ここ1ヵ月の為替変動

 買い物に出ると、円がいくらになったかなと両替屋の電光掲示板を見るのが習慣になっています
最近は、ミーちゃんとダイちゃんも、
「0.4760だったよ」、と教えてくれるようになりました 苦笑
移住していると、ちょっとの円高でもうれしくなります

ここで直近1ヵ月間の、「対円レート」を見てみます
Cut2019_0523_1715_28.jpg



Cut2019_0523_1715_56.jpg

Cut2019_0523_1716_44.jpg

Cut2019_0523_1715_02.jpg

あれ? 韓国ウォンって変動相場制じゃなくって、固定相場だっけ?
と言いたくなるほどレートが動いていません
最近のウォン安を、政府と銀行が必死に買い支えているようです
あれほどアメリカから、
「為替介入するな!」、と釘を刺されていたのに・・・・・

あの中国ですら、最近は為替への介入は最小限になってきました
韓国がウォンを買い支えている間に、保有外貨はどんどん減っていきます
韓国株価指数も順調に? ここ1ヵ月下がっています
Cut2019_0523_1733_30.jpg


諸外国からの投資が引き揚げつつあるのでしょうか?
これにウォン安が重なったら、更に投資の引き上げが加速するはず
ウォンの買い支え、G20まで持つのかな?
スワップの依頼が来たら、日本政府はどう対応するのか・・・・
これからの展開が、どう転ぶのか楽しみです  
誰? ワクワクしてるの
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

まさかね!

スワップ?日本政府もそこまで甘くはないだろうと思いつつ、
「恥」ということを知らない韓国です。日本企業の資産を差し押さえておいて、あれはあれ、これはこれ、って言いそうな国です。
絶対に甘い顔をしないで突き放してほしいですね。

Re.まさかね!

>もちや喜作さん、おはようございます
前回のアジア通貨危機の時、韓国からの要請でスワップ拡大の要望を受け入れました
ところが李明博政権の時
「スワップ拡大は、日本からの要請だった。」とか言い出してましたね
何で素直に、「あの時は助けてもらって、有り難う」
と言えないのか不思議です
これじゃあ、素直に「また助けてあげるね」って言えないですよね~