いフィリピンですが、山頂のタガイタイではプールの季節があります
4月、5月、6月の3か月間だけです
他の季節では、プールの水が冷たすぎて凍死してしまいます 笑
だから余計に、プール、プールって言うんだと思っていました
それでも車で30分西に行くと、山を降りて海岸に着きます
海はいつも暖かいので、年間を通して遊べるんですが
公共の海岸では、シャワーや更衣室があまり整っていません
遊びに来ているフィリピン人、みんなどうしてるんだろうと不思議です